かつては火災対策でマフラーの逆に設けられることが多かった
給油口の位置は、メーカーや車種によって左右が異なっている。比較的新しめの国産車では、多くの場合燃料計のところに給油口の左右の位置を示すマークが付いているので迷ったり間違えたりしにくくなるよう配慮されているが、そんな必要があるほど各社によってバラバラだ。
昔は、給油中に燃料を入れすぎてこぼれるミスが多かったことから、「給油口は火災を防ぐために、高熱を帯びる排気管から遠い位置に設ける」という考え方が基本とされるようになり、給油口はマフラーの出口が設置される反対側に設けられることが多くなったとされている。
しかし、給油ノズルや燃料タンクの性能と品質が向上して久しく、また大排気量車や高性能車では左右出しマフラーも珍しくなくなったので、今では、どのメーカーも火災防止策との意味合いはかなり薄れている模様。
燃料タンクは樹脂製となってから形状が非常に複雑なものとなり、生産コストがかなり高くなっているため、メーカーとしてはなるべく給油口の位置を統一したい(なるべく多くの車種で同じ燃料タンクと燃料径路を使いたい)と考えている。今では、給油口の位置は同系統のプラットフォームやサスペンションの形状などに合わせて形状を最適化し、なるべく効率よく幅広い車種で使えることを狙って左右の位置が決まっているようだ。
ちなみに、 SUBARUの場合は60年前に発売された最初の乗用車(普通登録車)であるスバル1000の給油口は左側にあるが(RRレイアウトのスバル360の給油口は真後ろにある)、1971年から発売された初代レオーネ以降のモデルではすべて一貫して右側に設置されている。マフラーの出口の位置は、片側出しの場合は常に左側だ。
とあるSUBARUのベテランエンジニアの話によると、SUBARUはとしては「給油口は運転席側にある方が(運転席に近い方が)便利で安全」との考え方が徹底されており、今でも一貫して右側に設置しているとのこと。確かに、店員のフルサービスでもセルフサービスの場合でも、給油口は運転席側にある方が何かと便利で都合が良い場合が多いのは間違いない。
その考えに基づくと、本来は左ハンドル車では給油口を左に設置するのが理想なのだが、コスト面による理由により、海外仕様でも給油口は右側のままとなっているとのことだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?