現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホンダ新型「シビックタイプR」をシフトノブからマフラーの裏側まで全部見せます! 3次元的形状リヤウイングに注目

ここから本文です

ホンダ新型「シビックタイプR」をシフトノブからマフラーの裏側まで全部見せます! 3次元的形状リヤウイングに注目

掲載 44
ホンダ新型「シビックタイプR」をシフトノブからマフラーの裏側まで全部見せます! 3次元的形状リヤウイングに注目

6代目FL5型シビックタイプRが9月1日、正式発売!

 2022年1月にプロトタイプが公開されたホンダの新型(FL5型)「シビックタイプR」。7月21日のワールドプレミアを経て、9月2日、ついに正式発売となった。

ホンダ新型「シビックタイプR」の純正アクセサリー全部見せます! ホンダアクセス謹製パーツは新車購入時に装着して正解

 エンジンはタイプRの定番である直列4気筒VTECエンジン。それに先代同様ターボを組み合わせて、フロントタイヤを駆動するFFレイアウトだ。トランスミッションは6速MTを組み合わせる。

 基本的なパッケージは先代を踏襲しているものの、見た目にも一新された新型シビックタイプRは果たしてどのような仕上がりなのか? まずはビジュアルから、その進化の度合を確認してみよう。

戦闘機のようなエンジンルームは熱対策まで抜かりなし

 シビックタイプRの魂とも言うべきエンジンルームには、なかなか大きめのタービンが鎮座している。いわゆる2.0Lターボ向けアフターパーツのタービンとも遜色ない大きさで、この大サイズのタービンをVTECで効率よく回して、低回転からトルクを発揮し、高回転での伸びも実現していると思われる。

 吸気はダイレクトに外気が取り込めるようになっている。タービンの熱はそのままボンネットのダクトからダイレクトに排出できるようになっており、タービンやエンジンルーム内の温度抑制にも役立ちそうだ。

 アクチュエーターは電動式で細かくコントロールすることで、レスポンスの良い過給を実現していると思われる。

 さらに、バッテリーが断熱材に包まれてマウントされているのも注目ポイント。タービンの熱は排出されるようになっているが、熱害を防ぐための対策に万全を期しているわけだ。

 ちなみにウインドウウォッシャータンクは、メインフレームとフェンダーのわずかな隙間に収納されている。それほどまでに、エンジンやタービンの位置にこだわったという証左である。

 排気をになうマフラーの方はといえば、センターに太いエキゾーストと両サイドにやや細めの2本のエキゾーストを配置した3本出し。アクティブ・エキゾースト機構が回転数に応じて開度をチューニングし、さらにその音をアクティブサウンドコントロールが室内にも伝えて、レーシーな雰囲気を高めている。

空力を突きつめながらシックなエクステリアを実現

 ヘッドライトはややスモーク調に見えるシックさが特徴。センターの大きな開口部はラジエーターに風を送り、下のグリルにはインタークーラーがすっぽりと収められる。ボンネットの手前側には排気ダクトが備わり、タービンの熱をそのまま排出できるわけだ。

 フロントバンパー下部はリップスポイラー形状になっていて、空力に配慮。サイドステップも空力を考慮した形状のエッジがポイントだ。リヤに備わるスポイラーは、翼断面形状と迎角を追求して、ダウンフォースと抵抗をバランスさせている。重量増を防ぐため、アルミダイキャスト製の軽量ステーを採用したことも注目ポイントである。このウイングが3次元的な形状となっているのは、コーナリング中など走行風がまっすぐに当たらない複雑なシチュエーションでの、空気の剥離を防ぐためだと思われる。

 タイヤはミシュラン・パイロットスポーツ4Sで、265/30R19を前後に装着する。ホイールも剛性や軽さにこだわったというリバースリム構造だ。そのせいか、エアバルブがリムのセンター寄りに配置されるので、リムサイドまで伸ばされたバルブが特徴となっている。

 ブレーキはフロントにブレンボ製モノブロックキャリパーを採用。6ポット構造と思われ、ローターはソリッドだが2ピース構造で熱膨張を吸収する。スポーツ走行に十分対応できるパッケージと言える。リヤは電動パーキングブレーキを含むディスク式でローターはソリッドだ。

カッコだけではない「スポーツ」のためのコクピット

 インテリアに目をやると、ステアリングはアルカンターラを採用した独特の手触りが特徴だ。チルト調整はもちろん、テレスコピック調整で前後位置も大きく調整できる。かなり低くすることができ、シートをもっとも低くした状態に合わせて下げることもできるようになっている。

 シフトノブは「タイプR」では定番のアルミ削り出しティアドロップ型。リバースはリング式ではなく、大きく右下に押すと入るタイプだ。

 シートはベルトホール付きの本格的なセミバケット型で、表面は起毛したファブリック調で衣服との滑りにくさも高くなっている。多面的な形状でホールド性の高さにも期待できる。

* * *

 待望の新型シビックタイプR。画像ギャラリーに撮りおろし画像を大量にアップしてあるので、隅々までディテールをチェックしていただきたい。この次世代の戦闘機の走りは果たしていかなるものか? AMWでは継続してレポートしていく予定だ。

こんな記事も読まれています

ロータス「エミーラ」とコラボ!KEFがプレミアムな車載オーディオ体験!OTOTEN2024
ロータス「エミーラ」とコラボ!KEFがプレミアムな車載オーディオ体験!OTOTEN2024
グーネット
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
Auto Messe Web
新型「WR-V」対応可能!後付けワイドミラーにホンダ・マツダ用が新登場 カーメイト
新型「WR-V」対応可能!後付けワイドミラーにホンダ・マツダ用が新登場 カーメイト
グーネット
比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
グーネット
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
グーネット
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
グーネット
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

44件
  • ホンダの2ℓ VTECターボなら 500psも簡単だろうが、やはりFF だと実用限界を超えちゃうんだろうか?

    RRやFR. MR は50年も前に実用 600psを可能にしていたし、1990年代にはストリートでも500psは当たり前だった。

    雑誌で FF450psを売り出した記憶があるが、ピコ手メーカーで、日本にら輸入すらされないまま消えた。

    S2000を考えると、タイプR はFRになってもいいんじゃないかな?
  • 先日幸運にも実物(とは言え米国仕様の左ハンドルですが)をじっくり見る機会に恵まれました。今まではホットハッチ系、いわゆるヤンチャな車なイメージでしたけど、今回の佇まいはスープラとかフェアレディZ的な最初からスポーツしてますオーラが凄かったです。まあ皆さん言う通り、そもそも価格がスポーツしてるわけですが…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8886.0万円

中古車を検索
シビックタイプRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8886.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村