現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 広~いベッドが自慢!車内で熟睡できるキャンピングカーの選び方

ここから本文です

広~いベッドが自慢!車内で熟睡できるキャンピングカーの選び方

掲載 更新 2
広~いベッドが自慢!車内で熟睡できるキャンピングカーの選び方

■連載/大森弘恵のアウトドアへGO!

運転しやすさ、駐車場の探しやすさからバンコンや軽キャンパーを選びがちだが、実際に使ってみて困るのが、荷物が散らばっていて手足を伸ばせず、熟睡できないこと。これが思いの外つらい。

SUBARUの運転支援システム「アイサイトver.3」搭載車の追突事故発生率は0.06%

キャブコンやフルコンであればキッチンや家具、収納とともに十分なベッドスペースを確保できるが、ミニバンや軽自動車ベースではなにかを諦める必要がある。

2021年6月12~13日に開催された「東京キャンピングカーショー」で、できるだけゆったり眠れそうなバンコン&軽キャンパーを探してみた。

広々としたベッドが自慢

運転しやすいサイズでありつつ、めいっぱいベッドが広がり、手足を伸ばして眠れるキャンピングカー3選。網戸や雨の日の換気に役立つベンチレーターにも注目だ。

フロット・モビール「シュピーレン 1人掛けバタフライシート仕様」(330万円~/展示車両373万6700円)

扱いやすいタウンベースバンにリアヒーター、外部電源などを装備したシュピーレン。3名乗車、2名就寝。

フロアいっぱいに広がるベッド、足なしテーブルなど限られた車内でゆったり過ごせる工夫が際立つ。ベッドの下はスキー板や釣り竿、クーラーボックスなどを収納可能だ。

展示車両には上空にたまりやすい熱を効率よく送り出すルーフベンチレーター、サイドドアには網戸を装備しており、エアコンに頼らない夏の車中泊向きに仕上げている。FFヒーターも搭載すれば、1年中旅に出たい人にぴったり。

【問】フロットモビール

エートゥゼット「アンナL」(371万8000円~/展示車両379万6100円)

ボンゴバンをベースにしたバンコンで乗車5名・就寝2名+子ども2名。

コンパクトなボディだがインテリアはスッキリ。後部には大きな荷物を積載できるラゲッジを確保しており、ベッド下の収納など荷物の多い人も安心。

後部にはオリジナルのA-SMARTシートを搭載しており、運転時は前向きだが、駐車時はゆっくり過ごせるよう後ろ向きのリビングモードに変身。さらに2080×1200mmという大人2名がゆったり眠れるベッドへと展開できる。

オプションでマックスファン搭載可能。

ビルトイン18L冷蔵庫、シャワーヘッド蛇口、105Ahサブバッテリーなどが上手に配置されており、気軽にバンライフを楽しめそう。

【問】エートゥゼット

マリナ'RV「キャビンIIミニ WAGON(床下収納仕様)」(233万5300円~/展示車両346万9910円)

エブリィワゴンがベースの軽キャンパーで、4名乗車・2名就寝。

基本はシンプルな装備で、多彩なオプションを選び、自分好みに仕上げるのがおもしろい。展示車両はオプションの網戸、シェード、4連ファン、ポータブルバッテリーなどを装備している。

オプションのルーフボックスはソーラーパネル付き。荷物を屋根に収納できるので就寝時にも荷物がジャマにならず、さらに電源の不安も軽減するのがうれしい。

ベッドの下にも大型収納庫がある。さらにドアを跳ね上げてリアにテーブルを伸ばせるため、軽自動車ではあるがゆったり過ごせる工夫が満載だ。

【問】マリナ'RV

大型ラゲッジ付きで荷物置き場を確保

ベッドスペースがいくら広くても、荷物がちらばっていると身動きがとれなくなるので、広めベッド+大型の棚がついたキャンピングカーに注目。

ナッツRV「ラディッシュ」(522万5000円~/展示車両555万2580円)

レジアスキャンパー特装車がベースで7名乗車・4+1名就寝を実現。13Lの給水タンク+排水タンク、カセット式調理器具、サブバッテリーなど充実装備が自慢のバンコンだ。

就寝時は車内いっぱいに広がる大型ベッドのほかに、運転席後部には二折れする2段ベッドがある。ベッドとして使わなくても、棚がわりに手荷物をぽんと置けるのがいい。

オプションのマックスファン(給排気の切り替え、風量調整が簡単にできる換気扇)を搭載すれば、こもりがちな湿気と熱をスムーズに排出して雨天時の蒸れ解消に役立つ。

後部にカーテンと仕切板を装着できる。リアゲートにタープを接続することがあるが、カーテンを使えばリアゲートを跳ね上げても中が丸見えにならないのがうれしい。

【問】ナッツRV

十分な居住スペースに広がるキャンピングトレーラー

走行中は背が低く、全長も短いけれどキャンプサイトでは大きく使えるキャンピングトレーラーなら、けん引ビギナーでも運転のストレスが少ない。トレーラーの置き場所を確保する必要があるが、切り離せばヘッド車を日常使いできるのがいい。

フォレストリバー「ロックウッド フリーダム 1stエディション」(259万3800円~/展示車両263万3400円)

けん引免許不要のキャンピングトレーラーで、両側にベッドが広がり、ゆとりの5名就寝を実現している。

ベッドだけでなくルーフベンチレーター、外部電源、冷蔵庫、調理器具、FFヒーターなど充実装備がうれしい。

広々とした空間はトレーラーの特権だ。ベンチレーターだけでなく大型網戸のおかげで蒸し暑い日本の夏も快適に過ごせそう。

キャンプサイトではルーフを持ち上げて、両側に大きく広げるシステム。雨の後はテント同様、乾かすなどのメンテナンスが必要だが、走行時はコンパクトなのでトレーラー初心者も比較的扱いやすい。

【問】ルートシックス

取材・文/大森弘恵

DIME最新号の大特集は「理想のワーケーション」コワーキングスペースからサブスクホテル、2拠点生活、移住など、最新の〝働く場所改革〟を提案します!

雑誌「DIME」8月号では「理想のワーケーション」と題し、コワーキングスペースからサブスクホテル、2拠点生活、移住など、最新の〝働く場所改革〟を大特集。実践するビジネスパーソンに密着し、それぞれの魅力やメリット、デメリットを徹底紹介。また、特別付録に、スマホの動画を3倍に拡大表示して視聴できる「スマホシアタースタンド」がもれなく付いてきます。お早めにお買い求めください!【購入はコチラ】Amazon    www.amazon.co.jp/dp/B095M54F7C

楽天ブックス 完売しました。

セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/detail/1227427864

こんな記事も読まれています

シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
シート喪失の噂ささやかれるマグヌッセン、予選の改善がチーム残留の鍵になる?
motorsport.com 日本版
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
日産の新型「ワンボックスバン」発表! “オシャグリーン”に歓喜!? 安全進化だけじゃない「キャラバン」に「商用車とは思えない」の声も
くるまのニュース
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
アルファード風ミニバン、広汽伝祺『M8』に「スーパーハイブリッド」…航続1057km
レスポンス
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
トヨタが新型「カローラ」発表!「レトロ×スポーツ仕様」の斬新デザイン採用! イメージは「1987年式のFX16」! ド派手な「リアスポ」装備で米登場
くるまのニュース
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
Hakobune、EV急速充電器「Hako Q」レンタル開始
レスポンス
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
日本のラリー界を横断的に盛り上げる! 一般社団法人「日本ラリー振興協会(JGR)」が設立、記者発表の模様をお伝えします
Auto Messe Web
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
【MotoGP】マルケスのファクトリー昇格、目指すは可能性”最大化”「チャンピオンシップを勝ち続けたい」とダッリーニャ
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
メルセデス・ベンツ Eクラスで欧州ロングドライブ! 1500km走って感じた底力
グーネット
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
SUBARU STIが ニュルブルクリンク24時間レースでSP4Tクラス初優勝
Webモーターマガジン
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
VWが高性能EVセダンの『ID.7 GTX』を発表…340馬力ツインモーター搭載
レスポンス
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
650馬力の「ハイパフォーマンスモデル」発売! ドリフトも余裕な「IONIQ 5 N」とは? 今秋には専用パーツも展開へ
くるまのニュース
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
ドライバーの目の前に「支柱」って邪魔じゃない!? F1などのフォーミュラカーの安全装備「Halo」についてドライバーに直撃してみた
WEB CARTOP
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
「アスコット」「トルネオ」「インテグラSJ」……って「何つ子ちゃん」!? アコードやシビックはあまりにも兄弟が多かった
WEB CARTOP
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
WRC王者ロバンペラ、いよいよサーキットデビューへ。DTM併催のポルシェ・カレラカップに出場「ペースは比較的良い」
motorsport.com 日本版
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
くるまのニュース
【MotoGP第7戦イタリアGP】中上貴晶選手、エアロがアップデートされるも根本的な解決には至らず
【MotoGP第7戦イタリアGP】中上貴晶選手、エアロがアップデートされるも根本的な解決には至らず
バイクのニュース
スズキ『ハスラー』快適装備をより充実、新たに『ハスラー タフワイルド』を設定
スズキ『ハスラー』快適装備をより充実、新たに『ハスラー タフワイルド』を設定
AUTOSPORT web
スバルが2024年ニュル24時間でSP4Tクラス初優勝。勇退の辰己総監督「悔やむこと、思い残すことはない」
スバルが2024年ニュル24時間でSP4Tクラス初優勝。勇退の辰己総監督「悔やむこと、思い残すことはない」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • 自分のはエアーストリームの19ftだけど、季節に関係無くしっかり熟睡が出来る。
    水と電源の確保が出来れば、1週間くらいなら移動せずに気に入った場所で非日常を楽しみたい。
  • 鉄ボディのバンコンはスペースより断熱の悪さの方が方が問題。
    仮眠してるトラックがエンジンかけっぱなしでエアコン使ってるの見れば容易に想像できる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村