現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 右と左どっち!?!? ドライバーも困惑!! ウインカーの正しい出し方を知ってる?

ここから本文です

右と左どっち!?!? ドライバーも困惑!! ウインカーの正しい出し方を知ってる?

掲載 45
右と左どっち!?!? ドライバーも困惑!! ウインカーの正しい出し方を知ってる?

 クルマを運転しているときは言葉によるコミュニケーションが行えないので、ブレーキランプやバックランプ、そしてウインカーなどを使って意思疎通をはかることになる。

 このうち、ウインカーを出す場面で迷うこともあることから、今回は合流時のウインカーの正しい出し方について話をしようと思う。

右と左どっち!?!? ドライバーも困惑!! ウインカーの正しい出し方を知ってる?

文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/トヨタ、写真AC、イラストAC

ウインカーを出す意味とは?

ワンタッチウインカーの標準的な点滅回数は3回。ちょっと少なすぎないか!? ちなみに、トヨタがヤリスに初搭載したときには5回と少し多めの回数に。これでもちょい不安……

 「右左折をするとき」「車線変更をするとき」「Uターンをするとき」「路上での駐停車で発進・停止するとき」にはウインカーを出すことが法律で決められている。出す理由は自車の次の進路や動きを周囲に知らせて追突・巻き込みなどの事故を避けるため。

 しかし、2016年6月にJAFが行った交通マナーに関するアンケート調査では、「ウインカーを出さずに車線変更や右左折をするクルマが多い」と思う人が77.1%に達したという。

 事例としては、「曲がりながらウインカーを出す」「交差点で止まっているときには出さず、信号が青に変わってから出す」「車線変更時に一瞬だけ出す」など。

 最後の「車線変更時に一瞬だけ出す」は、ウインカーレバーを半押しすると約3秒の間に3~5回程度ウインカーが点滅して消灯する「ワンタッチウインカー」機能も関係しているのではないか?

 高速道路などで車線変更をする場合、車線変更開始から完了まで3秒程度では時間が足りないこともあり、結果的に「車線変更中に消灯……」なんてことも起こりうる。

 また、右左折時にもこの機能を使い、「3~5回程度ウインカーが点滅していれば大丈夫」と誤解している人もいるのではないか? はっきり言ってこれが必要な機能なのか微妙だと思う。

こんなとき、あなたなら右、左、どっちを出す?

基本は「ハンドルを切る方向にウインカーを出す」だが、混乱するシチュエーションもじつは多い

 さて、右左折や車線変更、Uターンの際の合図が不十分な場合は合図不履行違反となり、普通車で反則金6000円、違反点数1点となる。違反点数1点なので合図不履行を軽視しがちなうえ、警察車両が後ろについていないと捕まりにくい。

 しかし合図不履行は、想像すればわかると思うが、重大な事故につながりやすい違反でもあるうえ、他車ドライバーを苛立たせたあげくあおり運転の要因になることもあるので要注意!

 また、自車から見えていないだけの可能性も十分にあるため、周囲に車両や歩行者がいないと思ってもウインカーは必ず出す必要がある。

 そういったことを踏まえて、正しいウインカーの出し方をおさらいしよう。

■右左折またはUターンをするとき
 右左折またはUターンする地点の30m手前からウインカーを出し、右左折またはUターンが終了するまで出し続ける。

■車線変更をするとき
 同一方向に進みながら車線変更するときは、車線変更の動作を行う3秒前にウインカーを出し、車線変更が終了するまで出し続ける。

 ウインカーは出すタイミングや消すタイミングが早すぎても遅すぎても周囲を混乱させるので、きちんと上記の出し方を守りたい。

 とまあ、ここまでは免許を取得しているドライバーであれば誰でも知っていること。でも、たまに「左右どちらのウインカーを出せばいいの?」「ここってウインカーを出さないといけないの?」と迷う場面に出くわすことがある。

一般道において、側道から本線に合流する場合はどうする?

たまに見かける「交差点」。ここではハンドルを左に切って合流することになるので、ウインカーは左に出すのが正解

 まずは、その形状によって「交差点」となる場合と「付加車線」となる場合があることを知っておこう。

 交差点とは、道路交通法では「2つ以上の道路が交わる部分」とされている。つまりT字路、Y字路、十字路などはすべて交差点である。ウインカーは自車が曲がる方向(ハンドルを切る方向)に出すべきものなので、これらの交差点においては、ハンドルを切る方向が左なら左ウインカー、右なら右ウインカーを出せばいい。

「付加車線」とは何か?

高速道路の合流で見かける「付加車線」。ここではハンドルを右に切って右側に車線変更するので、ウインカーは右に出すのが正解

 付加車線とは、本線にすり付けるかたちで本線と並行して設置された道路のこと。高速道路の合流車線をイメージするとわかりやすいだろう。

 この場合は、本線と並行して少し走り、その後に右側へ車線変更する形で合流する。このときはハンドルを右に切ってクルマを車線変更させるので、右ウインカーを出すことになる。

 左右どちらのウインカーを出すのか? という疑問に関しては、「ハンドルを切る方向にウインカーを出す」と覚えておけば問題ない。

でも…本線を走るクルマから左ウインカーは見えるのか?

高速道路の合流シーンでは右ウインカーを出して車線変更するが、本線を走るクルマの進行を妨げてはならない。万が一事故を起こした場合、合流車の過失割合は約7割と言われている

 ルールは理解しているが、交差点での合流時、自分の出した左ウインカーは本線を走るクルマから見えているのか? と思ってしまう。

 左ウインカーは、どちらかというと自車の真後ろのクルマに合図しているように私は感じている。そうではなくて、本当は本線を走行しているクルマに自車がそちら方向へ動くことを知らせたいのに……そう思うドライバーは多いのではないだろうか?

 また、道路の形状は本当にさまざまで、「え? え? どっち??」と思うこともあるだろう。私にも経験はある。なので、そんなわかりにくい所には「ウインカーを左に出せ」みたいな標識が立っていると助かるのだが……と思うのは私だけだろうか。

 そもそもウインカーは「自車の次の進路や動きを周囲に知らせて追突・巻き込みなどの事故を避けるため」に出すものなので、ウインカーを出していたとしても相手から見えていなければ事故は起こりうる。まごまごした結果、出せなくても事故は起こりうる。

 そこで、右ハンドル車の筆者の場合は、交差点での合流時は左にウインカーを出しつつ窓を開け、手のひらを後方に広げた右腕を車外に出し、本線を走行するクルマへ「今から入りますよ!」の意思を伝えるようにしている。雨の日は濡れてイヤなんですけどね……。

 左ウインカーを出しつつ、右手を後方に出しているおかしな状況に「なんだかなぁ……」と思いつつも、「本線車両にこちらの意思をわかってもらうのが先決!」と思って行っている。

 みなさんはどうしていますか?

関連タグ

こんな記事も読まれています

おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
Auto Messe Web
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
【プロvs素人】データを重ねたら一目瞭然! フォーミュラカー走行で実力差の出るポイントは一体どこなのか
motorsport.com 日本版
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
夢、潰える 米新興EV「フィスカー」が破産 資金調達に失敗、資産売却へ
AUTOCAR JAPAN
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
WRCラリー・ポーランドのエントリーリストが公開。7年ぶり開催の高速グラベルで24歳セスクがデビューへ
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
乗りものニュース
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
女性歌手、大塚愛が運転姿を公開し話題! 「何の車?」「車種気になる」の声集まる 左ハンドル×ベージュ内装…どんなクルマ?
くるまのニュース
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
ブラッド・ピットが主演するF1映画、2025年6月25日に全世界で公開へ
AUTOSPORT web
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
AUTOCAR JAPAN
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
【各地の別荘にそれぞれ置きたくなる?】 ベントレー・ベンテイガに世界各地を具現化した限定モデル
AUTOCAR JAPAN
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
次世代王者候補ブロック・フィーニーが逆襲。僚友ウィル・ブラウンを降し連勝を達成/RSC第5戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第9戦】契約延長はめでたいが、ここからが正念場
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

45件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村