2021年12月に登場したマツダ ロードスターの特別仕様車「990S」に、個人的にも注目のモデルだという松田秀士氏が試乗!
新技術のKPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)搭載で「人馬一体感」をさらに昇華!
立体駐車場に入る!! 貴重な「ちょうどいいSUV」決戦ノートクロスオーバー対CX-3
最軽量のSをさらに軽量化した「990S」は、どんな走りに仕上げられているのか?
※本稿は2022年2月のものです
文/松田秀士、写真/ベストカー編集部、撮影/平野 学
初出:『ベストカー』2022年3月10日号
■バネ下を軽量化した990S登場
今回試乗したS(左)と990S(右)。レイズ製鍛造アルミホイール採用で1本あたり800g、4本合計で3.2kgの軽量化に成功。車重は986.8kgとなるが、カタログスペックの車重は四捨五入となるので990kgのまま。しかし、バネ下を軽量化したことの効果は絶大
ベースモデルの990kg、シリーズ最軽量モデルのSから試乗だ。
Sは最廉価ゆえエントリーモデルととらえられがちだが、開発陣が最も力を入れて開発したモデルだという。ボク個人としても一押しのモデルだ。
軽量なうえに、リアにスタビライザーが採用されていないのでリアサスのストローク感が心地よい。
リアスタビライザーがないと不安定になると思われがちだが、ロードスターのリアサスはマルチリンクでブレーキング時などアンチリフトのジオメトリーの採用により安定感がある。
またリアスタビがないぶんリバウンド(伸び側)ストロークも長くなるので荒れた路面でのロードホールディング性もいい。
■強烈に速いわけではないが気持ちよさは格別!!
走り始めた瞬間からわかる、しっかりと地面に張り付いたような落ち着き
ひととおり試乗したうえで今回注目モデルの990Sのステアリングを握る。インテリアを含めて変わらないが、走り始めた瞬間からなんとも言えぬしっとり感。
しっかりと地面に張り付いたような落ち着き。まるでポルシェボクスターにでも乗っているかのようなボディやサスが締まった印象。それでいて普通に流す速度で走っていても乗り心地がいい。
外観でSと異なるのはレイズ製のアルミホイールが採用されたこと。
レイズは日本のモータースポーツシーンには欠かせないブランドだ。1980年代後半からF2、F3000と戦ってきた筆者は、その開発に対する飽くなき探求心をよく知っている。
今回装着されるレイズ製ホイールは16インチのZE40RSで1本につき約800g軽量化されている。つまり4本で3.2kg軽量化されているということだ。
バネ下重量の軽減はハンドリング性能の向上に大きく寄与。しかもホイールやタイヤは回転しているから、ジャイロ効果への影響も大きく、速度の上昇に合わせてさらにハンドリングの向上が見込める。
実際に速度域が上がるにつれて、フロントの応答性がよくなる。バタつき感もない。
バネ下の軽量化に合わせてサスも専用チューニングしているというから、総合的に完成度の高い足に成長した。
またブレーキにはフロントキャリパーにBrembo製対向4ピストンと大径ディスクが奢られ、リアには大径ディスク&キャリパー(Brembo製ではない)を装着。
ブレーキの効きは非常にいいが、初期のペダルタッチに対して効き過ぎると感じたから、まだ改善の余地ありだ。
コーナリングスピードが高いほどKPCの効果が体感できる。リアのスタビリティが上がるのでコーナリング中の安心感が違う
そして、今回全モデルにKPCが標準装備された。詳細は次項に譲るが、リアスタビを装備しない990Sではその効果をより体感できた。
トラクションコントロールをOFFにすればKPCもOFFになるので、走行中に切り替えて違いをテストしたが、ONにした時のリアの安定感は明らかに高くなる。特に高速になればなるほどその効果は絶大だ。
逆にタイトコーナーでは軽快感よりも安定方向になり操舵角が増える印象だったので、腕に自信があれば切り替えを楽しむのもいい。ただし、その場合はトラクションコントロールもOFFになるので、KPCのみのOFFスイッチが欲しいところだ。
2Lエンジンを搭載するRFにもKPCが採用されたわけだけれども、おおむね990Sと同じようなフィーリングとなっている。
RFはソフトトップに対して重く、サスもよりハードなセットアップが施されている。
2Lエンジンはレスポンスもいいので、アクセルのON/OFFでリアサスの上下動も大きいが、KPCのコントロールによりしっとりと落ち着いたリアサスの動きになる。KPCは加速しながらのコーナリングで心強い味方となると言えるだろう。KPCとRFの相性もいいようだ。
■新兵器のKPCとは?
KPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)
コーナリング中、クルマがロールすることで内側の後輪サスペンションは伸びている。KPCはこの内後輪にのみブレーキをかけることによってサスペンションを縮ませ、ロール角を少なくしようというもの。
ロードスターのリアサスペンションはマルチリンク式で、もともとアンチリフトのジオメトリーが採用されているので、ブレーキを掛けることによってこのような効果が得られるのだ。
KPCは0.3G以上の横Gで作動し、コーナリングの速さに応じて最大液圧0.3Mpaの強さで内後輪の1輪のみにブレーキをかける。旋回半径の違いによる内外輪の車輪速差をもとに制動力をコントロールするので、カウンターステアー状態でも適切な制動力を加えられる。
【番外コラム】ロードスター特別仕様車&追加グレード情報
●ロードスターNavy Top
ダークブルーのシックなソフトトップは990Sと同じ
Sレザーパッケージのブラックレザーをベースにダークブルーのソフトトップ、ボディ同色電動リモコン式ミラー、高輝度塗装16インチアルミホイールを装備した特別仕様車で、6MTが319万1100円、6ATが330万6600円。
ベースと同価格は魅力的。5月31日までの期間限定販売となる。
●ロードスターRF VS テラコッタセレクション
テラコッタの内装カラーはセンスよく仕上げられている
RFの VSグレードにシート、インパネ、ドアトリムステッチに新色のテラコッタ(イタリア語で焼いた土の色の意味)を採用した追加モデルで、非常にムーディに仕上げられている。価格は6MTが379万8300円、6ATが382万5800円。標準のインテリアカラーより4万700円高はお値打ち。
マツダ ロードスター990S主要諸元
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
NDの最初期モデルに乗ってる身からすると有難い話。体感できるかどうかは怪しいけれど。
わかってる日本人がまだいるってことで
日本の自動車文化もまだ捨てたもんじゃないなと思ってます。
私もスエーデン