現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > スポーツカー・ワールドカップ 準々決勝 8カ国一本勝負

ここから本文です

スポーツカー・ワールドカップ 準々決勝 8カ国一本勝負

掲載 更新
スポーツカー・ワールドカップ 準々決勝 8カ国一本勝負

第2ラウンド 準々決勝

第1試合:ドイツ vs オーストリア

ホンダ・シビック・タイプR 2017年型、サーキット試乗 FFでもいい?

メルセデス-AMG GT R vs KTM XボウR


ここからは、ドイツが数にものを言わせて攻め始める。

オーストリアはKTMが続投せざるを得ないが、ドイツは候補が多すぎて困るほどだ。残念ながら廃業してしまったヴィーズマンを選んでもいい勝負になっただろうが、今回は究極のメルセデスを登板させることにした。

GT Rは価格上限に限りなく近いが、純粋なドライビングプレジャーの徹底した追求ぶりは、より広い顧客層に向けたAMG GTの下位モデルをはるかに上回る。

強力なコンテンダーであるKTMを退けるにも十分なほどだ。次戦でもドイツは、戦いを優位に進めるだろう。まかり間違って、フォルクスワーゲン・ビートル・デューンなどを連れてこなければ、の話だが。

判定まるでダビデとゴリアテのような対戦だが、今回はダビデの負け。伝説が覆った瞬間だ。

第2試合:アメリカ vs フランス

コルベット・スティングレイ vs アルピーヌA110


これはなかなか興味深い顔合わせだ。アルピーヌの試乗車が用意されたら、実際に対戦させてみたい。注目したいのは、それぞれのアプローチの違いだ。

コルベットは保守的で、巨大な排気量の自然吸気多気筒エンジンをフロントに積み、古典的なMTを介して後輪を駆動する。一方のアルピーヌはミッドシップで、ターボエンジンにパドルシフトを組み合わせる。

コンセプト的には、われわれの好みはアメリカ代表の方だ。さらに現行コルベットの、極めて高い完成度も熟知している。現存するスポーツカーの名跡としては最古の部類だが、最新モデルも素晴らしい。

しかし同時に、新生アルピーヌに大きな期待を寄せているのもまた事実。最新技術を投入し、軽量ボディに優れた運動性能を備えるスポーツカーになることは、スペックから十分に予想できる。とはいえ、まだ実際に試乗できる段階にはないのが残念でならない。

判定アメリカン・マッスルの王者が勝利。少なくともフランスの選手が不在の今は。

第3試合:イングランド vs イタリア

ロータス・エリーゼ・スプリント vs アルファロメオ4C


もしもロータスが4Cの開発に関与していたら、この2台はもっと似通ったものになっていただろう。しかし現実には、アルファは独自のカーボンモノコックを採用。

20年選手のアルミシャシーを持つエリーゼは、さすがに敵わないだろうと、普通ならば予想するところだ。

しかし、純粋なドライビングプレジャーに焦点を当てれば、そこにはえてして魔物が潜んでいるものだ。

そういう話になると、ロータスは常に最高の仕事をする。エリーゼは決して最速マシンではないが、走りは滑らかで、そのドライビングはパワーやパフォーマンスの数値で勝る4Cでは望み得ないほどのポテンシャルを秘めている。

4Cのハンドリングにはあまりにも欠点が目立ち、パワートレインは超軽量で高剛性のシャシーを十分に生かし切れてはいない。ロータスは、構成部品からは想像しがたいほどハイレベルな走りを見せる。

アルファは、これくらいはできるだろうという域を超えることはない。それが根本的な違いだ。

判定データ上は接近していても、路上で対決すれば話は別。イングランドの楽勝だ。

第4試合:日本 vs オランダ

トヨタ86 vs ドンカーブートD8 GTO-S


野球の世界大会で予想以上の快進撃を見せたオランダだが、今回エントリーした国々の中で準々決勝に残ったというのも快挙だ。しかし、次の対戦相手はモダンなスポーツカーの代表格ともいえるモデルだ。

トヨタ86は、これより高価なスポーツカーでも得られないような、ドライビングへの熱中度と楽しさを与えてくれる。クルマの運動性の基本を理解し、挙動変化を感じ、ステアリングだけでなくペダル操作でもそれをアジャストしたくはないだろうか。しかもそれを、比較的低い速度域で、安全に。

それができるから、われわれは86に魅力を感じるのだ。速さと楽しさは、片方に目をつぶれば、もう片方を引き上げられる関係にある。86はそのことを教えてくれる。このラウンドの勝者となる理由は、それだけで十分だ。

判定果敢に挑むオランダ。しかし、世界的にも屈指のスポーツカーである侍の前では、無駄な努力だ。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村