後席の乗り心地を重視すると重量配分が大切になる
いまや乗用車のほとんどはFF(前輪駆動)となっている。当初は小型車向きの駆動方式と考えられていたが、現在、全長5m近いセダンであってもFFとなっているケースは珍しくない。そのメリットは駆動系をフロントフード内に集約できることで、すなわちキャビンの拡大に役立つからだ。そのため、いまや国産ミニバンはすべてFFベースとなっている。
【今さら聞けない】ポルシェやスバルが採用する水平対向エンジンのメリットとは?
一方で、ショーファードリブンと呼ばれる高級サルーンにおいては、いまだFR(後輪駆動)が主流だ。かつて三菱デボネアやキャデラック・ドゥビルといったモデルは、FFながらショーファードリブンとして活用されたが、いまやデボネアは消滅し、キャデラックもFRに回帰している。なぜ、高級サルーンはFRが選ばれるのだろうか。
FRのメリットとして、駆動と操舵をわけたことによるスッキリとしたハンドリングや、アクセル操作による姿勢コントロールのしやすさといった走りのアドバンテージが挙げられることが多い。しかし、ショーファードリブンに乗るような職業運転手が、そうしたメリットを活かすようなダイナミックな走りをするわけにはいかない。非常時における回避能力などにおいてFRのメリットを引き出すシーンはあるにしても、それが選ばれる理由にはならないだろう。
なにしろ前から後ろへ駆動力を伝達するためのプロペラシャフトが必要でとなるFRにおいては、後席であってもセンタートンネルのぶんだけ狭くなってしまうからだ。高級サルーンが快適なキャビンを求めるのであればFFを選ぶべきともいえる。もちろん、こうしたショーファードリブンはそもそものボディサイズが大きいため、センタートンネルくらいで狭さを感じることがないというのも事実だろうが。
さて、ショーファードリブンにおいて重要な後席の快適性については、広さだけがファクターではない。もっと重要なのは乗り心地であろう。そこを考えていくとFRレイアウトが選ばれる理由が見えてくる。
まずFFに対してFRが絶対的に有利なのは前後重量配分である。FFは前寄りのバランスになりがちだが、FRは前後バランスがよく、後輪にしっかりと重さがかかっている。これにより、後輪の跳ねが落ち着くなど、乗り心地にも有利だ。
乗り心地というと、ショックアブソーバーなどサスペンションのセッティングでどうにでもなると思うかもしれないが、前後重量配分のような根本的な素性の部分をカバーするのは難しい。高級サルーンがFFではなく、FRを選ぶというのは、こうした素性からバランスを求めていると考えられる。
そして、近年の高級サルーンにAWD(全輪駆動)が増えてきているのは新たな傾向として捉えておきたい。プロ中のプロといえる職業運転手がドライブしているとはいえ、ハードウェアのほうでも安定性・安全性のレベルを上げておきたいというニーズが高まっていると理解することができそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?