現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ホンダ】 JADEジェイド誕生 3列シート&ハイブリッドが必須のニーズに応えた立駐に入るミニバン

ここから本文です

【ホンダ】 JADEジェイド誕生 3列シート&ハイブリッドが必須のニーズに応えた立駐に入るミニバン

掲載 更新
【ホンダ】 JADEジェイド誕生 3列シート&ハイブリッドが必須のニーズに応えた立駐に入るミニバン

2015年2月12日、ホンダから3列シートのミニバン「JADE(ジェイド)」がデビューした。ホンダの安全装備ホンダ・センシングを装備し、パワーユニットにハイブリッドを採用したスポーティ・ミニバンだ。


◆ポジショニング

2014年6月に生産終了したストリームの後継モデルというポジションではなく、新たな狙いを持って登場した新型スポーティ・ミニバンだ。上級ミニバンと言われるカテゴリーで約300万台のニーズがあり、ホンダ車ではストリームやオデッセイで85万台のユーザーがいる。とくに新型ジェイドでは、乗用ハッチ系やステーションワゴンユーザーの声に応えるための要素をもった新型なのだ。

ディメンションとしては背が低く立体駐車場に入る高さであり、燃費が良く、3列シートであるというユーティリティを持たせたのが新型ジェイドだ。走行性能、スタイリング、多人数乗車などを基本性能とし、さらにホンダ・センシングという安全装備を加えることで価値を高め、買い替えユーザーはもとより、ステーションワゴン、セダン、ハッチ系ユーザーを取り込む狙いを持っている。

具体的なターゲットとしては、若者や子離れ以降のユーザーがメインターゲットとなる。ここでいう若者とは団塊ジュニアからポスト団塊ジュニアに移行しており、向上心をもって自己主張すると言われる世代を狙っている。また、子育てが終わった世代との共通価値観として、自分のライフスタイルに拘りをもって積極的に生活を楽しむ傾向があるという点だ。

したがって、これらの共通項を具体的な製品に反映し、ユーザーに響くモデルとしているというのがジェイドとなる。それは、細かくみると3つの価値観が共通しているという。一つにはプライドというキーワードで、ステップアップ、自立心、経済観念であり、二つ目はスタイルというワードで、自分なりの個性、先進的なものを求める。自己表現というキーワードだ。そして三つ目はアクティブというワードで、多様なライフスタイル、レジャー、幸福な生活である。という分析をしている。

これらの特徴に合わせ、「プライド」には、上質な走行性能、環境性能、ワンランク上の質感をジェイドに反映。「スタイル」には、エモーショナルでかっこいいデザイン。ただし先進性は必要不可欠。そして「アクティブ」においては、フレキシブルな居住空間、多様なライフスタイルに対応させる。これらすべてを高次元でバランスさせることによって、マルチなサプライジング、驚きを提供するとした。


◆デザイン&パッケージ

では具体的にみてみよう。エクステリアデザインでは、サプライジングというテーマの表現を、爽快でライトなキャビンと剛性感があり、ダイナミックな塊感のあるデザインで驚きを与える。上質感の演出も大切で、ヘッドライトやリヤコンビネーションライトにLEDを全車標準装備としている。

インテリアでは先進的なコックピットと自然で爽快な広々としたキャビンでサプライズを提供したいとしている。情報の表示系統はダッシュアッパーに統合し、操作系はセンターパネルまわりに集中させるレイアウトとしている。

また、それぞれのシートではテーマを持っており、前席ではドラポジを含め、セダンと同様の空間としている。ミニバンだからという妥協は絶対にしないクルマ造りをしたという。低いベルトライン、大きなウインドウで全方位良好な視界を確保している。

2列目では、最大の特徴、「V字スライドシート」という新機構を採用。リヤのタイヤハウスを避けるようにスライドし、1列目からのディスタンスを現行のアコードにプラス65mmという広大なスペースを作ることができている。そして3列目はフレキシブル空間とし、当然大人が座れるシート&スペースであり、畳めばきっちり床下に収納できるマジックシートを装備した。荷室として使ったときにステーションワゴンと同様に利用できることを目指したものだ。

2760mmのロングホイールベースで、パッケージの最大の特徴は全高だ。1500mmの全高でアンテナ台座部分で1530mmとなっている。この手のクルマとしては非常に低い全高となっている。また、ハイブリッドに必要なバッテリーを含むユニット類をセンターコンソール内に収納し、室内空間に対して全く影響がない工夫がみられる。

これらのデザイン&パッケージを実現するために使われた技術として、従来からの低床技術をさらに追求し、燃料タンクは世界一薄いタンクを開発している。そのため2ベントシステムとフューエルポンプモジュールも専用に開発している。また3列目に影響のでるサイレンサーまわりも薄くし、単層構造化により従来より-30%扁平化している。

この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)

こんな記事も読まれています

もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.9274.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.9235.0万円

中古車を検索
ジェイドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.9274.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.9235.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村