現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガチンコ勝負! 日産新型「Z」とトヨタ「スープラ」 決め手は「MT仕様があるか」 日米共通のニーズとは

ここから本文です

ガチンコ勝負! 日産新型「Z」とトヨタ「スープラ」 決め手は「MT仕様があるか」 日米共通のニーズとは

掲載 更新 73
ガチンコ勝負! 日産新型「Z」とトヨタ「スープラ」 決め手は「MT仕様があるか」 日米共通のニーズとは

■フェアレディZとスープラの違いとは

 日産新型「フェアレディZ(北米名:Z)」が2021年8月17日(日本時間18日)に米国・ニューヨークで世界初公開されました。
 
 日本でも人気の高いスポーツカーながら、北米市場でもすでに多くのユーザーが購入する意思を示すなど、2022年春の北米発売が待ち遠しいようです。
 
 一方で、米国メディアではトヨタ「スープラ」をライバルとしていますが、日本を代表する2台のスポーツカーはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。

【画像】新型「Z」とスープラを写真で比較!(25枚)

 フェアレディZは、1969年に初代モデル(S30型)が登場してから2019年で50周年を迎えました。

 初代モデルが発売された当時、製造台数の多くは北米向けに輸出されるほどの人気となり、「Z Car(ズィー・カー)」と呼ばれるなど大ヒットしました。
 
 その後、2代目(S130型/1978年)、3代目(Z31型/1983年)、4代目(Z32型/1989年)、5代目(Z33型/2002年)、6代目(Z34型/2008年)、7代目(Z34型/2021年)とモデルチェンジを繰り返しています。

 最新版となる7代目フェアレディZは、プラットフォームこそ先代と同じですが、約80%の部品を刷新。デザインは、S30型やZ32型などを取り入れた形で「Zらしさ」を継承しています。

 ボディサイズ(北米仕様)は、全長172.4インチ(約4379mm)×全幅72.6インチ(約1844mm)×全高51.8インチ(約1316mm)、ホイールベース100.4インチ(約2550mm)です。

 パワートレインは、最高出力405psを発揮する3リッターV型6気筒ツインターボエンジンに6速MTまたは新開発の9速ATを組み合わせています。

 新型フェアレディZの価格に関して正式発表はされていないものの、北米市場では4万ドル(約440万円)からといわれています。

 一方のスープラは、1978年に2代目「セリカ」の上級モデルとして「セリカXX(北米名セリカ・スープラ/A40型・A50型)」が誕生したことから歴史は始まります

 北米市場向けのクルマとして誕生したセリカ・スープラは、セリカの全長を140mm、ホイールベースを130mm延長して直列6気筒エンジン搭載したモデルです。

 その後、2代目(1981年/A60型)を経て、3代目(1986年/A70型)からスープラとして独立車種となり、4代目(1993年/A80型)、そして2019年にBMWとの協業から誕生した5代目(DB型・通称A90)と歴史が継承されています。

 最新版のDB型は、BMW「Z4」とプラットフォームやコンポーネントは共通ですが、パワートレインやチューニングなどは異なっています。また、「スープラらしさ」を出すために「直列6気筒エンジンを積んだFR車」を継承しました。

 ボディサイズ(2021年時の日本仕様)は、全長4380mm×全幅1865mm×全高1290mm-1295mm、ホイールベース2470mmとなっています。

 パワートレインは、387馬力を発揮する3リッター直列6気筒ターボエンジン(RZ)と2リッター直列4気筒ターボエンジン(SZ:197馬力/SZ-R:258馬力)の全3種類を設定。

 スープラの価格は、日本仕様が499万5000円から731万3000円、北米市場は4万3090米ドルから5万4590米ドル(約473万円から約599万円/A91Edition除く)です。

※ ※ ※

 日産とトヨタを代表する2シータースポーツですが、共に北米市場での人気から火が付いたモデルとなり、2021年現在でも北米ファンを熱くするクルマです。

 パフォーマンスや価格において直接的なライバルとなりますが、日米のSNSでは「6速MTがあるからZが良い」「400馬力超えは魅力」という声が共に挙がっており、MTへのニーズや、馬力への憧れなどは共通するクルマ好きの想いといえそうです。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

73件
  • 一応日産は自社で開発と製造はしてるが、トヨタは他力本願。
  • スープラはトヨタ車だと思ってないからね。 BMWスープラです。 別にひがみじゃないですよ。

    これならスープラは出さない方が良かったんじゃないでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村