■懐かしい80年代テイストがむしろ「オシャレ」!
2024年11月にAichi Sky Expo(愛知県常滑市)で開催されたアウトドアイベント「FIELDSTYLE EXPO 2024」で、DAMD(ダムド)は、ダイハツの軽SUV「タフト」をベースに、旧車デザインを与えたカスタムモデルを出展しました。
オシャレな仕上がりの「TAFT LUCKY(タフト ラッキー)」に対し、SNSなどでは、さまざまな声が集まっています。
【画像】超カッコいい! 「タフト」カスタムモデルを画像で見る(30枚以上)
タフト ラッキーを出展したのは、1982年に創業した老舗カスタムカーパーツブランドのダムド。
近年は軽や小型車をベースに独自のカスタマイズを施したオシャレなコンプリートカーで定評を集めています。
今回のタフト ラッキーのモチーフとなったのは、ダイハツ「ロッキー」です。
ロッキーといえば、現在も発売される同社のコンパクトSUVを思い浮かべる人が多いですが、そちらは2代目モデル。
タフト ラッキーは、初代のクロスカントリー型四輪駆動車をイメージしています。
初代ロッキーは1990年に登場したオフロード車で、無骨な四角いスタイルと本格的な走破性が特徴でした。
そんな初代ロッキーをイメージして誕生したタフト ラッキーは、四角く縁取りされたヘッドライトと、その間にグリルを模したようなパーツを配置し、レトロな雰囲気をかもし出しています。
内装も懐かしい80年代テイストチェック柄でコーディネート。それがいま見ると、何ともオシャレな雰囲気に映ります。
同車の本格的なお披露目はFIELDSTYLE EXPO 2024が初めてとのことで、来場者から大いに注目を集めていました。
※ ※ ※
そんなレトロな旧車デザインのカスタムカーに対し、SNSなどでは多くの反響が寄せられています。
多かったのは「なるほど上手いことつくったなあ」「ベース車よりも好き」といった好感の声でした。
このタフト ラッキーは、ダムドの「フェイスチェンジキット」によってフロントグリルやライトカウルを変えるだけで出来上がります。
同パーツは未塗装品で20万6800円(消費税込み)となっており「費用対効果高い!」「ガラッと変わるね」など、コスパの高さに驚くコメントも。
さらにレトロな雰囲気を高めるサイドデカールやルーフラック、シートカバーなども用意されており、「やるならフルセットで欲しくなる」との声も見られるなど、注目度は高いようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
トヨタ「リトラのスープラ」復活に大反響! 33年ぶりに蘇る“パカパカライト”採用の「コンセプトカー」が完成前に登場! GR Garageで「A70型」レストア受けて実車展示へ!
ジムニーノマドがもう買えないなら[新型ランクルFJ]に期待するしかない!? 2025年秋のデビューで300万円台!?
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント