■2023年に登場!? トヨタ新型「クラウンシリーズ」3モデルとは
トヨタ新型「クラウン」は2022年7月15日に世界初公開され、4つのボディタイプのラインナップが明らかに。9月にはまず「クラウン クロスオーバー」の一部グレードが発売されました。
2023年には、クラウン クロスオーバーに続く3つのボディタイプの登場が予定されており、なかには全長5m超えのセダンモデルのラインナップもありますが、それぞれどういった特徴があるのでしょうか。
【画像】迫力すごい!? デカすぎなトヨタ新型「クラウン セダン」実車を画像で見る(25枚)
初代クラウンが登場したのは今から67年前の1955年で、同社初の量産乗用車として誕生しました。
その後時代の変化とともにクラウンも進化を遂げ、2022年7月15日には16代目の新型クラウンが登場。
クラウンの「革新と挑戦」のDNAを受け継ぎつつ、お客様の多様な価値観やライフスタイルに寄り添うモデルとして、新型では「クロスオーバー」「セダン」「スポーツ」「エステート」の4つのバリエーションが展開されています。
第一弾としてデビューしたのは、セダンとSUVを融合させたクラウン クロスオーバーです。
ボディサイズは、全長4930mm×全幅1840mm×全高1540mmで、流麗さとダイナミックさを両立させた新時代のフラッグシップを表現。同年9月1日には一部グレードが発売されました。
一方で、残り3車種については、2023年に順次発売が予定されていますが、どういった特徴があるのでしょうか。
車種の詳細については公開されていないものの、新型クラウンのスペシャルサイトでは、エクステリアとクルマの簡単な概要、世界初公開された2022年7月時点でのボディサイズが明らかとなっています。
まずクラウン セダンは、15世代続いてきた4ドアセダンという従来のクラウンを継承するモデルで、新たなフォーマル表現でショーファーニーズにも応える正統派セダンと説明されています。
世界初公開時には、シルバーのボディカラーを身にまとい、従来のセダンとは異なるフロントグリルが特徴的なデザインとして登場しました。
ボディサイズは、全長5030mm×全幅1890mm×全高1470mmで、トヨタの本格四駆「ランドクルーザー」(全長4985mm)や、高級ミニバン「アルファード」(全長4945mm)よりも全長は長くなり、全長4900mmの先代モデルよりも大柄なモデルとなります。
次にクラウン スポーツは、エモーショナルな雰囲気を持ち、運転しやすいパッケージとともにスポーティな走りが楽しめるミドルSUVと説明。
赤いボディカラーが鮮烈な印象で、スポーティかつスタイリッシュなSUVモデルとして登場しています。
ボディサイズは、全長4710mm×全幅1880mm×全高1560mmです。
そして、11代目のクラウンまで存在していたステーションワゴンモデルにつけられていた名称を受け継ぐクラウン エステートは、大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なラージSUVと説明。
マスタードとゴールドを混ぜた華やかなボディカラーをまとって登場し、セダンタイプとは異なる質感を感じさせるフロントが特徴的といえます。
ボディサイズは、全長4930mm×全幅1880mm×全高1620mmで、クラウン クロスオーバーと比較的近いサイズ感ですが、外観から見ても新型クラウン エステートのほうが明らかに室内や荷室部分は広そうに映ります。
なお、スペシャルサイトでは「画像は開発中の車両で、発売時期は2022年7月現在のものです。いずれも変更になる場合があります」との記載があるものの、その後目新しい動きは見られません。
それぞれ新型クラウンの3車種について、都内トヨタ販売店に聞いてみたところ営業スタッフは以下のように話します。
「ネット上には2023年登場といわれていますが、販売店には情報がおりてきていないので、未だ情報がない状態でいつ出るというのもわかりません。
3車種について、お客さまからも多くお問い合わせをいただいてますが、ご案内できないのが現状です」
※ ※ ※
今後の詳細について未だ明らかとなっていませんが、一体どのようなモデルとして登場するのか、今から期待が高まります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは
オヤジ世代は当時 憧れた 半世紀以上前に登場した初代「セリカ リフトバック」ってどんなクルマ? そもそも“リフトバック”って何?【52年前の今日・登場】
スーパーカーライトの「シルビア」があった!「ハチロク」に間違われる日産S12型「シルビア ハッチバック」は300馬力のフルチューン仕様
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これが全てでしょう
日本向けじゃないですよ