現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【所さんの世田谷ベース】「自動運転はいらない! 便利さとともに失うものとは!?」【新解釈トコロ辞典】

ここから本文です

【所さんの世田谷ベース】「自動運転はいらない! 便利さとともに失うものとは!?」【新解釈トコロ辞典】

掲載 更新 9
【所さんの世田谷ベース】「自動運転はいらない! 便利さとともに失うものとは!?」【新解釈トコロ辞典】

「毎日1テーマずつ読めば、1か月後に所さんみたいな思考になれる!」

「所ジョージの世田谷ベース」の最新号は記念すべき50号目。雑誌『Daytona』で6年以上連載を続けてきた「トコロ辞典」の膨大なアーカイブを再編集し、一冊にまとめた完全保存版です。ひとつのテーマは約5分で読みきれるので、毎日1テーマずつ読み進んでいけば、おおよそ1か月で完全読破。翌月には、所さんみたいな思考回路に近づいてしまい、楽しくてしょうがない毎日がやってきてしまうというコンセプトで制作、ここではその一部をチラ見してみましょう。

【所さんの世田谷ベース】「新車のシートについているビニール、アナタならすぐに取る?」 【新解釈トコロ辞典】

べん‐り【便利】
目的を果たすのに都合のよいこと。あることをするのに重宝で、役に立つこと。また、そのさま。あることをする都合や具合。大辞泉参照

トコロ辞典的「便利」の解釈
便利になったことによって失われたものを思い出す事が重要。便利は人間らしい感情の動きをなくす作用がある。便利はわきまえて使うことが大切。当たり前になってしまった便利に感謝しよう。

■便利は感情を殺す
とある番組で、東大生が開発した最新アプリと言うものが紹介されまして、それは何かというと、家中の鍵にセンサーを付けて、鍵が閉まっているか、閉まっていないか? をボタン一つで管理できて、外出先でも泥棒が入っていないか判るので「便利」でしょう! というものでした。どうなんでしょう「便利」でしょうか? 誤作動したらどうするのでしょう?

センサーだってどうせ赤外線か磁石でしょうから、埃やゴミなどちょっとしたことで狂う、元々の鍵はバネやフックというアナログな構造なので緩くなる。機械任せだと確認しないからそれに気が付かない。そんな理由で誤作動して外出先から慌てて帰って「なんだ閉まってるじゃん」となる。それまでは「便利」だったんだから、まあいいか。いいかじゃない。

そして何よりも、「戸締まりはお父さんが全部この目で確認したから大丈夫だぞ!」という家族の信頼が得られない。アプリで良いなら、お父さんいらないという話になってしまいます。ペットボトルからコップに入れただけで「お茶淹れたよ」ロボット掃除機で「掃除したよ!」全自動で「洗濯したよ!」と言われても、「ありがとう」という感情が動かない。

【写真7枚】一家に一冊!? 思わずうなづく、所さんの「名言」たち。 

■不便だけど人間らしい感情とは?
何もいまさら洗濯板で洗ったり、薪でお湯を沸かせと言っているわけではありません、ただ「便利」には暖かな人間の感情をなくさせる弊害があるのです。大昔はお風呂沸かすにも薪が必要だった、それを集めに行くために家族で山に行っていたのです。その過程で豊かな山並みや川の流れを見たり、山に詳しい人に会ったら、どこに行けば薪に良い木があるかを訪ねたり、薪を多く集められたら良かったねと言い合うなど、不便だけど人間らしい感情が動くシーンがたくさんあったのです。

「便利」になった歴史には、そういうことが犠牲になっている事実を忘れないことです。

買い物はネットで注文するので、実物を確かめたり、店員さんと会話しなくてもできる、食べ物は自分で作らず冷凍食品やファストフードで済ませる、人とのつながりだってSNS で「いいね!」を押し合っていれば済む。そんな生活は「便利」でしょうけど、生きている意味が薄い。今でこれだけ「便利」なのだから、近い将来は一日中ベッドで寝ていても大丈夫なくらい「便利」になるでしょう、すると、人の感情はどんどん動かなくなって、つまりバカになる。

「やることがなくてツマラナイなー、そうだ新しいアプリを探そう!」「知ってるこのアプリ?」「いいね!」だなんて、おバカ同士がそうと気づかずお互いの傷を舐めあっているような暮らしぶりになるのです。

■自動運転も要らない

クルマの自動運転装置という便利な機械も要らない。本来クルマは一歩間違うと凶器になるものなのだという心構えで、五感を研ぎ澄まして運転するものです。自動運転に慣れ切ってしまったら、反射能力が落ちてとっさの事態に対応出来るはずがない。機械の「便利」さと引き換えに失うものがある、考えなくてはいけないのです。

続きは「所ジョージの世田谷ベース vol.50 新解釈トコロ辞典」でお楽しみください!

所ジョージの世田谷ベース vol.50
定価:1,020円
本誌購入は以下より
https://amzn.to/3b9WGBa
世田谷ベースステッカー付き! 

・掲載テーマ
 あいそ【愛想】
 あつ‐くるし・い【暑苦しい】
 いそがし・い 【忙しい】
 おとしあな【落とし穴】
 おも‐しろ・い【面白い】
 おもい‐つ・く【思い付く】
 おんきせ‐がまし・い【恩着せがましい】
 かた‐づ・ける【片付ける】
 かんが・える【考える・勘える】
 き‐しょう‐てん‐けつ【起承転結】
 クリエーティブ【creative】
 クレーム【claim】
 けっ‐こん【結婚】
 けん‐ぜん【健全】
 こ‐せい【個性】
 ころばぬさきのつえ【転ばぬ先の杖】
 し‐あわせ【幸せ・仕合(わ)せ】
 じっ‐しつ【実質】
 しっ‐ぱい【失敗】
 じょう‐ほう【情報】
 そうぞう‐りょく【想像力】
 ちゃく‐ち‐ てん【着地点】
 て‐ま【手間】
 てい‐ へん 【底辺】
 てん‐ごく【天国】
 ととの・う【整う】
 のり‐しろ【糊代】
 ヒーロー【hero】
 ひにちじょう(せい)【非日常(性)】
 ひょう‐げん【表現】
 べん‐り【便利】
 まと‐はずれ【的外れ】
 まん‐ぞく【満足】
 め‐くじら【目くじら】
 メリット【merit】
 やくにたつ【役に立つ】
 やり‐なお‐す【やり直す】
 よ‐ゆう【余裕】
 ルール【rule】
 わ・る【割る】


関連タグ

こんな記事も読まれています

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • 本来であれば考え工夫する事で技術を会得する訳だが
    ものに頼りすぎるとそういった機会を失う。

    これからそういったことがどんどん増えて、疑問に思ったことはAIが即座に回答なんて事が当たり前になる。
    自身で調べたり比較するなど、経験する機会が減るって
    どんどん人間らしさがなくなってしまうね。
    効率重視の行き着く先は感情のないロボットw
  • とは言え所ジョージさんもそれなりのお年で、免許証返納が目前に迫っている。

    俺だけはいくつになっても運転できるってみんな考えるけど、やっぱり人は老いる。
    だから自動運転を上手く使って、本人は運転しないけど、クルマで移動する楽しみは残しておきたいけどね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村