現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > <新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!

ここから本文です

<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!

掲載
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!

カーオーディオ機材を発展させていくという趣味を楽しもうとするときには、「どんなシステムを組むか」を考えることも楽しみどころとなってくる。当連載では、その選択肢の1つ1つを取り上げ、それぞれの実践法や楽しみ方のポイントを解説していこうと試みている。

◆スピーカーに付属している「パッシブ」を使って構築するシステムが、すべての基本形!
さて、前回の記事にて説明したとおり、カーオーディオシステムの構築法は大きくは2つに分類できる。1つが「パッシブシステム」でもう1つが「アクティブシステム」だ。なおこの2つの違いは、「音楽信号の帯域分割をシステム中のどこで行うか」だ。前者ではパワーアンプの後段にて行われ、後者ではパワーアンプの前段にて行われる。

<新連載>[サウンドシステム設計論]「パッシブ」と「アクティブ」、それぞれの利点と不利点とは?

で今回は、ベーシックな「パッシブシステム」について解説していく。

最初に、ベーシックな「パッシブシステム」とはどのようなものなのかを説明しよう。これは、メインユニットの内蔵パワーアンプにて増幅された後のフルレンジの音楽信号を左右のスピーカーそれぞれの手前に置かれた「パッシブクロスオーバーネットワーク」にて帯域分割する、というシステムだ。つまりはスピーカーだけが市販品に交換された状態、というわけだ。この形が、さまざまあるカーオーディオシステムの中での基本形だ。

ところで普通「パッシブクロスオーバーネットワーク」は市販スピーカーに付属しているのだが、タイプ違いがいくつかある。で、もっとも簡易的なのは、「インライン型」だ。これは「ツイーター用の配線の途中に中低音をカットできるパーツが仕込まれている」というもので、ツイーターには高音信号だけしかいかないようになっている。

◆「インライン型」の「パッシブ」では、ミッドウーファーはフルレンジで鳴らされる?
そして「インライン型」では、ミッドウーファー用の配線には何も回路が組み込まれない場合が多い。つまりミッドウーファーにはフルレンジの信号がそのまま送り込まれる。そうしても問題は起こらない。ツイーターは中低音の信号が入力されると破損するが、ミッドウーファーは高音信号が入力されても破損しない。なので価格を下げようとする製品では、そして取り付け性を上げようとする製品では、「インライン型」の「パッシブクロスオーバーネットワーク」が採用されることが多い。

一方中級以上のスピーカーでは、フルレンジの音楽信号を高音と中低音の2つに分割できる「パッシブクロスオーバーネットワーク」が採用されることが多くなる。高音と中低音とにしっかり分割した方が、サウンド的には有利だからだ。

続いては、ベーシックな「パッシブシステム」を構築する際の注意点を説明していこう。これを実行する際のポイントは2つある。1つは「フルレンジの信号をどこから取るか」で、もう1つは「パッシブクロスオーバーネットワーク」をどこに設置するか」、だ。

◆フルレンジの信号は、「ドアスピーカーの手前」または「メインユニット裏」から取れると良い!
ではまず、「フルレンジの信号をどこから取るか」について説明していこう。なおこれは、車両の純正システムのタイプによっても変わってくる。もしもドアスピーカーのところまでフルレンジの信号が来ていれば、そこから取ると諸々がシンプルだ。ミッドウーファーに関しては純正の配線をほぼそのまま活用できる。そして「パッシブクロスオーバーネットワーク」をドア内部に設置し、そこからツイーターまでのケーブスを新規に引けば配線作業を完了できる。

またはメインユニットの裏側にてフルレンジの信号が取られることも少なくない。ただ、その場合にはスピーカーケーブルがほぼすべて新規に引き直されることが多くなる。メインユニット裏で「パッシブクロスオーバーネットワーク」にフルレンジの信号を入力し、ツイーターとミッドウーファーにはそこから新規にケーブルを引き直した方が手っ取り早く、音も良くなる。

なおその場合には、「パッシブクロスオーバーネットワーク」はダッシュボードの内の空きスペースに収められることとなる。

しかし「パッシブクロスオーバーネットワーク」が大きい場合にはダッシュボード内に入らないことも出てくる。そうであるとグローブボックス内に置かれたりシート下に置かれたりする。

今回は以上だ。次回は凝った「パッシブシステム」について解説する。お楽しみに。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
[低予算サウンドアップ術]「低コストフルシステム」で、本格サウンドを楽しみ尽くす!
[低予算サウンドアップ術]「低コストフルシステム」で、本格サウンドを楽しみ尽くす!
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「音質を変える」か「音響環境を整える」か。
レスポンス
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ヴォクシー(空ちゃんさん)by ピットハウスコスギ
レスポンス
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
「ファン」から 「イヤホンマイク」まで、車内ユーティリティ電化アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
「ファン」から 「イヤホンマイク」まで、車内ユーティリティ電化アイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村