現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサス 新型フラッグシップSUV「LX」を世界初公開【動画】

ここから本文です

レクサス 新型フラッグシップSUV「LX」を世界初公開【動画】

掲載 更新 1
レクサス 新型フラッグシップSUV「LX」を世界初公開【動画】

レクサスは2021年10月14日フラグシップSUVモデルとしてフルモデルチェンジした新型「LX」を、メイン市場であるサウジアラビア王国、アラブ首長国連邦から世界に向け初公開した。なお今回はプロトタイプとしての発表で、日本での正式発売は2022年初頭が予定されている。

レクサスのフラグシップSUVのLXは、新型「NX」に続く次世代レクサスの第2弾モデルとして登場した。新型LXも従来モデルと同様にランドクルーザーをベースとしたエグゼクティブのためのモデルだ。中近東、ロシア、中国、北米などが主要な市場となっている。

マツダ「CX-3」を一部改良

ラインアップは標準仕様に加え、よりラグジュアリーな4座独立式シートなど専用設計の“EXECUTIVE”、日本専用として前後+センターデフロック機構など専用のオフロード向け機能を装備し、悪路走破性能を最大限に高めた“OFFROAD”を新設定している。

新型LXは、世界の多様な道路や悪路で快適、ラグジュアリーで上質な走りを目指している。信頼性、耐久性、悪路走破性を確保するために、ラダーフレーム+ボディオン構造を維持することを前提に、新開発のTNGA-Fプラットフォームの採用や約200kgの軽量化、高剛性ボディを実現している。

軽量化は、エンジンのダウンサイジング化を始め、新AHC(Active Height Control suspension:可変車高システム)の軽量化に加え、ボンネット、ルーフ、ドアのアルミ化などにより実現し、さらにエンジン搭載位置の後退+低下により低重心化も図っている。

また、高出力、高トルクのV6型3.5Lツインターボガソリンエンジンと10速AT、電子制御ブレーキシステム(ECB)、電動パワーステアリングシステム(EPS)を搭載することで、オンロード、オフロードとも快適な走りを目指し、同時に新たなパワートレーンや軽量化ボディによりは、従来型に比べ車両使用時の年間CO2排出量を、グローバルの全台数分で約20%低減している。

なおエンジンは悪路走行を想定し、過度な傾斜などによりオイルレベルが著しく下がった場合に油面低下を警告するオイルレベルセンサーを採用している。

サスペンションは、フロントはハイマウントダブルウイッシュボーン式を採用し、ジオメトリーやコイルスプリングのばね定数を最適化。オフロード走破性の重要なファクターであるサスペンションストロークは、リバウンド従来型比+15mmと十分な長さを確保している。

リヤ・サスペンションは、信頼性の高いトレーリングリンク・リジッド式を現行モデルから継承し、サスペンションアーム、ダンパー配置を改善し、車両安定性や乗り心地を向上。リバウンドストロークは従来型に比べ20mm拡大させている。

タイヤはオフロード走行に加え、オンロード性能向上のために、レクサス最大サイズの22インチから20インチ、18インチの各サイズが設定されている。

走行モードは、路面に合わせてAUTO、DIRT、SAND、MUD、DEEP SNOW、ROCK)から選択できる6モードのマルチテレインセレクトを採用。また極悪路ではドライバーによる5段階の速度設定に合わせて駆動力とブレーキ油圧を自動で制御し、ドライバーはアクセルやブレーキ操作をすることなく、ステアリング操作のみで極低速走行が可能なクロール・コントロールやダウンヒルアシストコントロールも装備している。

インストルメントパネルにはレクサス初の12.3インチと7インチの上下2画面のデュアルディスプレイを採用し、世界初採用のバックアンダーフロアビュー機能を搭載。

なお“EXECUTIVE”はリヤ席を重視した4人乗り仕様で、助手席を前方に移動させることで、リヤ席は最大48度のリクライニングと座面角度をコントロールが可能。さらに、助手席背面のリヤシートディスプレイを倒し前方視界を確保することで、開放感と最大レッグスペース1000mmとすることも可能になっている。またシートは5人乗りに加え、3列シート/7人乗りもラインアップされている。

運転支援システムは、最新のレクサス セーフティシステム+を標準装備。新たにブレードスキャン式アダプティブハイビームシステム(AHS)も装備している。

レクサス LX 関連記事
レクサス 関連記事
レクサス 公式サイト

関連タグ

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • トヨタレクサスディーラーでの車検データ改ざん問題。
    「余裕がなく不正し効率をあげた」という開き直り会見。
    水素関連で国から援助(血税)をうけといて
    大事な車検検査で メーカー が不正なんて前代未聞。
    更に顧客の個人情報を無許可で使用してたと言う酷い話。

    消費者をバカにしすぎだと思いませんか?
    なぜ自国民を陥れる様な事をする?トヨタは反日企業?
    もう水素ステーションは自腹で建てろって感じ(^^;;

    ここで情報操作や不正投票が横行してるのも
    企業体質の表れにしか見えない。
    過去にトヨタから流出し問題になった営業資料。
    これで顧客を見下す扱いが明るみになったけど
    本件も販売の段階で客を馬鹿にしてたトヨタらしい行為。

    今回の不正で一番困るのは消費者なのに
    消費者のふりをしてトヨタを擁護。
    最近は無意味だと気づいたのか
    他社の名前を出してあの手この手で火消し💦

    皆さん検索して真実を知り賢く消費しよう!
    試乗予約は不正車検の高輪店へ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村