旧世代BMWベースのカスタムが激化
世界最高峰タイムアタックイベントのパドックに並んだカスタムBMW達!
「オーストラリアのBMWカスタムが過激すぎる!」V8にロータリー・・・そこはスワップ天国だった
オーストラリアのシドニーで、年に一度開催されるチューニングカーの世界一決定戦「ワールドタイムアタックチャレンジ(WTAC)」。このイベントは、走りのみならずカーショーとしての側面もある。今回は、会場に集結した旧世代のBMWをピックアップして紹介していく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●やっぱりあったRB26スワップ仕様のE30
第二世代GT-RのRB26DETTをスワップしたE30だ。単なるスワップマシンというわけでなく、エンジンルームはシェイブドベイ&ワイヤータックのコンビで美観も徹底追求。元々、E30系は直6搭載モデルがあるだけに、違和感があまりない気もする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●控えめなルックスにアメリカンV8を秘めたスリーパー
アメリカGMの6.0L V8エンジンであるLS7をブチ込んだE30。インテークはFASTのキットが奢られ、パイピングの径はなんと102φ。一体どんな走りを見せるのか、パフォーマンス面が非常に気になるチューンドだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●官能的フィーリングのNAロータリーをスワップ
これは熱い。何と、NAメカチューン仕様のロータリーエンジンを搭載! 恐らくNAロータリーの官能的フィーリングに魅了されたオーナーの愛機なのだろう。ルーチェの純正と思しきREバッジをキドニーグリルの横に装備しているのも泣ける。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●違和感ゼロのSR20スワップ仕様
見逃してしまいそうなほど違和感の無い仕上がりを誇る、SR20DET換装仕様。補機類までフル移植され、まさに“E30の皮を被ったシルビア”といったノリだ。走り優先なのか、ポン付けタービンがセットされていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●シルキー6改メカチューン仕様のE30
これまで紹介してきたエンジンスワップ系とは路線が異なるが、このE30は往年のL型エンジン的なイジり方で実に日本的。「シルキー6」として名高い6気筒エンジンを、スポーツインジェクション化しているのである。点火系パーツのレイアウトまで含め、メカニカルな作りが好印象だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
ついに高速燃費が向上して価格も安く!! 日産が[第3世代e-POWER]を1年前倒しで投入か!?
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
佐渡島と新潟の「この場所」に、なぜ橋を作らないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント