現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついにトヨタ新型「クラウンスポーツ」今秋発売! 「デザイン&走り」に期待する声多いが… 新提案「スポーツ」が意味する狙いとは

ここから本文です

ついにトヨタ新型「クラウンスポーツ」今秋発売! 「デザイン&走り」に期待する声多いが… 新提案「スポーツ」が意味する狙いとは

掲載 92
ついにトヨタ新型「クラウンスポーツ」今秋発売! 「デザイン&走り」に期待する声多いが… 新提案「スポーツ」が意味する狙いとは

■新型クラウンスポーツは「スポーツ」なのか?

 2023年4月12日、トヨタは新型「クラウンスポーツ」の新情報を公開しました。
 
 スポーツの名を称した新たなクラウンとは、どのようなモデルなのでしょうか。 

【画像】クラウンスポーツは内装もスゴい! まさにスポーティな様子を写真で見る!(48枚)

 これまで、エクステリアデザインと開発目標値としてのボディサイズなどの限定された情報しか公開されていなかった新型クラウンスポーツ。

 今回、インテリアデザインやパワートレイン、そして「2023年秋から冬」という発売時期などが明らかにされました。

 インテリアは、基本的にはクラウンクロスオーバーのものを踏襲してはいるものの、赤を大胆に用いた配色パターンが用意されるなど、よりスポーティな印象を与えています。

 また、パワートレインにはハイブリッド車(HEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)が用意されるほか、駆動方式は4WD仕様のみとなっています。

 それぞれの詳細なスペックは明かされてはいませんが、そのクーペライクなルックスから、「スポーツ」の名のとおりのスポーティな走りができることが期待されています。

 一方、新型クラウンスポーツに対しては、2022年7月の発表当初より「デザインや走り」に対する期待の声がある中で、「なぜ『スポーツ』の名が与えられているのか」という声も寄せられています。

 スポーティな走りを追求するのであれば、全高や最低地上高をできるだけ低くしたほうが合理的です。

 つまり、セダンやクーペのようなボディタイプが最も適しているというのが従来の考え方でした。

 しかし、クラウン スポーツは、クーペのような流麗なボディラインを持ってはいるものの、全高が1560mmとなっていることからもわかるとおり、あくまでSUVに属するモデルです。

 また、4ドアであることから一定の実用性を保っていることがうかがえます。

 クルマにおける「スポーツ」の意味を考えた時、最も重視されるのは走りの質感であり、実用性や快適性についてはそれほど重要ではありません。

 実際、トヨタ「ヤリス」は4ドアであるのに対し、そのスポーツモデルである「GRヤリス」は2ドアへと変更されています。

 ドア枚数を減らすことで実用性は損なわれますが、軽量化などにより、その分走りの質は向上するというメリットがあります。

 ただ、現在明らかになっている情報では、新型クラウンスポーツがどれほどスポーティな走りができるのかがやや不透明となっています。

 こうした点が、多くのユーザーの疑問を生んでいるのかもしれません。

■「電動化」によってアップデートされる「スポーツ」の意味

 一方、近年のトレンドとなっている「電動化」によって「スポーツ」の意味にもやや変化が生まれています。

 そもそも、従来のスポーツモデルが実用性や快適性を犠牲にしてきたのは、エンジンの存在があります。

 スポーティな走りを実現するためには、重心をできるだけ低く、そして車体の中心に置くことが重要とされています。

 ミッドシップやフロントミッドシップのスポーツカーはそうした考えに基づいていますが、それと引き換えにキャビンスペースは最小限となってしまいます。

 ある程度の実用性を担保しようとすると、フロントにエンジンを置いて後輪を駆動するFRレイアウトを採用することになりますが、重量物が前方に偏るため、前後重量配分の均等化に苦労することになります。

 しかし、電動化の時代ではエンジンはよりコンパクトなものとなったり、そもそも搭載されなかったりします。

 その代わりにバッテリーが大きな重量を占めることになりますが、バッテリーはエンジンに比べて柔軟に配置を変更できるため、低重心や前後重量配分の均等化を実現しやすいというメリットがあります。

 バッテリーの配置によって重心がある程度低く抑えられるのであれば、全高や最低地上高が極端に低くなくてもスポーティな走りが得られることになります。

 つまり、必要十分な実用性や快適性を担保したうえで「スポーツ」の名に恥じない走りも両立させることができるというわけです。

 このように考えると、電動化時代のクルマにおける「スポーツ」とは、必ずしも実用性や快適性を損なうことを意味しないことがわかります。

 もちろん、クラウンはあくまでもトヨタのプレミアムモデルであり、「GR86」や「GRスープラ」のような生粋のスポーツカーとは性格が異なることは言うまでもありません。

 ただ、実用性や快適性が高いプレミアムモデルであるからといって、質の高いスポーティな走りができないわけではないということを、われわれユーザー自身もアップデートをしていく必要がありそうです。

※ ※ ※

「実用性の高いスポーツモデル」は、欧州市場で高いニーズがあると言われています。

 実際、メルセデス・ベンツやBMW、アウディといったプレミアムブランドも4ドアのスポーツモデルを多くラインナップしているほか、コンパクトな「ホットハッチ」も定番となっています。

 ポルシェも販売の大部分を占めているのは「カイエン」や「マカン」などのスポーツSUVであるほか、フェラーリやランボルギーニでさえも4ドアのSUVをラインナップに加えています。

 また、欧州市場は世界で最も電動化が進んでいる地域のひとつであり、スポーツモデルであっても電動化は必須と呼べる状況です。

 一方、新型クラウンシリーズは、世界40の国や地域で販売されるグローバルモデル。

 明言こそされていませんが、新型クラウンシリーズが近い将来欧州市場へと導入されることはほぼ確実だと言えます。

 そうなったとき、急先鋒となるのは「実用性の高いスポーツモデル」である新型クラウンスポーツなのかもしれません。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

92件
  • SUVもいいがもうちょっと高級志向にしろ
    クラウンって名前の意味がねえだろ
  • クロスオーバーよりは断然カッコいい!慌ててクロスオーバー買った人残念(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村