ホンダはスライドドアのクルマがワンツーで売れている
2019年度、軽自動車と登録車をあわせてもっとも売れたのはホンダ「N-BOX」でした。その販売台数は24万7707台、総合2位のダイハツ「タント」に7万台以上の差をつけ、圧倒的な売れっぷりです。ちなみに、総合ランキングの5位までが軽自動車、登録車のトップは11万4358台のトヨタ「カローラ」です。
では、ホンダのラインナップで「N-BOX」の次に売れたのも軽自動車でしょうか? いえ、そうではありません。コンパクトカーの「フィット」なのかといえば、それも違います。ホンダのセールス2番手はスライドドアのコンパクトミニバン「フリード」なのです。
2019年度ホンダラインナップの販売台数トップ5
1:N-BOX 24万7707台
2:フリード 8万4407台
3:フィット 7万6101台
4:ヴェゼル 4万8669台
5:N-WGN 4万1447台
※登録車は自販連、軽自動車は全軽自協調べ
軽自動車と5ナンバー(小型乗用車)のスライドドアモデルがワンツーで並んだのは、ホンダがこのカテゴリーで評価されているというのもありますし、市場トレンドとして小さなスライドドア車が支持されているので当然といえます。
しかし、この2台に共通しているのはスライドドアだけではありません。いずれも国内専用プラットフォームをもっているのです。軽自動車のN-BOXが国内専用なのは当然としても、フリードも専用といわれると、疑問符が浮かぶかもしれません。
フリードの場合、パワートレインは他のグローバルモデルと共通しているように見えますが、プラットフォームについてはフリード専用といえる贅沢なモデルなのです。スライドドアというだけでなく、3列シートのフリードと、2列シートでラゲッジフロアを低くした「フリード+」という2種類のラインアップをもち、それぞれFFと4WDを設定しています。そのためリアのフロアが4種類も必要で、結果として専用プラットフォームとなったのです。
実質的には国内専用といえるフリードに専用プラットフォームを与える理由は、このカテゴリーは売上が期待できるからといえます。軽自動車にもいえることですが、ある程度の販売ボリュームがあるから専用プラットフォームが開発でき、魅力的な商品に繋がり、結果として販売台数が増えるという好循環が起きているのです。逆に言うと、日本のユーザーも日本専用に開発されたモデルを積極的に選んでいるわけです。
マニアックですが、フリードはスライドドアをもつ背の高いミニバンとしては走りのレベルも高く、特に60~80km/hの中速域におけるスタビリティの高さは印象的です。リアタイヤのすき間からサスペンションを支える部分をのぞき込むと、そこに大きなアルミ製の部品を使っていることが確認できますが(FWDの場合)、こうした凝ったつくりにも専用プラットフォームの恩恵があるといえそうです。
文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」“12月末発売!?”の噂に大反響! 「安価グレード」&最高級「4人乗り」追加の噂! 歴代初の「画期的システム」採用も! 期待の声集まる!
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
「新東名」いつになったら全通する? 延期ばっかり…本当に工事進んでる? 東名の地獄渋滞「秦野中井IC」をスルーできる「新秦野~新御殿場」未開通部はどうなっているのか
「ガソリン代安くなるのサイコー!」 無事故・無違反ドライバーがゲットできる「SDカード」って何?持っていたらどんなメリットがあるの?
「あぁついに新車を手に入れた」喜びを実感したかつての新車の匂い! いまのクルマから消えたワケは危険な香りだったから
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
【いよいよ明日から!】ガソリン補助金が減額。値上げ状況・暫定税率廃止など知っておくべき点をまとめた
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
問題は、このコンセプトが、次期フリードやヴェゼルにどう反映されていくのか、いかないのかだと思います。
一方で、e-HEVに関しては、確実にこれらの車にも搭載されていきますから、いずれにしても、これからのホンダは楽しみな会社だと思います。
ま、テドロス武漢ウイルスの問題を別にすればの話ですけどね。