現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「S-MX」の「走るラブホ」はホントだった!? ティッシュボックス以外にも間接照明でムード満点でした【カタログは語る】

ここから本文です

ホンダ「S-MX」の「走るラブホ」はホントだった!? ティッシュボックス以外にも間接照明でムード満点でした【カタログは語る】

掲載 28
ホンダ「S-MX」の「走るラブホ」はホントだった!? ティッシュボックス以外にも間接照明でムード満点でした【カタログは語る】

ベンチシートとフルフラットアレンジを備えた「恋愛仕様」ミニバン

初代「オデッセイ」以降、ホンダが打ち出した「クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)」の第4弾として1996年11月に登場したのが「S-MX」。今風に言えばイケイケな感じで当時勢いに乗った(その代わりに以降ミニバンのメーカーのイメージが強まった)ホンダが、「ニュー・パッセンジャーカー」をサブテーマに登場させたクルマで、車名のSはStreet、MはMover、Xは未知のXを表わした。

トヨタ「セラ」を所有して23年! 整備ポイントと夏の灼熱地獄でも乗り続けてしまう理由をオーナーに聞きました

今、手元で当時の広報資料を見直していると「ステップ・バーン」なる愛称が付けられていたのを思い出したが、それは往年の「ステップバン」と掛けたダジャレでもあったが、「青春を燃やす情熱のバーン(Burn)という意味あいをこめてS-MXに与えた愛称」とも記されている。

ティッシュボックスもしっかり収納、あらゆる用途を想定していた

人(筆者)の頭はネットにもWi-Fiにも繋がっていないから、きわめて個人的な経験がベースのここだけの話はAIには書けないだろうしChatGPTにも答えられないはず。……と威張るほどでもないが、ともかくS-MXの実車を初めて屋外で目の当たりにした時のインパクトは、なかなかのものだった。それはGOLD CARトップの一冊まるごとS-MX特集本の事前取材で栃木のテストコースを訪ねたときのこと。僕の担当は試乗とデザイナーのインタビューだったが、今でも目に浮かぶのはLPL(ラージ・プロジェクト・リーダー/開発責任者)以下、開発メンバーが皆、「こんなクルマを作っちゃいました。どう? 面白そうでしょ?」と言わんばかりの笑顔だったということ。

そうなればコチラも眉間にシワを寄せてコーナリング時のアンダーステアが云々……などと書いている場合ではない。自分の試乗記をチラッと読み返してみても、文面にジューシィ・フルーツの「恋のベンチシート」だとかモノラル録音のPuffyの曲を流しながら……だとか、じつにカジュアルな書き方をしている。

もちろんデザイナーのインタビューも、想像されるようになごやかなものだった。記事を見返すと、インテリアのパートの書き出しは「まず人の気持ちに応えられることを重視した」などと記事上では意外にもカタいトーン。核心部分の(?)リアのサイドトレイの話も「シートポジションや姿勢で使い勝手、見え方が変わるため、フルフラット状態で検討するなどした。ドライブスルーの紙のトレイが置けるようにした」などの説明。

唯一、読み解けば「トレイの下にはケミカル用品などが収納可能なほか、夜間の使用性も考え、間接照明的にトレイ部を照らす専用ランプも備えた」の部分が、記事上ではもっとも核心に迫った言葉が引き出せた部分か。

記事上では……と書いたのは、たしか文字にしていないオフレコで、若さあふれるデザイナー諸氏とのやりとりの中でティッシュボックスが置けるようにした話などで盛り上がったはず。後にS-MXが「走るラブホ」などと言われたのは有名だが、あらゆる用途がじつは開発段階で織り込み済みだったのである。郷に入っては郷に従えで、筆者もクックックッ、ムフフなどと、言葉にならない相づちを打ちながら楽しくインタビューさせていただいたことを思い出す。

ユーティリティ以外にも開発陣のこだわり満載だった

ちなみに広告展開時のコピーは「恋愛仕様。True Love」。TV-CMにはエルトン・ジョン&キキ・ディーのデュエットによる同名のスローバラード曲が使われた。もちろん甘々なラブソングである。

ところでカタログも当然ながらふるっていた。初版の表紙はクルマのイメージカラーだったパッションオレンジ・メタリックのオレンジを全面に敷いたインパクトのあるもの。ところがページを開くと今度はモノクロ写真に、アクセント色を使って各パートごとのアピールポイントが書かれている。だが、それらは書き出すと、堂々仕様/快走仕様/信頼仕様/協奏仕様/空創仕様/光彩仕様……と、ややクセのある漢字4文字で表記。

たとえば協奏仕様とは、直径65mmの大径エクゾーストパイプを採用するなどして高速域での加速性能の向上と伸びやかでクリアな排気音を達成していることの説明なのだが、目次には「恋をすると、風も雨も波もモーツァルトになる」とあったりする。

じつはS-MXの開発メンバーは、後のホンダ車の開発上のキーマンとなる人物だらけで、平たく言うと濃い人ばかり。そうした人たちが、オレに言わせろ的に直訴しているのが目に浮かぶようだが、(開発者の顔ぶれを知っていると)そうした濃密なメッセージにあふれたカタログでもあった。

メーカー純正のローダウン仕様もラインナップ

なおデビュー当初からあった車高が15mm低められたローダウン仕様はカタログが別刷りとなっていて、コチラは黒地の表紙でページをめくるとテーマの「カフェレーサーになろう。」のフリーハンドの文字が現れる。

一方でホンダアクセスによる純正アクセサリーカタログも全34ページの厚口。アメリカン・カスタム、ネイチャー・トレックといったテーマごとのアイテムの紹介、さらに黒革調を始めとしたシートカバー、ギャザズ(Gathers)のオーディオ&ビジュアルなど充実したアイテムが載っている。

ちなみに本機のカタログは1997年9月のマイナーチェンジでは白地にオレンジのS-MXのロゴが配されたものに。さらに1998年5月版では地色がシルバー、S-MXのロゴはこのときの新色のルビーレッド・パールに。手元には1999年(標準車の定員が4名→5名に)、2000年(全体的にお買い得仕様に)のカタログまであるが、やはりデビュー当初の頃のほうが勢いがあったのは、今、カタログで振り返ってもわかる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

28件
  • この記事で分かったのは筆者のスケベ心だなぁwww
  • Nボックスの兄貴分で復刻すればウケるんじゃね
    L(ラブ)勃クスとかでさ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

159.8199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.0145.0万円

中古車を検索
S-MXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

159.8199.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.0145.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村