現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【スパイショット】新型ランドローバー・ディフェンダーV8モデル 四輪駆動 2021年末以降発売へ

ここから本文です

【スパイショット】新型ランドローバー・ディフェンダーV8モデル 四輪駆動 2021年末以降発売へ

掲載 更新 4
【スパイショット】新型ランドローバー・ディフェンダーV8モデル 四輪駆動 2021年末以降発売へ

新型ディフェンダー

text:Lawrence Allan(ローレンス・アラン)

【画像】ランドローバー ・ディフェンダー90、ディフェンダー110、レンジローバー・スポーツSVR、レンジローバー・ヴェラールSVオートバイオグラフィ【比べる】 全45枚

ランドローバーが開発をおこなっている、新しいディフェンダーのレンジトップV8バージョンの、プロトタイプが撮影された。

根強い人気のある8気筒エンジンの復活は、長い間うわさされていたが、物理的に搭載可能だろうというエンジニアのはなし以外に、具体的な情報はこれまでなかった。

今回のスパイショットでは、「プロトタイプ車両」ステッカーを付けた、カモフラージュ無しのディフェンダーが、ウォリックシャー州ゲイドンにあるランドローバーの研究開発施設外の道路を、走行する様子が写されている。

V8エンジン搭載か

フロントに変化は見られないが、リアには、V8搭載のバリエーションでのみ使用されている、4本出しエグゾーストシステムを確認することができる。

ジャガー・ランドローバーは「開発中のプログラムについて、コメントすることはできません」と述べており、具体的な情報は得られていないが、AUTOCARは、画像のテスト車両が、4999ccガソリンエンジンを搭載していることを示す、登録データを取得した。

排気量から、レンジローバー・スポーツSVRおよび、レンジローバー・ヴェラールSVオートバイオグラフィに搭載されている、「AJ」5.0LスーパーチャージドV8エンジンの可能性がある。

フォードのブリッジエンド工場は、現在閉鎖されており、AJの生産は、年末までで終了となるが、ディフェンダーで使用するため、このエンジンを備蓄している可能性もある。

JLRは、将来の高性能モデルに、BMWが大型Mモデル用に生産するツインターボチャージャー付きの4.4L V8の採用を予定している。

電動化パワートレインを開発するために始まった、このBMWとの提携は、昨年、その範囲が拡大され、さまざまな内燃エンジンが含まれることとなった。

JLRは、4.4L V8エンジンの使用については、まだ正式に明らかにされていないが、重量とパワーの増加に伴う、動的レスポンスをテストするために、5.0Lエンジンが使用されているのであれば、納得がいく。

少量生産の特別なバリエーションか

少量生産モデルの場合、CO2排出量目標はそれほど重要視されないため、AUTOCARは、V8ディフェンダーが、少量生産の特別なバリエーションとなると予想している。

興味深いことに、ディフェンダーV8プロジェクトは、既存のディフェンダー・エンジニアリング・オペレーションが担当しており、スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)部門は、直接関与していないとの情報がある。

その場合、このエンジンは、575psを出力するレンジローバー・スポーツSVRなどの、SVOモデルほど、多くのパワーを提供しない可能性がある。

ZFが提供する8速オートマティックギアボックスと組み合わせ、500ps前後、もしくはそれ以下に調整される可能性が高いだろう。

585psを発揮する、ツインターボチャージャー付き4.0L V8エンジンを搭載する、メルセデスAMG G63に対抗するのには十分と言えるだろう。

邦貨にして1300万円以上

JLRのエンジニアは以前、ディフェンダーのハイエンドモデルのベンチマークとして、Gクラスが使われていることを、AUTOCARにほのめかしていた。

いずれにしても、V8ディフェンダーがそこまでのパワーを発揮できるようになるためには、シャシーの修正が必要となる。

エアサスペンションを標準装備し、幅広い走行モードを提供する必要もあるだろう。

ディフェンダーのアルミニウムを多用したボディ構造は、ランドローバーがこれまでに生産してきたモデルの中で、最も硬いと言われており、強力なベースを提供する。

大きなホイール、低い車高、V8を搭載するために微調整されたボディとともに、クワッドエグゾーストシステムが採用されることが期待されている。

ディフェンダーの6気筒ガソリンのトップモデルの価格が、すでに7万5000ポンド(988万円)を超えていることを考えると、V8ディフェンダーは10万ポンド(1300万円)を、はるかに超える可能性がある。

ショートホイールベースのディフェンダー90と110に、V8が搭載されるかについては、わかっていない。

一般的に、カスタマーは5ドアを期待していると理解されているが、特別な限定版であるため、ユニークな3ドアV8 SUVとなる可能性もあるだろう。

CO2排出量削減のため、同社はハイブリッドと新しい量産モデルの開発を優先させているため、この新しいディフェンダーの投入は、早くとも2021年末以降となるだろう。

こんな記事も読まれています

インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
インドで電動二輪車事業を展開する World of River に三井物産が出資参画 
バイクブロス
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
ポールスターのEVセダン『2』、航続が659kmに拡大
レスポンス
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索
ディフェンダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村