現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 公道を走る乗り物のなかで電動キックボードの安全性は歴代最悪!? 危険なワケと安全対策について考える【クルマの達人になる Vol.599】

ここから本文です

公道を走る乗り物のなかで電動キックボードの安全性は歴代最悪!? 危険なワケと安全対策について考える【クルマの達人になる Vol.599】

掲載 22
公道を走る乗り物のなかで電動キックボードの安全性は歴代最悪!? 危険なワケと安全対策について考える【クルマの達人になる Vol.599】

 ベストカー本誌で毎号連載している自動車評論家・国沢光宏氏の「クルマの達人になる」。

 第599回となる今回のテーマは「公道における電動キックボードの危険性」。

公道を走る乗り物のなかで電動キックボードの安全性は歴代最悪!? 危険なワケと安全対策について考える【クルマの達人になる Vol.599】

 街中でも見かける機会が増え、今年(2022年)4月には道路交通法改正による規制緩和が可決されたことで今後さらにユーザーが増えることが予想される電動キックボードだが、実際に公道で走らせると危険な乗り物であることも事実。

 そこで、実際に電動キックボードを所有しており、危険性についても熟知している国沢光宏氏が解説!

※本稿は2022年5月のものです
文:国沢光宏、写真:AdobeStock(メイン写真=terovesalainen@AdobeStock)
初出:『ベストカー』2022年6月10日号

■公道の電動キックボードは危険だらけ

シェアリングサービスが進み、街で頻繁に見かけるようになった電動キックボード。しかし、その安全性は公道を走る乗り物の中で歴代最悪!?(tsubasa-mfg@AdobeStock)

 電動キックボードは公道を移動する乗り物のなかで歴代最悪の安全性だと断言する。

 よくぞあんな乗り物を車道で走らせることにしたもんだ、と呆れます。痛ましい事故の増加に起因する社会問題化は避けられないと思う。

 なぜ国沢光宏がそんなことを言うのだろうか? 

 こらもう簡単。自分でも『ナインボット』という電動キックボードを愛用しているからだ。

 使い方次第ですんごく便利な乗り物ながら、同時に危険性も無限大といってよかろう。

 そもそも操縦安定性が徹底的に悪い。広くて平坦なコンディションのいい路面状況で走らせると間違いなく「こりゃ楽しい。凄くいいね!」になる。保証を付けたいくらい爽快です!

 けれどハンドリングは超シビア。自転車なら余裕でクリアできるような幅の一本橋や、自転車だと問題なく通過できる間隔のスラロームをやらせたら、相当乗り慣れている人だって難しい。

 一本橋でいえば20cm幅すら通れまい。車道の路肩をフラフラせず走ることなどできないと思う。

 決定的なのは外乱に弱いこと。タイヤ直径が小さいため(私のナインボットは大きめながら9インチしかない)、路面の凸凹に対し極めて敏感。

 5インチタイヤを履いている電動キックボードにも試乗したけれど、20km/h出して2cmくらいの段差に斜めから入ると運よくて危険なくらいフラれ、普通なら乗り越えられずコケます。

 コケた側が車道でありトラックとか走っていたら「ペシャ!」で人生終了になってしまう。

 加えて電動キックボードのタイヤってソリッド(ゴムだけ)。基本的にウエットグリップなど考えていない。少し濡れていたら猛烈に滑る。

 車道の鉄製マンホールのフタはアイスバーンの如し! 少しバンクさせて通過したらフロントから滑って転倒だ。

 私のナインボットで濡れている路面走って転倒した人は、顔面から血を出して帰って来ました。大きなケガじゃなかったからよかったけれど、公道だったらほかのクルマに轢かれる危険性だってある。

 さらに危険なのがサーフィンやスノーボードのように横を向いて前後に足を乗せるタイプでなく、前を向き左右に足を開いて乗るタイプの電動キックボード。

 左右に掛ける体重を少し変えただけで曲がろうとする。乗ると「こりゃダメだ!」。

 私が知る限り、こういった挙動の乗り物は存在しない。スノーボードもサーフィンも、真正面向いて足を揃えたらまともにコントロールできないです。前を向くならシート付けて重心を一つにしないとダメ。

 ということで自分や家族が乗るのなら、車道と歩道の区別のなく車両も歩行者も少ないローカルな道は上限速度15km/hくらい。

 車道と歩道の区別がある交通量の多い場所だと、車速6km/hに抑えて歩道を通行すればいいと思う(合法です)。

 そしてタイヤ径は最低で9インチ程度欲しい。安全に留意して乗るという条件付けたら便利&ECOなラスト1マイルの移動手段になるだろう。

『ベストカー』で比較試乗をやってみたい!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

22件
  • こんな物に乗る奴は低脳しかいません、だから危険なのです。
    公道での使用を早急に禁止してもらいたいです。政府の偉い人達、お願いします。
  • 車体を見れば不安定なのは一目瞭然。
    まっとうなバイク乗りなら怖くて乗れません。
    いきなり急ブレーキかけたら前方に吹っ飛ぶでしょうね。
    こんなのに乗りたがるのはイメージや流行に流される無知な人たちでしょう。
    車やバイクを運転中に、何も悪くないのに加害者にされる人が続出します。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村