現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【シトロエン流のPHEVとは】C5エアクロスSUVに、プラグインハイブリッド リアはマルチリンクに

ここから本文です

【シトロエン流のPHEVとは】C5エアクロスSUVに、プラグインハイブリッド リアはマルチリンクに

掲載 更新
【シトロエン流のPHEVとは】C5エアクロスSUVに、プラグインハイブリッド リアはマルチリンクに

どんなパワートレイン?

text:AUTOCAR JAPAN編集部

【画像】C5エアクロスSUV PHEVとディーゼル【じっくり見る】 全82枚

シトロエン日本法人が、電動化戦略の第1弾となるモデルを日本発売した。

全長4.5mの中型SUVモデル「C5エアクロスSUV」は、ディーゼル仕様/ガソリン仕様をこれまで提供してきたが、新たに「プラグイン・ハイブリッド仕様」が加わった形になる。

C5エアクロスSUVプラグインハイブリッドについて、同社のマーケティング部門を率いるトマ・ビルコ氏は、「シトロエンのクルマですからコンフォートです」と説明する。

「エンジン音がなく、排気ガスと匂いが最小限におさえられ、非常にスムースな乗り心地です」

パワートレインは、1.6Lガソリン・ターボ(180ps/30.6kg-m)と、フロントモーター(110ps/32.6kg-m)という組み合わせ。8速オートマティック・トランスミッションを介して前輪を駆動し、システム統合出力は225psを発揮する。

駆動用のリチウムイオン・バッテリーは容量13.2kWhで、後席下に配置。

これにより後席の居住スペース/荷室スペースが、ディーゼル仕様/ガソリン仕様と実用上変わらないのが売りだ。

サスペンション形式/充電時間

パワートレイン種別に依存しないパッケージングは、グループPSAが提唱する「パワー・オブ・チョイス」という戦略を形にしたもので、同グループの電動化におけるキーメッセージとなっている。

シトロエンブランドの日本におけるプロダクトマネージャーを務める水谷昌弘氏は、「電動車専用モデルではなく、エンジン車をベースとして、室内スペースを犠牲にすることなく電動モジュールを搭載しました。お客様には同じパッケージングのモデルを、パワートレイン、すなわちガソリンかディーゼルか電気かを選択いただくというわけです」と説明する。

つまり、メーカーの都合でユーザーがパワートレインを選ばされるのではなく、パッケージングが同じものをメーカーが提供することで、ユーザーが主体的にパワートレインを選べるという発想だ。

今回加わるPHEV仕様で興味深いのは、サスペンション形式の変更。

駆動バッテリー搭載による後軸荷重の増加に対応するため、リアサスペンションは専用のマルチリンク式に変わっている。ディーゼル/ガソリンはトーションビーム式だ。

このサスペンションのポテンシャルアップと、バッテリー搭載による前後重量配分の改善により、PHEV仕様はハンドリング・乗り心地がレベルアップしたという。

注目のバッテリー充電は、200Vの普通充電のみに対応。満充電には、3kWで約5時間、6kWで約2.5時間を要する。

一充電走行距離はWLTCモードで65km。EV走行時(エレクトリック・モード)の最高速度は135km/hとなっている。

日本価格/補助金について

C5エアクロスSUVプラグインハイブリッドの日本価格は、550万円と発表された。

同等装備のディーゼル仕様(ナッパレザーパッケージ)に対して、74万円プラスという価格付けである。

そのうえで、PHEVにのみ適用される自動車税減税/クリーンエネルギー自動車補助金の恩恵により、実質価格差は50万円ほどとなる(環境省事業・自治体による助成金を含まず)。

C5エアクロスの既存オーナー(ディーゼル/ガソリン)の調査では、購入動機は1位がデザイン、2位が快適な乗り心地であった。そして購入後の満足点は、その乗り心地が1位になっている。

「通勤やショッピングなど日常ではゼロエミッション走行のメリットを享受しつつ、週末のロングドライブでは充電に縛られることなく従来どおりの感覚で使いこなせる(水谷氏)」という新パワートレイン。

乗り心地・デザインで心を掴んだシトロエンのユーザーに、より静かで振動の少ないPHEVという新たな選択肢はどのように受け入れられるか、注目して見守りたい。

こんな記事も読まれています

「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村