現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガルウイングにした本当の理由は? AMG初の独自開発「SLS AMG」はメルセデス・ベンツ「300SL」の再来でした

ここから本文です

ガルウイングにした本当の理由は? AMG初の独自開発「SLS AMG」はメルセデス・ベンツ「300SL」の再来でした

掲載 1
ガルウイングにした本当の理由は? AMG初の独自開発「SLS AMG」はメルセデス・ベンツ「300SL」の再来でした

伝説のメルセデス・ベンツ300SLを彷彿させるSLS AMG

1950年代に一世を風靡した、メルセデス・ベンツ「300SL」ガルウイングクーペの再来とうたわれたのが、2009年9月にフランクフルトモーターで発表された「SLS AMG」です。これは、メルセデス・ベンツとAMGの両ブランドの強みを活かしたスーパースポーツカー。つまり、いまやメルセデス・ベンツの伝説となった300SLガルウイングのスタイルにAMGの技術を注ぎ込み、理想的な形で融合させて現代に蘇えったのです。最高のドライビングを楽しむため、コクピットに注ぎ込まれたこだわりとは?

バブル期の遺産「アーマーゲー」呼びは死語! ドイツ御三家のメルセデス「AMG」、BMW「M」、アウディ「RS」とは何を意味する?

「AMGの理想を追求し具現化する」という開発コンセプト

メルセデス・ベンツ「SLS AMG」の開発コンセプトとしては、「最大限の低重心化」が大きなテーマになっている。つまり、ドライブトレインとアクスルの接続部の位置を低くするとともに、ホワイトボディのコンポーネントも可能な限り低重心設計として、高剛性を実現することにある。

当時のメルセデスAMG社が、それまでシャシー、ボディから開発した車両としてはレース用の「CLK-GTR」などがあった。1967年の創業以来40年を超えてAMGのスポーツカーやレーシングカーを開発してきた経験とノウハウを注ぎこみ、AMGが「ピュアリズム(純粋主義)」のコンセプトのもと、ゼロから開発した最初の市販車がこのSLS AMGである。したがって、AMGが理想と考えるスポーツカーを追求し、具現化するというコンセプトで開発されたのである。

「Aviation」をデザインテーマに航空機のモチーフも取り入れられた

SLS AMGのデザインテーマは「Aviation(飛行)」。Aviationはラテン語で鳥を意味する「avis」に由来し、飛行(術)・航空(学)を意味する。外観は、ジェット航空機に着想を得ている。大きく翼を拡げるガルウイングドアやリトラクタブル・リアスポイラーは、今にも離陸し低空飛行からすぐさま高速飛行しそうなダイナミック性を表現した。

室内にも随所に航空機のモチーフを採用している。フランクフルトモーターショーでの発表会で、メルセデス・テックセンター(MTC)のデザイナーはテーマである飛行をイメージしながら、外観&内装のデザインを1:1のスケールで壁に投影して開発の舞台裏を披露した。例えば、ダッシュボードは翼のようなスタイルにより視覚的にワイドな印象を与え、調節可能なエアコンの十字型アウトレットはジェットエンジンのデザインをモチーフにしたこと。AMG E-SELECTレバーは航空機のスロットルタイプを採用している。したがって、このようにデザインされたダッシュボードと見やすい計器類や手の届きやすい操作類などは、まるで航空機の操縦席並みで、乗り込むとドライバーは瞬時にしてパイロットとなれるのだ。

300SLを彷彿させるガルウイングドア

開発には、メルセデス・ベンツ伝統の寒冷地や、耐熱テストの聖地であるアメリカ・デスバレーなどで過酷なテストが繰り返し行われ、走る・曲がる・止まるといった運動性能が磨き上げられた。風洞実験により卓越した空力特性が与えられ、操縦安定性向上とウインドノイズ低減を実現している。

このSLS AMGは、メルセデス・ベンツの伝説となった「300SL」の現代版として発表され、アルミニウム・スペースフレームとガルウイングドアという構成が300SLを彷彿させる。2m近いロングノーズに低くコンパクトなキャビン、そして、リアのトランク部分がショートデッキとされるスタイルは典型的なスポーツカーではあるが、じつに流麗なスタイルとなっている。

フロントマスクに位置する大きなスリーポインテッドスターとウイング形状のクロスフィンは、300SLから継承されるメルセデス・ベンツのスポーツカーの伝統である。また、大型のラジエターグリルや6つのエアインテークがハイパフォーマンスを表現していると同時に、縦長のヘッドライトはシャープでダイナミックな雰囲気を醸し出している。まさにこのSLS AMGは、以後に登場するメルセデス・ベンツのスポーツカーのデザイン哲学を先取りしていたと言える。

外観でのハイライトは間違いなくガルウイングドアである。しかし、これは何も話題をさらうために採用されたわけではない。設計にあたり開放角度をできるだけ大きくすることを目指し70度に設定。しかも一般的なクーペのドアに比べて開くのに必要な橫方向のスペースが少ないため、ガレージ内でも横幅を気にせずに開くことが可能である。

また、乗車のために足を上げなければならない高さ(路面からサイドシル上端まで)は45cmと低くなっており、伝説の300SLとは違ってエレガントな乗り降りができる。しかも、このエレガントな乗降性を実現するもうひとつのキーポイントは、ドアの開閉が容易にできることである。つまり、ドアヒンジのサイドにガスダンパー2本を装備し、厳寒時にも軽く開閉可能だ。

全高は伝説の300SLより53mm低い1262mmで、なおかつ地面からわずか369mmの低い位置に座ることになるこのSLS AMGは、スポーツカーらしい構成ながら、乗降性が極めて良好なのはこのガルウイングドアであるからだ。ドアを跳ね上げた際の上端は地面から1950mm、ドアシルから1080mmと広くとられ、スムーズにコクピットに乗り入れることができる。

パワートレインはパフォーマンスと環境性能を高次元で両立

エンジンは、AMGが独自に開発したハイパフォーマンスエンジンとして定評のある6.3L V型8気筒エンジンに、新設計のピストンやドライサンプ潤滑方式をはじめ、120箇所以上に及ぶ改良を施し、571psの圧倒的なパワーを発揮する。その結果、最高速度は317km/h(リミッター作動)、0-100km/h加速は3.8秒という驚異的な俊足ぶりを実現した。

一方、NECD総合燃費(欧州走行サイクル)は、13.2L/100km(約7.6km/L)とクラストップレベル(EU仕様)の燃費効率とクリーンな排出ガス性能(EU5、LEV2、ULEV適合)を達成。また、超軽量のアルミニウム・スペースフレームにより、AMG 6.3L V型8気筒エンジンとともに、パワーウェイトレシオは2.84kg/psを達成している。

軽量かつ高剛性のアルミニウム・スペースフレームボディ構造や、エンジンをフロントアクスル後方に搭載したフロントミッドシップ形式、7速デュアルクラッチトランスミッションをリアアクスル上に配置したトランスアクスル方式による、47:53という理想的な前後重量配分やドライサンプ潤滑方式よる低重心化により、スーパースポーツカーでありながら扱いやすいハンドリングと優れた操縦安定性を誇る。

SLS AMG専用に開発されたボディは、重量241kgという超軽量のアルミニウム・スペースフレームにより構成されているのが特徴である。このスペースフレームは、高度な軽量設計と最高レベルの剛性により、ねじれが発生せず、正確なハンドリング特性を実現。不要な柔軟性は構造上低減され、高剛性かつダイレクトで、ひずみのない優れたレスポンスを得ている。

スポーツシートやステアリングにもレースで培ったノウハウが満載

SLS AMGのスポーツシートは、軽量かつ高強度なハイテク素材であるマグネシウムをバックレストに採用し、車両の重量配分と低重心化に大きなメリットを生み出している。また、シートクッションは2ゾーンタイプを採用。硬めの発泡材を詰めた大型サイドボルスターにより、最適なサイドサポートを実現するとともに、シートとバックレストの内側を柔らかくすることで長距離走行でも優れた快適性を確保している。

シート前後ポジションや髙さ、バックレスト角度、座面角度を電動調節できるメモリー付きパワーシートおよび電動チルト/テレスコピックステアリングを標準装備。しかも、このメモリー付きシートは3名分の設定が可能。加えて、4ウェイ・ランバーサポートやサイドサポートを調節できるマルチコントロールシートバック、3段階調節式シートヒーター、助手席のシートセンサー/チャイルドセーフティシートセンサーを標準装備している。

AMGパフォーマンスステアリングは、上質なナッパレザーの本革巻き3本スポーク。アルミニウムのパドルシフトは、意のままのドライビングをサポートしてくれる。ハンドル直径は365mm、フラットボトムデザインを採用して下部をフラットとしたレーシングスタイルのステアリングホイールは握りやすい。ドライバーの意志が確実にクルマに伝わり、ドライビング感覚がよく把握できる。もちろん、インテリアは人間工学に基づいて設計されており、機能性と快適性に優れているのだ。

こんな記事も読まれています

フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
BMW新型「1シリーズ」の全容が判明! 垂直キドニーグリルと丸目4灯ヘッドライトの伝統を捨てた!? 第2世代FFモデルの走りはどうなる?
BMW新型「1シリーズ」の全容が判明! 垂直キドニーグリルと丸目4灯ヘッドライトの伝統を捨てた!? 第2世代FFモデルの走りはどうなる?
Auto Messe Web
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
VAGUE
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
Auto Messe Web
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
約30年前のデザインとは思えない! ユーリエ「イントルーダー コンバーチブル」を知ってる? 1140万円なら悪くない投資です
約30年前のデザインとは思えない! ユーリエ「イントルーダー コンバーチブル」を知ってる? 1140万円なら悪くない投資です
Auto Messe Web
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
AUTOCAR JAPAN
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
くるまのニュース
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
Auto Messe Web
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • cha********
    このガルウィングドアの緊急時解放用に火薬が使われていたので審査に時間がかかり、発売が延期されてる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2490.03250.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2280.011500.0万円

中古車を検索
SLS AMGの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2490.03250.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2280.011500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村