現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 力こぶを見せつけるホットなハッチバック!タミヤ製プラモ「ワンダーシビック」をSi化する・前編【モデルカーズ】

ここから本文です

力こぶを見せつけるホットなハッチバック!タミヤ製プラモ「ワンダーシビック」をSi化する・前編【モデルカーズ】

掲載 7
力こぶを見せつけるホットなハッチバック!タミヤ製プラモ「ワンダーシビック」をSi化する・前編【モデルカーズ】

遅れて登場したDOHC搭載モデル

ホンダ・シビックのホットバージョンと言えば、先頃新型が登場したタイプRが思い起こされるだろう。初代においてはRSというグレード名が使われていたこともあり、シビックのスポーツモデルと言えば「R」の文字の印象が強いが、1980年代後半、それはSiという名であった。三代目および四代目シビックにおいては、シリーズのメインはSOHC搭載車であり、DOHCエンジンを載せたホットモデルはSiを名乗っていたのである。

見よカストロールカラーの迫力!レベル製プラモ「フォードGT ル・マン」をデイトナ24時間仕様にアレンジ!【モデルカーズ】

【画像41枚】細部まで再現されたシビックSiと、その制作工程を見る!

ここでお目にかけているのは、そんな三代目シビックのSiを、1/24スケールのプラモデルで再現した作品である。これは自動車模型専門誌「モデルカーズ」280号(2019年)のホットハッチ特集に合わせて制作されたものだ。以下、そのときに掲載された作者・飯塚氏による解説をお読みいただこう。

「今回のテーマである『ホットハッチ』。アラフォー以上のクルマ好きには、なんだか胸がキュンとするキーワードではなかろうか。1970年代の排ガス規制への対応がひと段落し、クルマ文化の成長に伴って出てきたこのジャンル――小さなボディにちょっとパワーのあるエンジンを詰め込み、心をくすぐる外観を纏って現われたヤンチャ坊主たち。

お金はないけど楽しいクルマに乗りたい運転がうまくなりたい、といった若者たちの絶大な支持を得たそれらは、先駆者であるプジョー205やゴルフGTI等にも似た、走りだけではない小洒落たアイテム感も漂わせていて、頻繁にそんなクルマたちの特集をしていた『Tipo』誌などを読み漁っていた頃が懐かしく思われる。

さて、ホンダのヒストリーからそんな車種を探り出すと、シティ・ターボや、DOHCを積んだシビックSiが思い浮かぶ。中でも三代目シビックは、国内外で獲得した数々のアワードが示す通り、それまでのシビックとは一線を画す非常にセンスフル且つ斬新なデザインで、大きな話題となったモデルである。更にシビックSiは、次のEF系ではVTEC搭載のSiRへと進化し、1997年にはホンダ・ホットハッチの頂点とも言えるEK9タイプRへと昇華していった。

一方、サーキットでの活躍も忘れることはできない。1985年から全日本ツーリングカー選手権に参戦したシビックSiは、1987年に初のクラスタイトルを獲得。その後、世代を変えながら1993年まで、7シーズン連続クラス3のタイトルホルダーとなっていった。

Si化とともにキットの気になる点も解消
今回はそんな三代目、通称ワンダーシビックを、タミヤの25iをベースに魅惑のSiグレードへと改造した。大まかな改造ポイントと対応策を以下、書き出してみよう。

●外装……(1)ボンネットパワーバルジの追加――プラ板から切り出して貼る(グループAキットから流用も可) (2)給油口の鍵穴を削り取る (3)サイドのDOHCデカール追加――自作デカールで対応 (4)Siリアエンブレムの追加――グループAキットから流用 (5)リアガーニッシュの塗装色を黒からクリアーレッドに変更 (6)前後バンパーのボディ同色化 (7)ホイールをタミヤのバラードスポーツCR-Xから流用

●内装……(1)ステアリングホイールの改造――キットパーツをベースに (2)フロントシートヘッドレストの改造――タミヤのシティ・カブリオレのものが近いので流用 (3)シート塗装色がSi専用色となる

以上のポイントを押さえていけば、Siへの改造には比較定容易にトライできるであろう。さらに、本作例では細かな部分を現代流にアップデートしてみた。まずは、元々省略されてしまっているノーズ先端の分割線を彫り込む。R400のテンプレートを使い、タガネで注意深く彫り込んだが、この線はくれぐれも直線で引いてしまわないよう注意していただきたい。

次にヘッドライト内部の表現だが、ワンダーシビックのヘッドライトはブラックのインナーハウジングの奥にメッキのリフレクターが存在する構造だ。しかも、このブラックとメッキの比率が非常に難しいので、メッキ部とブラック部を調整しながら表情を決めていった。その他、細かなディテールアップは写真のキャプション(注:追って公開する後編のものを含め)をご覧いただきたい。

ワンダーシビックのキットも、2011年頃の再販以来、店頭で見かけることはなくなってしまった。部品点数も少なく、ビギナーからベテランまで十分に楽しめるキットであるだけに、タミヤにはぜひ再リリースを期待したい。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村