現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産好きオヤジがかつて熱狂したSSS! 胸熱グレードを振り返る

ここから本文です

日産好きオヤジがかつて熱狂したSSS! 胸熱グレードを振り返る

掲載 3
日産好きオヤジがかつて熱狂したSSS! 胸熱グレードを振り返る

ダットサンセダンから型式を受け継ぎ誕生

 幸せの青い鳥を探しに行くメーテルリンクの戯曲に由来するロマンティックな車名のブルーバードは、1959年に登場した。この時の初代が“310型”だが、型式に途中から始まっている感があるのは、前身のダットサンセダン(110型、210型)の系譜として誕生したからだった。310型はテールランプの形から“柿の種”の愛称がついた。

広告にジュリー! 日産初の4気筒ターボ! やっぱりブルーバードは花形だったと感じる910型に感動

2代目410型にSSSの前身としてSSが誕生し歴史は始まる

 そして2代目ブルーバードとして1963年9月に登場したのが410型。初代と打って変わったスタイルは、2年後に登場した2代目セドリックも手がけたイタリア・ピニンファリーナによるもので、両車の“作風”に共通項が見てとれる。

 ただし410型ブルーバードも2代目セドリックも、特徴的だった尻下がりのスタイルの評判が芳しくなく、いずれもモデル途中で修正を実施。410型は411型となり、そのときに“鍵穴”と言われたテールランプも、オーソドックスなデザインに改められている。

 ところで410型ブルーバードは、初代よりもずっとスポーティな打ち出しで人気を集めた。忘れないうちに書いておけば、あのサファリラリーで5位入賞・クラス優勝を果たすなどしている。そして本稿の主題の“SSS(スリーエス)”の源流が生まれたのも、この410型の時代だった。手元にある日産の資料によれば“昭和40年(1965年)2月2ドア・スポーツセダン発売”とあり、この“SS”こそ、ブルーバードのいわばSシリーズの最初のモデルとなった。

 残念ながら筆者は試乗経験はないが、SUツインキャブをはじめレースの技術が投入されたSSは、1.2Lエンジンの性能を65ps(それまでは55ps)に向上させ、最高速度も120km/hから145km/hに引き上げられた。にも関わらず、車両価格はおよそ5万円アップに留まっていたというから、人気を集めたのは当然のことだろう。そして、さらに搭載エンジンを1.6Lとし、最高出力も90psに高めて登場したのが、最初のスリーエス、1600SSSだった。

スタイリッシュさが際立った510型は北米でも人気に

 さて1967年になると、ブルーバードは3代目の510型にバトンタッチした。“スーパーソニックライン”と称した直線基調の3角窓をなくしたスタイリングは見るからに近代的で評判が高く、のちに2代目バイオレット、910型ブルーバードなどがその面影を取り入れたほど。

 この510型ブルーバードでも当然ながらSSSは設定された……というよりも、SSSらしい高性能ぶりにますます磨きがかかった。とくに走りを進化させたのは、フロント=ストラット、リヤ=セミトレーリングアームの4輪独立サスペンションが与えられた点だった。

 SSSには1.6L(L16型、100ps)に加え1.8L(L18型、115ps)も設定されたほか、セダンだけでなく1968年にはクーペも登場。セダン、クーペのふたつのボディタイプのSSSが選べた。510型には当初から2ドアセダンの設定があったが、クーペはリヤウインドウを傾斜させ、リヤコンビランプは横長で光りが流れるスタイリッシュなデザインを採用していた。もちろんサファリラリーでもクラス優勝、チーム優勝も果たし、「栄光の5000キロ」で映画化もされた。

高級志向に変更するも910型でスポーティ路線に復帰

 ブルーバードはその後4代目の610型(ブルーバードU)、5代目の810型と世代を重ねる。ただ4代目で大型化し豪華指向に走り、6気筒シリーズも設定するなど、この2世代はやや迷いがあるように見え、歴代ブルーバードのなかでもこの年代は、やや盛り上がりに欠ける感もなきにしもあらず……だった。カタログを見直せば、どちらの世代にもSSSはラインアップされていたのだが……。

 そしてふたたびブルーバード=SSSが存在感を復活させたのが、1979年に登場した910型・6代目だった。ジュリーこと沢田研二に「ブルーバード、お前の時代だ」と言わせたCMが鮮烈だったが、赤のボディ色をイメージカラーに、510型を思わすクリーンなスタイリングでおおいに人気を博した。

 サスペンション系では、フロントサスペンションのジオメトリーにハイキャスター・ゼロスクラブが採用されたり、ラック&ピニオンが採用されるなどしている。

 エンジンでは、日産車ではセドリック/グロリアに次いでターボが設定された点が注目だった。型式Z18E・T型、4気筒1.8Lで、135ps/20.0kg-mと2Lを上まわる性能をモノにし、SSSの高性能ぶりをアピールするのに一役も二役も買った。

 この910型では4ドアセダン、2ドアハードトップのほかに、同クラス初のピラーレス4ドアハードトップも追加し人気を集めている。

 さらにもう1世代、910型をそのままFF化したようなU11型を挟んで、1987年に登場したU12型、8代目ブルーバードでは、“アテーサ”と名付けられた4WD=ビスカスカップリングを使った4輪駆動力最適制御システムや、後輪舵角制御サスペンションも投入。さらにエンジンではもっともハイスペックだったのが2LツインカムターボのSR20DET型で、205ps/28.0kg-mのシリーズでも群を抜いたSSSアテーサは、SSSの期待に違わぬ走りでマニアを愉しませた。

こんな記事も読まれています

史上最強330馬力! 国産スポーツカーの代表格 ホンダ新型「シビック タイプR」は年収いくらなら買えますか? 60回払いのローンならどうでしょう?
史上最強330馬力! 国産スポーツカーの代表格 ホンダ新型「シビック タイプR」は年収いくらなら買えますか? 60回払いのローンならどうでしょう?
VAGUE
あおり運転 コロナ禍後に遭遇率が「大幅上昇!」依然として深刻だが期待される“装備”の存在も
あおり運転 コロナ禍後に遭遇率が「大幅上昇!」依然として深刻だが期待される“装備”の存在も
乗りものニュース
ハミルトン初日6番手「マシンは改善しつつあるが、マクラーレンほど速くない」メルセデス/F1第12戦
ハミルトン初日6番手「マシンは改善しつつあるが、マクラーレンほど速くない」メルセデス/F1第12戦
AUTOSPORT web
500馬力超え! 日本専用の「新型スーパーカー」発表! 鮮烈レッドの「V8エンジン」をミッドシップ搭載! 情熱の“炎” モチーフの「レッドフレイム」とは
500馬力超え! 日本専用の「新型スーパーカー」発表! 鮮烈レッドの「V8エンジン」をミッドシップ搭載! 情熱の“炎” モチーフの「レッドフレイム」とは
くるまのニュース
素人から見れば「お客」を乗せるか「荷物」を載せるかの違い! じつは大型バスとトラックは「運転感覚」も「運転手法」もまったく異なる乗り物だった
素人から見れば「お客」を乗せるか「荷物」を載せるかの違い! じつは大型バスとトラックは「運転感覚」も「運転手法」もまったく異なる乗り物だった
WEB CARTOP
セルジオ・ペレス、F1イギリスGP決勝を前にPU交換。ピットレーンスタート決定もポジションの損失は少なく
セルジオ・ペレス、F1イギリスGP決勝を前にPU交換。ピットレーンスタート決定もポジションの損失は少なく
motorsport.com 日本版
クルマに「ウッディぶら下がってる!」大丈夫なのか? 付けちゃいけない場所とは
クルマに「ウッディぶら下がってる!」大丈夫なのか? 付けちゃいけない場所とは
乗りものニュース
[15秒でわかる]アウディ『RS Q8パフォーマンス』…トップモデルにふさわしいアップデート
[15秒でわかる]アウディ『RS Q8パフォーマンス』…トップモデルにふさわしいアップデート
レスポンス
悩める名門TEAM IMPUL、チームが抱える課題を星野一樹監督が分析。富士テスト初日には車両スワップにもトライ
悩める名門TEAM IMPUL、チームが抱える課題を星野一樹監督が分析。富士テスト初日には車両スワップにもトライ
motorsport.com 日本版
中古車で「修復歴アリ」の事故車を検討しています。買っても大丈夫なのでしょうか? またチェックするポイントはあるのでしょうか?
中古車で「修復歴アリ」の事故車を検討しています。買っても大丈夫なのでしょうか? またチェックするポイントはあるのでしょうか?
くるまのニュース
小椋藍、熾烈な表彰台争いを制して3位。優勝は逃げ切ったアルデゲル|Moto2ドイツ
小椋藍、熾烈な表彰台争いを制して3位。優勝は逃げ切ったアルデゲル|Moto2ドイツ
motorsport.com 日本版
路面が「丸い凹み」だらけの道路、どんな意味? なぜ白い? 作り方は意外とアナログ…?
路面が「丸い凹み」だらけの道路、どんな意味? なぜ白い? 作り方は意外とアナログ…?
乗りものニュース
【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46残留決定か。ドゥカティとの直接契約でファクトリーバイクをゲットへ
【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46残留決定か。ドゥカティとの直接契約でファクトリーバイクをゲットへ
motorsport.com 日本版
ロータス初の4ドアGT 新型「エメヤ」ってどんなクルマ? ドイツで乗ってわかった EVのなかにある“ロータスらしさ”とは
ロータス初の4ドアGT 新型「エメヤ」ってどんなクルマ? ドイツで乗ってわかった EVのなかにある“ロータスらしさ”とは
VAGUE
約300万円! 日産「“2ドア”コンパクトカー」登場! “旧車デザイン”が超カッコイイ! 豪華レトロ&ホワイト内装の「フィガロ」米で落札
約300万円! 日産「“2ドア”コンパクトカー」登場! “旧車デザイン”が超カッコイイ! 豪華レトロ&ホワイト内装の「フィガロ」米で落札
くるまのニュース
【2024年版】トヨタ ハリアーVSレクサス NXを徹底比較
【2024年版】トヨタ ハリアーVSレクサス NXを徹底比較
グーネット
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月30日~7月6日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月30日~7月6日)
Webモーターマガジン
“小ワザ”が効いた最新収納アイテムをピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
“小ワザ”が効いた最新収納アイテムをピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • 当時バリバリのナウなヤングだったオイラは
    スーパーソニックラインっていう言葉の響きにシビレたもんだ。
    四輪独立懸架を強調したカタログもよかった。

    実際には免許すらなかったくせにトヨタの板バネをバカにして勝ち誇っていたもんだ。
    妄想マウントの取り合いなんて、半世紀前の中坊(ほんとうにボウズ頭)がやっていたんだが
    今はいい歳こいた大人がネットでやり合ってる

    電脳ツールは進化したけど人心は退化しちまったみたいだな
    まあ 人の心はどうあれ  SSSのシンプルなかっこよさは色褪せてないな。
  • SSSとはスーパースポーツセダンの略ですが、2ドアクーペもありましたネ。
    SSSとその他のGLなどとの違いは、歴代にわたって後輪独立懸架かリジッドかで差別化していましたね。
    今ではこういう作り分けをする方が珍しくなりました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.1262.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.0590.0万円

中古車を検索
ブルーバードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.1262.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.0590.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村