現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 55年で前人未踏の世界販売5000万台!! 「元祖国民車」カローラが日本でも世界でも売れる決定的理由

ここから本文です

55年で前人未踏の世界販売5000万台!! 「元祖国民車」カローラが日本でも世界でも売れる決定的理由

掲載 37
55年で前人未踏の世界販売5000万台!! 「元祖国民車」カローラが日本でも世界でも売れる決定的理由

 1966年に初代が登場したトヨタ カローラは、2021年で55年という節目を迎えた。その節目の年にカローラは、世界累計販売台数5000万台を記録したのだ。

 カローラの伝統は、時代・ユーザー・国など、さまざまな変化に対応しながら守られてきた。そして、世界中で愛されるクルマとなっている。急速に進んだグローバル化のなかで日本と世界での需要が乖離し、米国や中国で売れても日本では売れなくなるクルマが多いなか、カローラは非常に稀有な存在ともいえる。

ロッキー&ライズハイブリッドモデル登場! ほか新型車・限定車など最新情報大放出

 そこで本稿では、カローラが日本と世界で、ともに支持される理由を考えていく。

文/佐々木亘 写真/TOYOTA

[gallink]

■日本でも世界でも売れるカローラの今

 カローラが登場した1966年は、日本におけるマイカー元年と言われる年だ。日産のサニー、トヨタのカローラが発売され、日本のモータリゼーションは、この2台がリードする形で進んでいった。

 以降、カローラは大衆車の決定版として君臨し、モデルチェンジを繰り返しながら、日本国内でトップクラスの販売台数を維持し続けている。クルマにあまり詳しくない人でも、カローラの名前は知っているのではなかろうか。まさにカローラは、日本の国民車と言える。

1966年トヨタ カローラ マイカー元年と言われ、サニーと共に2台がリードする形で進んでいった

 1968年には、北米への輸出が始まった。これを皮切りに、現在では世界150以上の国と地域で販売され、海外生産拠点も年々増加している。

 カローラは、国内仕様と海外仕様をしっかりと作り分け、地域の事情に合わせて、仕様の異なったモデルを販売し、大きな支持層を世界中に形成した。現在のトヨタが、グローバル企業として発展する原動力を作ったのが、カローラなのである。

■市場に合わせて形を変えるカローラの柔軟性

 昨今の日本車は、海外に目を向けて作られることが多い。輸出や現地生産が当たり前になり、国内での販売台数よりも、世界販売台数の方が多くなっているのだから、大きな市場を無視できないのは理解できる。

 注目市場は欧州や北米、そして中国だ。国産車がニュルブルクリンクで走行試験をおこない、エグゼクティブ仕様のクルマが増え、ボディ全幅が拡大していくのは、海外市場を主眼に置いた販売活動が前提となっているためである。

 結果として日本車が、日本で使いにくくなっていった。日本の法定速度をはるかに超えた、高速域での走行安定性を高めるため太いタイヤを履き、小回り性能を犠牲にする。車体の踏ん張りを効かせるために全幅を拡大して、5ナンバー枠(1700mm以下)に収まるクルマは大きく減った。

カローラ ツーリング 特別仕様車 HYBRID W×B“50 Million Edition”

 このように、日本市場を無視した世界単一モデルが登場し、国内の販売台数を大きく落としている。

 こうしたなか、カローラだけはいつの時代も、その国や地域に寄り添ったクルマ作りをおこない続け、そのなかでも頑なに、母国である日本のニーズを汲み取り続けた。わざわざ、国内仕様と海外仕様を分けて生産する姿勢には、カローラが日本の大衆車であり国民車であるという自負が垣間見える。

 多くの日本人が初めて手にしたクルマであろうカローラは、いつの時代も日本人に寄り添い続ける。その心は世界へ広がり、世界中のユーザー一人一人を、日本人と同じように見つめ続けるのだ。世界的に見れば、各地域で作り分けをおこなう稀有なクルマであるが、それが世界累計販売5000万台の販売実績を作り、世界一となる原動力になったのだと思う。

■「残すべきもの」と「変えていくもの」がハッキリしているカローラ

 国民車のカローラだからこそ、日本仕様の良いところは守り抜かなければならない。質感や落ち着き、そして比較的安価な価格設定などは、各世代で守り続けた魅力だ。モデルチェンジを幾度も繰り返しながらも、残すべき価値を認識し、後世に引き継いできた。

 モデルチェンジが保守的に見えるカローラだが、しっかりと変化もしている。2000年に登場した9代目は、「変われるって、ドキドキ。」というキャッチコピーを用いて、大きなデザイン変更を主軸にした。

 10代目では、国内でカローラアクシオを発売し5ナンバーセダンを維持する一方、海外仕様では国内仕様とは異なるプラットフォームを用い、ボディサイズを全長130mm、全幅65mm、全高30mm大きくしている。それぞれのニーズに合わせたクルマ作りが、ここに見える。

 また、カローラには派生車が多い。セレス、レビン、ランクス、フィールダー、スパシオ、ルミオンと懐かしい名前が並ぶ。現在は、スポーツ、ツーリング、そして先日発売されたカローラクロスが、カローラの派生車としてラインナップされているわけだが、こうした派生車は、カローラが変化を受け入れた結果生まれた結晶である。

カローラ スポーツ 特別仕様車 HYBRID G“Style 50 Million Edition”

 現行型では3ナンバーになったカローラだが、この変化も他車に比べれば遅かった。日本人が全幅の大きいクルマに慣れるまで、自身の姿を変えずに待っていたようにも思える。結果として、大きくなったカローラにも、日本人は初代から続く安心を感じる。カローラが守りたかったものは、現行型でも変わらずに残っているのだろう。

 さらに5ナンバーセダンのアクシオは廃止せず、予防安全パッケージなどを拡充させながら販売を続けている。他車では即座に消えてしまいそうな派生モデルだが、カローラは違う。アクシオを求めるユーザーが、ほぼゼロになるまで売り続ける覚悟があるはずだ。

 こうしたユーザー目線が、カローラという名前をブランド化し、カローラというだけでその価値が分かる存在へと引き上げていった。世界で一番、乗り手・使い手の事を考えているカローラは、地球上でもっとも愛されるクルマになったのである。

[gallink]

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

37件
  • >カローラが日本でも世界でも売れる決定的理由

    コスパ
    乗ってる人間見れば分かるw
  • HBと5ドアにしか合わない派手顔がセダンに付くと尻すぼみ感が出て残念。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村