現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは

ここから本文です

なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは

掲載 19
なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは

■TCDと分かれたTGR-Dとは? ラリージャパンの会場で豊田会長が語った

 2024年11月25日にトヨタ カスタマイジング&ディベロップメント(以下TCD)は、これまで社内にあったモータースポーツ事業を外に出した新設会社を設立すると発表しました。
 
 ここには、どのような背景があったのでしょうか。

【画像】超かっこいい! これがモデリスタの「凄いランクル」です

 TCDは、救急車などの特装車やモデリスタ、TRDなどのカスタマイズ用品ブランド、そしてモータースポーツといった多様な業務を展開していました。

 今回、特装車とカスタマイズ用品事業はそのままTCDに残し、モータースポーツ事業を独立させたトヨタ ガズーレーシング ディベロップメント(以下TGR-D)を2024年12月25日に設立します。

 なお会社分割・新会社設立の目的について、TCDは以下のように説明しています。

「今後は、『用品・特装事業』を分割会社であるTCDに、『モータースポーツ事業』を新設会社であるTGR-Dに集約し、それぞれの会社の特化した事業軸として、明確にしてまいります。

 トヨタにおけるバリューチェーンビジネスとモータースポーツビジネスを、各々緊密な連携で支えることで、人材育成と商品・技術開発を進め、オールトヨタの価値創造力と競争力強化を図ってまいります。

 また、新設会社のTGR-Dは、当社が長年にわたり、レーシングカーの開発、レースイベントの企画・運営で培ったノウハウを最大限活かし、トヨタと共にモータースポーツを起点とした『もっといいクルマづくり』の強化・発展に寄与できるものと考えております。

 モータースポーツ事業を事業軸として注力することで、トヨタのモータースポーツ車両や市販車の開発にも貢献していきます」

 このような目的で会社分割が行われました。なおTCDは神奈川県横浜市に拠点を置き、資本金17億円、従業員数957名(TGR-Dへの出向者含む)という体制です。

 対して、新たなTGR-DはTRD本部が置かれている神奈川県足柄上郡に拠点を構え、前述の957名から235名が移る予定だと言います。

 このような動きや狙いについて、トヨタの豊田章男会長は次のように話しています。

「元々よく一緒にやっていたなと思います。特装車ビジネスと用品ビジネスとモータースポーツ。

 トヨタもそうですが、『モータースポーツを起点としたもっと良いクルマづくり』として、エンジニアの派遣は多いです。

 ただレースの現場に慣れて元の部署に戻ると普通の仕事に戻るわけです。

 その違いはモータースポーツでは『クルマ全体で見ているか』ですが、普通の仕事では『部分的に見ているか』という違いがあります。

 やっぱりクルマ会社の場合、『クルマを全体で見ている』人を育てていかないとまずいと思います。

 ただ量産車でそれをやるのは大変なので、モータースポーツの現場で人材育成をやっていく。

 あと、モータースポーツと普通の仕事を行ったり来たりするのも大変なので、『ずっとやりたい』という人の声を聞いてあげるために、今回特装車・用品のTCDとモータースポーツのTGR-Dに分けました」

 またTOYOTA GAZOO Racing Companyの高橋智也プレジデントは今回の狙いについて、「今後一緒になりたいと思います。TGR-Dはどっちかというとレース屋でした。それをTGRの『モータースポーツを起点としたもっと良いクルマづくり』と融合していこうというのが今回の狙いです」と語っていました。

※ ※ ※

 今後、これらの動きによりどのような人材が育っていくのか、TGR-Dに注目です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産・ホンダ・三菱が経営統合、本格検討へ「共同持株会社」26年8月を設立へ 3社で「電動化・知能化」を目指す それぞれのブランドは「存続」する方針
日産・ホンダ・三菱が経営統合、本格検討へ「共同持株会社」26年8月を設立へ 3社で「電動化・知能化」を目指す それぞれのブランドは「存続」する方針
くるまのニュース
【23日17時から会見!】ホンダ・日産「経営統合」か? 新社名「ホッサン」も現実味? クルマやディーラーは? 消費者への影響いかに… 三菱も合流で「世界第三位グループ」も実現か
【23日17時から会見!】ホンダ・日産「経営統合」か? 新社名「ホッサン」も現実味? クルマやディーラーは? 消費者への影響いかに… 三菱も合流で「世界第三位グループ」も実現か
くるまのニュース
トヨタ、2025年モータースポーツ計画を発表…人材育成に注力
トヨタ、2025年モータースポーツ計画を発表…人材育成に注力
レスポンス
「謎のGRヤリス」公開か!? TGR×ランクルBASEブース誕生! モリゾウがニュルを語る!? 東京オートサロン2025概要を発表
「謎のGRヤリス」公開か!? TGR×ランクルBASEブース誕生! モリゾウがニュルを語る!? 東京オートサロン2025概要を発表
くるまのニュース
日産とホンダ、2026年8月に経営統合へ。ここに三菱も加わる? 3社協業形態の検討に関する覚書を締結
日産とホンダ、2026年8月に経営統合へ。ここに三菱も加わる? 3社協業形態の検討に関する覚書を締結
motorsport.com 日本版
「LFA-2 GTコンセプト」初展示?  伝説の「LFA」後継機イメージした斬新「カスタムカー」NATSが製作!「流麗ボディ×懐かしいボディカラー」採用!? 東京オートサロン2025に登場!
「LFA-2 GTコンセプト」初展示? 伝説の「LFA」後継機イメージした斬新「カスタムカー」NATSが製作!「流麗ボディ×懐かしいボディカラー」採用!? 東京オートサロン2025に登場!
くるまのニュース
自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
くるまのニュース
日産「“次期”スカイライン」登場しないのか? 待望の「V38型」は“全電動車”化か!? 現行型「異例の11年目」突入で今後はどうなる… 北米では「4ドアクーペ」コンセプトの姿も
日産「“次期”スカイライン」登場しないのか? 待望の「V38型」は“全電動車”化か!? 現行型「異例の11年目」突入で今後はどうなる… 北米では「4ドアクーペ」コンセプトの姿も
くるまのニュース
日産自動車と本田技研工業が経営統合に向けた検討に関する基本合意締結を正式発表。今後三菱も参画検討
日産自動車と本田技研工業が経営統合に向けた検討に関する基本合意締結を正式発表。今後三菱も参画検討
AUTOSPORT web
プレスカンファレンスには豊田会長も登壇! TOYOTA GAZOO Racing、「東京オートサロン2025」に出展
プレスカンファレンスには豊田会長も登壇! TOYOTA GAZOO Racing、「東京オートサロン2025」に出展
LE VOLANT CARSMEET WEB
【コンセプト】日産が「“T32”エクストレイル」をがっつり“カスタム”! まさかの「レコードプレーヤー」搭載!? ゴツタイヤ&“オシャ”塗装もカッコいい先代「X-TRAIL“リマスタード”コンセプト」とは
【コンセプト】日産が「“T32”エクストレイル」をがっつり“カスタム”! まさかの「レコードプレーヤー」搭載!? ゴツタイヤ&“オシャ”塗装もカッコいい先代「X-TRAIL“リマスタード”コンセプト」とは
くるまのニュース
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「ミライース GRスポーツ コンセプトカー」初公開へ! 東京オートサロン2025に出展
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「ミライース GRスポーツ コンセプトカー」初公開へ! 東京オートサロン2025に出展
くるまのニュース
770ccエンジン搭載&ワイドボディ化の「コペン」! ダイハツ「GRスポーツラリー参戦車」がスゴイ! 「もっといいクルマづくり」推進する「ハイスペモデル」の実力とは
770ccエンジン搭載&ワイドボディ化の「コペン」! ダイハツ「GRスポーツラリー参戦車」がスゴイ! 「もっといいクルマづくり」推進する「ハイスペモデル」の実力とは
くるまのニュース
ダイハツが“770cc”の「コペン」実車展示! ド迫力の「ワイドボディ×排気量アップ」実現した“本気仕様”!「モータースポーツ参戦車」を東京オートサロン2025に出展
ダイハツが“770cc”の「コペン」実車展示! ド迫力の「ワイドボディ×排気量アップ」実現した“本気仕様”!「モータースポーツ参戦車」を東京オートサロン2025に出展
くるまのニュース
ダイハツ新「ミライース“GR SPORT”コンセプト」公開! “MT”&ターボエンジン採用の「新モデル」! 770ccエンジンの「コペン」や「災害支援車」も合わせ東京オートサロン2025に出展へ
ダイハツ新「ミライース“GR SPORT”コンセプト」公開! “MT”&ターボエンジン採用の「新モデル」! 770ccエンジンの「コペン」や「災害支援車」も合わせ東京オートサロン2025に出展へ
くるまのニュース
ホンダ新型「プレリュード」2025年登場へ! 新ハイブリッド搭載? 迫力エアロ仕様もあり!? 24年ぶり復活の「スペシャリティクーペ」どんなクルマになるのか
ホンダ新型「プレリュード」2025年登場へ! 新ハイブリッド搭載? 迫力エアロ仕様もあり!? 24年ぶり復活の「スペシャリティクーペ」どんなクルマになるのか
くるまのニュース
日産「ブルーバード」最新カスタムカー初公開! 学生渾身の「ブルーバード・極」を日産大学校が発表!「東京オートサロン2025」で実車展示へ!
日産「ブルーバード」最新カスタムカー初公開! 学生渾身の「ブルーバード・極」を日産大学校が発表!「東京オートサロン2025」で実車展示へ!
くるまのニュース
まるで「フェアレディZ ワゴン」な「Zリーリア」実車展示へ! まさかの「5人乗り仕様」! 流麗ボディ&ワイドフェンダーがカッコイイ! 日産校の学生が手掛けた「カスタマイズモデル」東京オートサロン2025に登場!
まるで「フェアレディZ ワゴン」な「Zリーリア」実車展示へ! まさかの「5人乗り仕様」! 流麗ボディ&ワイドフェンダーがカッコイイ! 日産校の学生が手掛けた「カスタマイズモデル」東京オートサロン2025に登場!
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

64.0450.0万円

中古車を検索
プレジデントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

903.0987.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

64.0450.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村