この記事をまとめると
■マツダCX-80はCX-60の流れを汲んだパワートレインを搭載する
ガソリンの自己着火という「夢の技術」で業界騒然となったSKYACTIV-X! どんな技術でなぜ広まらなかったのか?
■現行マツダの商品ラインアップを整理すると大きく3つのグループがある
■マツダはクルマのサイズにあった出力・トルク・燃費を考慮して自然吸気か過給かを判断している
マツダはラージ商品群に3.3リッター直6を用意
マツダ「CX-80」が今秋に国内デビューする。すでに各地で実車が一般公開されているが、そのビッグサイズに圧倒される。ボディサイズは、全長4990mmx全幅1890mmx全高1710mmと、CX-60と比べて全長で250mm、車高で25mm大きい。
搭載されるパワーユニットは、CX-60の流れを汲み、直列6気筒の3.3リッターディーゼルハイブリッド「e-SKYACTIV 3.3」、同ディーゼル、そして直列4気筒のプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」となる。
こうした直列エンジンの搭載について、マツダは「マツダらしい走る歓びを実現させるための最適解」という考えだ。
ここで改めて現行マツダの商品ラインアップを整理すると、大きく3つのグループがある。
ひとつ目は、2012年に登場した「CX-5」の流れを汲むマツダ第6世代の進化モデル。ここではFF(前輪駆動車)をベースとしている。
ふたつ目は、「マツダ3」を起点として「CX-30」や海外向け「CX-50」へと続く「スモール商品群」。ここも、駆動系としてはFFがベースとなる。
エンジン開発と車体開発にマツダらしさを結びつけた
そして3つ目が、「CX-60」を起点とする「ラージ商品群」であり、それが「CX-80」へとつながっている。駆動系はFRをベースとする。
なぜ、マツダがラージ商品群でFRベースを選んだかについては、CX-60量産化の前に、マツダの山口県美祢試験場で実施された技術説明会等において、車体設計とエンジン設計の総責任者から、マツダ固有の商品性の重要性について詳しく聞いた。
そうしたこれまでのマツダとの意見交換のなかで、マツダは何度もFRベースの直列エンジンの必要性を示してきたのだ。
また、排気量をアップして燃費を抑えるという、SKYACTIVというマツダの開発理念を貫いている点にも注目したい。要するに、「燃焼を極める」ことを優先し、クルマのサイズにあった出力・トルク・燃費を考慮することで、自然吸気か過給かを判断してきた。
さらに、国や地域での環境政策に対応するため、電動化に対する幅を広めるためにも、直列エンジン+モーターという選択をした。
そうしたエンジン開発と、車体開発とをマツダらしさを結びつけたかたちが、CX-60やCX-80というラージ商品群なのだ。
このようなさまざまな要因によって、新型CX-80というマツダ現行モデルとしては最上級モデルが誕生した。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
9500万円! 全長6.2mのトヨタ超高級セダン「センチュリー・ロイヤル」が凄い! 超ロングボディに「観音開きドア」採用した最新“御料車”の姿とは!
「軽は定員4人ですが、5人乗れるって本当ですか?」 法律の例外が存在? でもオススメできない理由とは
なぜ「ホンダの技術」真似されない? 他社が採用しない…独自技術「センタータンクレイアウト」とは? 今後は無くなるの?
「ジムニー5ドア」「クラウンエステート」「フォレスター」発売へ! 2025年の「新型車」どんなモデルが登場する? 注目車を大胆予想!
【このマイバッハなんぼ?】贅沢の極み 日本からドイツに戻った中古の「マイバッハ 57」その価格はお買い得?
中国メーカーEVの安さには誰も追いつけない! 驚異のコスパで「Xpeng P7+」が登場するや3時間で3万台以上が売れた
”国産車”の「速度計」なぜ「上限180km/h」まで? そんなに出しちゃ「ダメ」なのに…決定理由には「諸説」あり!?
ATは10速時代なのにMTはいまだ6速が主流! 乗用車のMTが多段化しない理由は手動じゃメリットが出せないからだった
助手席で「絶対やっちゃダメーっ!」 意外に「やりがち&無意識」の行動もある? ドライバーが“メチャ嫌がる行為”5選
フェラーリじゃなくとも「ディーノ」の億超えはもはや当然!? 150台しか生産されなかった「206GT」は「跳ね馬」がつかなくても立派なコレクターズアイテムです
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これがマツダの現状であり、市場の評価。