■1972年に早くも輸出がはじまった「シビック」の歴史
ホンダのアメリカ法人は、2021年4月14日に11代目となる新型「シビック」の画像を先行公開しました。公開されたのはセダンタイプのみで、4月28日に詳細が公開されます。まず北米で公開された新型シビックですが、どんな特徴があるのでしょうか。
【画像】スポーティに進化! ホンダ新型「シビック」カッコいいぜ!(20枚)
今回の画像は、カナダのアリストンにある工場での量産開始に向けた準備が整ったことを受け、公開されたものになります。
11代目となるシビックはホンダの4輪車のなかでもっとも長い歴史を持つモデルで、1972年7月に初代モデルが日本で発売されました。
その後、同年11月には早くも北米および香港向けモデルの輸出を開始。日本のみならず、北米においても長い歴史を刻んでいるモデルとなります。
なお、初代シビックは、当時アメリカで施行された非常に厳しい排ガス規制のマスキー法を世界で初めてクリアしたCVCCエンジンを搭載していたことでも知られています。
初代モデルの登場から約50年の時を経て先行公開された11代目の新型シビックですが、ホンダのアメリカ法人は「シビックの歴史のなかでもっとも運転が楽しく、技術的にも進化したモデル」であると説明。
11代目新型シビックの開発に携わったデザイナーとエンジニアは、次のようにコメントしています。
「これまでのシビックが持つ、時代を超越したデザインと人間重視の価値観に触発され、『メカニズムに必要なスペースを最小限に抑えて、乗員のための室内空間を最大化する』という、ホンダの人間中心の設計思想(M・M思想)を優先しました。
これは、ドライバーが安全にクルマを楽しむためのスペックを向上させることを目的としています。
その結果、外装はよりスポーティに、内装はスポーティかつシンプルなデザインに刷新され、すっきりとしてかつ人間工学的に優れた設計、優れた視認性といったシビックの本質的な価値を進化させました」
※ ※ ※
ホンダのアメリカ法人は2020年11月18日にプロトタイプ版の11代目新型シビックを公開していますが、このとき新型シビックに搭載される装備として、9インチタッチディスプレイや最新タイプの「ホンダセンシング」などを挙げています。
新型シビックは2021年4月28日に開催されるオンラインイベントで正式発表され、セダンが夏に北米で発売されます。数か月遅れた後、ハッチバックも北米で登場する予定です。
それではここでクイズです。
アメリカだけでなく日本でも歴代モデルが評価されているシビックですが、その年にもっとも優秀なクルマを選定する「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を複数回獲得しています。果たして、何回獲得しているでしょうか。
【1】2回
【2】3回
【3】4回
【4】5回
※ ※ ※
正解は【3】の「4回」です。
1回目の受賞は第4回の日本カー・オブ・ザ・イヤー(1983-1984)で、3代目シビック(ワンダーシビック)が姉妹車のバラードとともに受賞。
その後、第12回(1991-1992)で5代目シビック(スポーツシビック)、第16回(1995-1996)で6代目シビック(ミラクルシビック)、そして第21回(2000-2001)で7代目シビック(スマートシビック)が3世代連続で受賞しています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が2025年度開通へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現行のが10倍いい。
ホンダはデザインを何とかしなきゃ
何処にもないものを
確かかなり以前は 独創の を謳っていたよね