現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型セレナ試乗レポート 広々とした室内とどこでも便利ドアで使い勝手向上

ここから本文です

新型セレナ試乗レポート 広々とした室内とどこでも便利ドアで使い勝手向上

掲載 更新
新型セレナ試乗レポート 広々とした室内とどこでも便利ドアで使い勝手向上

2016年8月24日に5代目のセレナ(C27型)がデビューした。TVCMでは「やっっちゃえ、日産」や「自動運転技術搭載」などキャッチーなワードで注目だが、ミニバン本来の性能、機能も磨かれたビッグなミニバンだった。
<レポート:高橋 明/Akira Takahashi>

新型セレナでは半自動運転のプロパイロットが注目されているが、ミニバンを買う時の要件としては、室内の広さや使い勝手などが優先順位の上位を占めると思う。もちろん、プロパイロットは運転疲労軽減などに役立つことは間違いないが、まずはパッケージからチェックしてみたい。

■クラスNO1の室内長と室内幅
新型セレナの開発コンセプトはビッグ、イージー、ファンの3つを掲げ、ビッグというのは室内の広さに拘った開発をしているのがポイントだ。ライバルと比較しクラストップの室内長3210mmと室内幅1545mmで、特に3列目の広さにはこだわったそうだ。

身長180cmの人が3列すべてで、足を組んで座れる広さを確保しているというから実際に広い。試乗時はラジオ番組のDJ藤本えみりさんがモデルで165cmではあったが、確かにゆったりと座っていた。2列目用のシートベルトをシート固定としたため、2列目のシートベルトが前方の視界を阻害したり、閉塞感を作っていたりすることがなく、3列目からでも開放感を感じる広さになっている。

これは開発の主眼として、荷室への考え方があり、3列目をエキストラシートと考え荷室を広く取った作りにするか、3列目でも居住性の高いスペースにするか?という分岐点があり、セレナは後者を選択しているわけだ。したがって、シートクッションにも配慮があり、長距離、長時間での乗車も問題なく3列目で快適に移動できる。

セカンドシートサードシート広さを感じさせる要因に、運転席からのフロントウインドウの視界もある。新型セレナは先代のC26型よりも若干サイズアップしていることに加え、ダッシュボードの位置も10mm下げている。いずれもわずかな変更なのだが、広く感じさせる工夫は随所にしているという。例えば運転席の横のドアガラスのウエストラインは、広く感じさせつつ、不安を覚えない高さというポイントの官能評価を繰り返しテストし、この位置に決まったという。

実際に、運転席に座った印象も視界がよく、特に不安なものは感じない。というのは、ダッシュボードを下げて広く見せている分、囲まれ感や包まれ感が薄くなり、何かあった時に車外へ放り出されてしまうような不安を感じるミニバンがあるのも事実だ。新型セレナではそうした不安が全く感じられなかった。

さらに、天井高もあることで広々感がプラスされている。もうひとりのスタッフは小柄なディレクターで152cm。万歳ポーズでもまったく天井に手が届かない。頭上の圧迫感は皆無だ。

■どこでもドアが開けられる
使い勝手の良さでは、リヤゲートとサイドのスライドドアが便利だ。リヤゲートは、駐車場に止めたとき、リヤゲートが開けられず、少し開けた状態で荷物の出し入れを経験したことのある人は多いだろう。そんな使い勝手の悪さを解消したのがリヤウインドウの開閉機能だ。

テールゲートは閉めたままでウインドウ部分がガラスハッチとしてオープンする。その際、150cmの女性で開発しているので、小柄なスタッフでもガラスハッチを開けた状態でも荷物の出し入れが可能だった。そして、サイドの電動スライドドアは、足を蹴り込むアクションをすると、センサーが感知してドアハンドルに触れることなくドアが開く。両手に荷物持っているケースや子供を抱えているときなど便利だ。

前席から2列目シートまでスライドするマルチスマートセンターシートマルチスマートセンターシートを2列目に固定すると3人掛けに2世代前から装備されている、マルチスマートセンターシートも踏襲している。1列目に設置すれば、アームレストとなり、2列目に置けば、3人利用のベンチシートになる。前方に移動させればキャプテンシートになり、車内移動も楽にできる。また、2列目シートの横方向へのスライドも継続され、シートアレンジは14通りもあり、使い勝手はさまざまなシーンで活躍できるだろう。

■便利なプロパイロット
エンジン、シャシー、プラットフォームはC25型からのキャリーオーバーだ。しかし、エンジンは細部まで見直しされ、開発者にとっては「型式は同じでも全く別もののエンジン」という思いがあるという。

実際燃費も16.0km/Lから17.2km/Lまで向上している。走行してみると2.0Lのマイルドハイブリッドは、静かで乗り心地も相まって高級にも感じる走りだと思う。しかし、急加速などでアクセルを踏み込むとCVTのネガな部分が顔を出し、エンジン音と加速感のズレを感じてしまう。エンジンサウンドに走りのリニア感は薄い。それでも普通に走行している分には特に気になるものはない。

ステアリングは速度感応型で、駐車場などでは非常に軽い。切り替えしなどでも気軽にハンドルを回すことができ、また、高速域ではしっかりとした手応えがあるので、安心感の高いステアリングフィールだった。

話題のプロパイロットは、ステアリングの右側にあるスイッチの2アクションで設定できる。カーブなどでも前走車に追従する機能は、自動運転ではないので特に便利とは感ぜず、安全運転サポート機能という理解になるだろう。

高速での渋滞時ではこのプロパイロットは威力を発揮する。前走車が完全停止してから3秒以内であれば、なにもせずとも再スタートをする。こまではレジュームスイッチ(RES)かアクセルを少し踏まなければ、自動追従を再開しなかったが、プロパイロットは自動で再開してくれるので、ドライバーの負担が軽くなる。

マイルドハイブリッドは、オルタネーターがセルモーターと駆動モーターを兼ねていて、モーター単独走行はできないものの、エンジンのサポートをし続ける仕組みだ。そのため、燃費に貢献し、アイドリングストップ機能と合わせて、省燃費に役立つ。

新型セレナの価格は2WDのBグレードがエントリーモデルで231万6000円(消費税込み)からで、4WDハイウエイスター・プロパイロットエディションのトップモデルが317万6280円となっている。市場では、このミニバンクラスは値引き合戦の様相を呈しており、仕様とオプションとの組み合わせなど、じっくり検討しないと安いのか高いのかよく分からないということもしばしばあるので熟考が必要かもしれない。

新型セレナ諸元表


この記事を画像付きで読む(外部サイト)

こんな記事も読まれています

マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村