現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「安いスポーツカー」が今こそ必要な理由 各社しのぎを削った時代は何が違った?

ここから本文です

「安いスポーツカー」が今こそ必要な理由 各社しのぎを削った時代は何が違った?

掲載 更新 52
「安いスポーツカー」が今こそ必要な理由 各社しのぎを削った時代は何が違った?

セリカ、MR2、スープラ、シルビア…挙げればキリがないほど!

 2021年8月18日、日産から次世代の「Z」が発表されました。2022年にアメリカで発売開始となり、日本仕様の「フェアレディZ」は、この冬に発表になるそうです。また先月、7月29日にはスバルの新型「BRZ」が発表されました。こちらも、近く兄弟車であるトヨタ「86」の正式発表もあることでしょう。

5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか

 新型Zは先代モデルと大差ない400万円からの価格設定が期待されています。また、新型BRZは先代よりは上がったものの、308万円から。どちらも、いわゆる“普通の人”が買える価格帯と言えるでしょう。

 しかし、こうした普通の人が買える価格帯のスポーツカーは、今や、すっかり希少な存在となってしまいました。ホンダの「S660」は発売が終わってしまいましたし、トヨタの「スープラ」は499.5万円からと、普通の人が買えるかどうか、けっこう微妙な価格です。なお、1000万円オーバーの日産「GT-R」、2000万円オーバーのホンダ「NSX」については、おいそれと普通の人が買える価格帯ではありません。

 つまり、現在の日本には、「フェアレディZ」「BRZ」「86」の他には、マツダの「ロードスター」、スズキの「スイフトスポーツ」「アルトワークス」、ダイハツの「コペン」くらいしか、普通の人が買える価格帯のスポーツカーが存在しないのです。これは、昭和の時代を知る筆者としては、寂しいとしか言えない状況です。

 昭和の時代は、とにかくたくさんのスポーツカーが存在していました。トヨタでいえば、「カローラ」にも2ドア・クーペがありましたし、「セリカ」や「MR2」「スープラ」が人気を集めました。日産には「フェアレディZ」をはじめ、「スカイライン」のクーペ、「シルビア」と数多くのスポーツカーが販売されていました。

「カローラ」のクーペや「シルビア」は、若者向けですから、価格も抑えめで200万円以下。マツダの「RX-7(FC型)」も200万円台からという価格です。長いローンを覚悟すれば、ほとんどのクルマを若者が手に入れることができた、それが昭和という時代だったのです。ちなみに1989(平成元)年発売の「スカイラインGT-R(R32)」は高かったけれど、それでも450万円ほどでした。

身近にスポーツカーがあった時代はクルマも売れていた

 そのような手の届きやすい価格のスポーツカーは、当然、数多く売れました。それらが中古車になれば、さらに安くなります。最後は「タダでもいいからもらって」と、親や親戚、先輩、友人などから、いただけることもありました。筆者(鈴木ケンイチ:モータージャーナリスト)も、初代のセリカを「もらって」と言われて、「そんなボロいのいらない」と断った記憶があります。それくらいスポーツカーが身近になっていたのです。

 それだけスポーツカーが身近ということは、スポーツカーに乗って「クルマを操る楽しみ」を体感した人が多いことを意味します。スポーツカーは加速・減速・コーナーリングのすべてのシーンで、ドライバーの操作に対して即座に反応することが特徴です。ドライバーの思うように走ることができる。それが、いかに楽しいのかということを、スポーツカーは運転する人に教えてくれます。

「好きな時に、好きな場所に行ける」「人や荷物を自由に運べる」といったクルマの利便性に、「操る楽しさ」が加わるのです。クルマが、もっと魅力的になって、もっと好きになることでしょう。また、スポーツカーは華やかなルックスも特徴です。スポーツカーがあることで、クルマ好きな人が増えたことは間違いありません。

 昭和の若者の多くは、クルマが大好きであり、「若者のクルマ離れ」とは、正反対の世の中。新車の販売台数も昭和の最後には、年間で500万台以上にもなりました。そのうち、軽自動車は約80万台でしたから、登録車は420万台以上も売れていたのです。

 ちなみに、ここ最近は乗用車すべてで年間430万台程度、そのうち軽自動車が約140万台。つまり、登録車は290万台しか売れていません。30年も前の方がクルマはたくさん売れていました。

スポーツカーは「絵に描いた餅」ではダメだ!

 しかし、平成の「失われた数十年」の不況期に、数多く売れないスポーツカーは、どんどん消えていきました。昭和にスポーツカーを知っていた年齢層の人間は、「寂しいな」程度。でも、平成になって初めてクルマに乗るようになった若者は、スポーツカーを知るチャンスを失いました。あるのは、高額で手の届かないスポーツカーばかりで、まさに「絵にかいた餅」。しかも、食べたことのない餅です。美味しさを知りませんから、欲しいとも思わないでしょう。

 ですから、クルマに興味をなくす人が増えても仕方ありません。そして、クルマに興味を持てない人が増えていけば、それだけ自動車メーカーの存在感は低下します。「安ければいい」と、どんどんとコモディティ化してゆき、儲けも少なくなります。スポーツカーを切り捨てることで、自動車メーカーは、自分で自分の首を絞めてきたようなものです。

 しかし、今からでも遅くはありません。トヨタも、それに気づいたからこそ、「86」や「スープラ」を復活させたのです。若い人に「クルマに興味のない」割合が増えたのは確かですが、いまだに「クルマが好き」という若者も存在します。そうした人たちに手の届く、安いスポーツカーを増やすべきでしょう。

 それに、スポーツカーは、ブランドを高める大きな力になります。かつて、「シルビア」に乗っていた人は、やはり日産に良いイメージを持っているはずです。同じように、「セリカ」や「スープラ」で楽しい青春を送った人は、トヨタに好意を抱いているはず。クルマが進化・熟成してゆくと、技術が拮抗して、メーカー間の差が縮まります。そこで重要になるのがブランド力。そして、それを高めるのがスポーツカーというわけです。

 今でも、スポーツカーは注目の高い存在です。日産の「Z」や、スバル「BRZ」の発表では、数多くのネット記事が掲載され、数多くの人が記事を読んだはずです。自動車メーカーは、その高い関心に応じる、手の届く価格のスポーツカーを提供すべきです。これから1台でも多くのスポーツカーが登場することを願うばかりです。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

52件
  • 今も昔も若者が新車のスポーツカーを買えたことなんでない。おっさんが新車で買って、若者はその中古を買う。ただ最近はおっさんの景気も良くないので、安いにこしたことはないかもね。
  • そう考えるとロードスターのSが260万円って激安だな。買おうかなってマジで考えてしまった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村