現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > サイクリングは身体に良い? 悪い? 自転車と健康にまつわるアレコレ

ここから本文です

サイクリングは身体に良い? 悪い? 自転車と健康にまつわるアレコレ

掲載 11
サイクリングは身体に良い? 悪い? 自転車と健康にまつわるアレコレ

一長一短を理解して、上手にサイクリング

 ようやく春の到来を感じられるようになり、自転車に乗ることが苦にならない季節が少しずつ近づいてきました。身を切るような冷たい風もなく、かといって肌を焼くような強烈な日差しもなく、自転車愛好家にとって最高の季節のひとつと言えます。そして春は新生活がスタートする季節でもあります。運動不足の解消や健康のためにサイクリング生活をはじめてみようと考える人も多いかもしれません。なかにはスポーツタイプの自転車で本格的にチャレンジする人もいるでしょう。

じつはこれが原因? 自転車のタイヤのパンクはちょっとの手間で予防できる!

 ただ、一般的に身体に良いと言われている自転車ですが、メリットだけなのでしょうか? 自転車と健康にまつわるアレコレを考えてみましょう。

 サイクリングは、ウォーキング、ランニング、スイミングなどと同じ有酸素運動になります。とくにサイクリングは身体に大きな負荷をかけることなく長時間・長距離行なうことができるので、老若男女問わずオススメの運動として注目を集めています。

 有酸素運動では体脂肪が燃焼され、動脈硬化や高血圧症などの生活習慣病の予防になります。それ以外にも、心肺機能や筋持久力の向上などの健康効果への期待もあり、体温が上がることで体内の白血球が活発になり、免疫力が高まるといった報告もあります。

 また、ペダルを漕ぐ運動は腰まわりの筋肉を動かし、腸の動きが活発になって便秘解消につながるほか、自転車は下半身だけでなく上半身でハンドルキープし、腹筋を使ってバランスをとっているので体幹が鍛えられるなど、サイクリングを通じてさまざまな健康効果が得られると考えられています。

 一方で、サイクリングは身体にあまり良くないといった主張もあります。

 まずは、都市部などを走る際に吸い込むことになる排気ガスの影響です。通勤に自転車を使う人と徒歩の人を比べてみると、自転車の場合は運動に合わせて大きく息を吸い込むことになるので、徒歩通勤の人に比べてクルマの排気ガスに含まれる煤の微粒子(炭素)を約2倍ほど吸い込むことになってしまう調査報告もあります。吸い込んでしまった炭素は肺機能を低下させ、最悪の場合はぜんそくや心臓病の原因になる可能性があります。

 また、紫外線による影響もサイクリングをするうえでは避けて通れません。適度な日光浴は骨の成長を助けるビタミンDの生成や、気持ちを落ち着かせるセロトニンの分泌を促してくれますが、ご存知の通り、過度に紫外線を浴びると日焼けなど肌にダメージを与え、将来的に皮膚がんを発症するリスクを高めます。

 そして自転車は、性的能力の低下の原因になるとも言われています。これはよほど長時間乗る人や、自転車の種類・乗り方にも起因しますが、自転車のサドルは先端が突き出す形状をしているので、前方に体重が集中してしまうと陰部を圧迫します。

 その結果、血行が悪くなり、性的能力の低下につながる……と言われるものです。なお、これは男性だけではなく、女性にも影響があるとのこと。

 もちろん、それらの対策も考えられます。

 排気ガス対策としては、息苦しくはなりますがマスクを装着すると良いでしょう。

 紫外線対策には日焼け止めクリームの活用や、直射日光を避けるために通気性の良い長袖シャツ、足全体を覆う動きやすいパンツを着用すことでカバーできます。

 股間の血行が悪くならないようにするには、座るポジションをずらしたり、サドル自体を変えてみるなどの工夫が考えられます。

 何ごとにも一長一短は存在します。デメリット対策はいくつかありますが、残念ながらそれで万全とは言えないでしょう。サイクリングの健康面への影響を理解し、自分に合わせた形で取り入れることがベターではないでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

11件
  • mak********
    良いか悪いかはやり方次第
  • kkc********
    私は自転車が趣味だが
    中高年になって乗ると自信が付いていいですよ。

    ロードレーサーだと
    ちょっと慣れれば100キロ位
    すぐ走れるようになります。
    慣性が効いてるから。

    あとランと違って
    関節への悪さも低いです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村