ホンダは、フリードをフルモデルチェンジし、2024年6月28日(金)に発売する。これと同時に福祉車両には「フリード クロスター スロープ」と「フリード クロスター リフトアップシート」が設定された。
フリード クロスター スロープ 新型フリードは、シンプルなデザインの「エア」と遊び心あふれるデザインの「クロスター」の2タイプを設定(※福祉車両はクロスターのみの設定)。フロントまわりはシャープな造形のヘッドライトやフロントグリルを採用。ボディサイドは水平基調のラインで構成し、質感の高さを感じさせるデザインとされた。リヤまわりは、安定感のある台形フォルムや低い位置のリアコンビランプにより、広い室内空間をイメージできるものとなっている。さらにクロスター系ではブラックのフロントバンパー、ホイールアーチプロテクター、高輝度シルバーの専用フロントグリルなどの専用装備を採用し、よりアクティブなイメージを打ち出したのが特徴。
【Believe ニュース】最新の福祉車両や福祉にまつわるホットな情報をお届け!
インテリア(ベースモデル) インテリアの7インチTFT液晶メーターでは、速度や現在時刻など、必要最小限の情報に絞り込んだ表示とし、見やすさとわかりやすさを追求。センターパネルは、運転に関する操作スイッチと空調などのスイッチを左右でゾーニングして配置することで、運転時も直感的にスイッチ類を操作できるようになった。3列目シートは座り心地の良さはそのままに、シート構造部の軽量化と薄型化を実現している。
パワートレインは、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」をフリードとして初搭載。これに加えて1.5L DOHC i-VTECエンジンを搭載したガソリンモデルも設定された。また衝突軽減ブレーキを含む先進安全装備「ホンダセンシング」が全車標準装備となり、さらなる安心と安全を追求している。
フリード クロスター スロープ 福祉車両のスロープ車には、電動ウインチ(速度調整機能・進路補正付)とスーパーフレックススロープを設定。普段の買い物やレジャーシーンはもちろん、介護用途での利便性も追求している。また、リヤヒーターダクト(車いす乗車スペース用)に加え、リヤクーラーを備えることで、2列目や車いす乗車スペースにおいても快適な車内環境を提供。なお、今回の新型フリードから型式指定自動車としてラインアップすることで、持ち込み登録の手間が省け、納車までの時間が短縮されたこともトピックだ。
フリード クロスター リフトアップシート(助手席) リフトアップシート車は、助手席のシートの回転から昇降まで電動で操作を行うことで、車いすや杖を利用する方にとってストレスの少ないクルマの乗り降りを実現した。シートの背もたれの角度やシートポジションの電動調整を採用し、シート調整のしやすさを追求している。
価格帯(消費税非課税)
フリード e:HEV クロスター スロープ:329万5000円
フリード クロスター スロープ:297万7000円
フリード クロスター リフトアップシート(助手席):299万5000円
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定はBelieve - ビリーヴ ジャパンで公開された投稿です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?