現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > え、なんでこのクルマ? 開発者目線で選ぶとかなり意外だった「平成の名車」 5選

ここから本文です

え、なんでこのクルマ? 開発者目線で選ぶとかなり意外だった「平成の名車」 5選

掲載 更新 5
え、なんでこのクルマ? 開発者目線で選ぶとかなり意外だった「平成の名車」 5選

 スカイラインGT-RやNSX、ロードスター、RX-7、レガシィ、セルシオ――。

 一般的に「平成の名車」といえば、こうしたクルマたちが挙げられますが、「名車」の基準は人それぞれで、クルマに対する思い入れや、使い方などによって、その基準は変わってくるもの。

狼がいっぱい?? 速そうに見えなくて実は速いクルマ 5選

 今回は、自動車メーカーで開発のエンジニアをしていた筆者が考える「平成の名車」をリストアップしてみました。

文:吉川賢一、写真:トヨタ、BMW、日産、アウディ、VW

【画像ギャラリー】元エンジニアが選ぶ「平成の名車」たち

トヨタ 初代セルシオ(平成元年~)

初代セルシオ

 セルシオは、平成元年(1989年)に登場した、トヨタのフラッグシップセダンです。北米ではレクサスの「LS」として販売されていました。

 当時の高級セダンといえば、BMW7シリーズやベンツSクラスが抜きん出た存在で、これらのクルマの引き締まった走りが、世界の高級車のスタンダードとして認識されていた時代でした。

 そんな中に登場した初代セルシオは、圧倒的な静粛性と乗り心地の良さ、内装の上質感、4リッターV型8気筒のエンジンの滑らかさ、といった特徴で登場し、世界中のメーカーを驚かせました。

 筆者は、初代セルシオに初めて乗った時、その世界観に衝撃を受けました。現代のLSと比べると、走行性能は低く、またボディの揺れも大きいのですが、揺れの動き方がかえって快適に感じられたのです。

 操安乗り心地性能を学んでいたエンジニアとしては目からウロコ。乗り心地の良さとはボディの動きや、車体の振動を小さくすることだけではないことを教えてくれた一台でした。

■トヨタ 初代セルシオ 主要諸元

全長×全幅×全高:4995mm×1820mm×1400mmホイールベース:2815mm車両重量:1790kg価格:455万円~

BMW 330i E46(平成10年~)

BMW 330i E46

 2台目は、平成10年(1998年)に登場した、BMW3シリーズの最上級グレード「330i」です。スポーツセダンの見本として、「ハンドリングのあるべき姿」を教えてくれた一台でした。

 3.0リッター直6のNAエンジン、通称「ストレート6」を積み、5MTとの組み合わせで、滑らかな加速フィールを持ち合わせています。

 筆者が特に印象に残っているのは、そのハンドリングです。フロントサスはストラット式、リアはマルチリンク式サス。

 据え切り時は「ずしり」とくる、男らしい操舵力なのですが、走り始めると一瞬で、「すっ」と手になじむ操舵力&補舵力になります。

 その印象が中低速から高速走行に至るまで常に続く、極上のステアリングフィールをもったクルマでした。

 操舵初期の応答性に優れ、コーナリング後半の巻き込みもなく、切り始めから戻しまでのリニアリティがバツグンに高い。

 「ステアリングを切れば切っただけ車両が動く」とは当たり前のことですが、遅れの小ささや無駄な挙動を一切起こさない330iの車両運動性能には驚かされました。

 「ハンドリングが良い=キビキビよく動く」は大きな間違い、と身に刻むことになった一台です。

 ちなみに、乗り心地はゴツゴツとハードで、後席の乗り心地などは褒められたものではありませんでした。

■BMW 330i E46 主要諸元

全長×全幅×全高:4470mm×1740mm×1415mmホイールベース:2725mm車両重量:1520kg価格:約600万円~

日産V36スカイライン(平成19年~)

V36(12代目)スカイライン

 3台目は、平成19年(2006年)に登場した、日産V36スカイラインです。注目点は、上級グレードのType SP、Type Sにメーカーオプション設定された、世界初4輪アクティブステア(4WAS)です。

 日産が、昔から得意であったリアステア制御に、フロントのアクティブステアを足し、統合制御することで誕生した制御デバイスです。この4WASの威力は絶大で、競合他車を大きく引き離すデバイスでした。

 特に感激したのが、ワインディングやレーンチェンジのようなシーンです。ステアリングを少し切るだけでクルマが大きく向きを変え、その直後にリア追従させて挙動が安定するので、運転が上手くなったように錯覚します。

 この運動性能を、「違和感」として指摘した方もいましたが、筆者としては、良い悪いではなく、4WASによって広がるハンドリングの自由度に、衝撃を受けました。

 いまでこそBMWやメルセデス、ポルシェまで、リアアクティブステアを採用していますが、4WASを世界初導入したのがV36スカイラインでした。

■日産V36スカイライン 主要諸元

全長×全幅×全高:4755mm×1770mm×1450mmホイールベース:2850mm車両重量:1690kg価格:約360万円~

アウディA6(平成23年~)

アウディA6

 4台目は、平成23年(2011年)に登場したアウディA6です。4WDの絶対的な信頼性と高級車の快適性を、高い次元で両立したクルマでした。

 当時試乗したのは3.0 TFSIクワトロ。正直なところ、高価格なこと以外に、欠点が見つかりません。

 古い4WDにありがちなアンダーステアなど一切出ることがなく、ステアリングフィールも軽く滑らかで、操舵力&補操力も適度で、乗り心地やノイズも抑えられていました。

 今ほどの先進運転支援技術がない時代でしたので、クルマ本来が持つ安定性や直進性が重要だったのですが、FR車の先行技術開発をしていた筆者としては、優れた4WD車の前では、FR車はどう工夫しても敵わないことを、まざまざと見せつけられてしまった一台でした。

■アウディ A6 主要諸元

全長×全幅×全高:4930mm×1875mm×1455mmホイールベース:2912mm車両重量:1840kg価格:約1030万円~

フォルクスワーゲン ゴルフ7(平成25年~)

フォルクスワーゲン ゴルフ7

 5台目は、平成25年(2013年)に登場したフォルクスワーゲンのゴルフ7です。

 「やっぱりゴルフなのか」という声が聞こえてくるようですが、正確で安定感の高いハンドリング、クラスを超えた快適な乗り心地、静粛性、室内の使い勝手、優れた燃費、そしてコストパフォーマンス、すべてがバランスよくパッケージングされたクルマとして、このクルマを挙げないわけにはいきません。

 ゴルフ7は、BMW330iの正確なハンドリングと、アウディの安定感、そしてセルシオの静粛性と乗り心地、それらに迫る動性能をバランスよく備えたクルマです。

 余計なシャレっ気は持たずに、16インチタイヤを装着したベーシックなTSIコンフォートラインがおススメ。大きなサイズのタイヤやパワフルなエンジン、4WDなどを選ばずとも、ゴルフ7のバランスの良さを感じられるはずです。

■フォルクスワーゲン ゴルフ7 主要諸元

全長×全幅×全高:4265mm×1799mm×1460mmホイールベース:2635mm車両重量:1320kg価格:約260万円~

まとめ

 自動車開発エンジニア視点ですので、多少偏ってはいますが、未だに忘れられないクルマに出会えてきたのは、今の仕事に大いに役立っています。

 これ以外にも印象に残っているクルマは沢山ありますので、それはまた別の機会にご紹介したいと思います。

【画像ギャラリー】元エンジニアが選ぶ「平成の名車」たち

こんな記事も読まれています

米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
motorsport.com 日本版
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
くるまのニュース
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
@DIME

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村