現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】

ここから本文です

ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】

掲載 10
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】

2週続けての24時間レース取材

ドイツ在住で、モータースポーツを中心に取材している池ノ内みどりさん。天候に翻弄されたニュルブルクリンク24時間レースが終了した直後、早速フランスで行われるル・マン24時間レース取材のため、自宅には戻らずそのままフランスへ直行することに。そこで悩むのがガソリンです。日本よりも価格の高いドイツでは気軽に給油できないこともあり、どうしたものかと悩んでいましたが……。ルクセンブルクで入れるとかなり安いそう。その秘密とは?

ニュル24時間クラス優勝したSTIのガレージにレース翌日に訪問! STI辰己監督の勇退セレモニーが行われました【みどり独乙通信】

ルクセンブルクはガソリンが安い!

まさかの長時間赤旗中断後にセーフティカー先導下でレース終了という前代未聞のニュルブルクリンク24時間レースを終えて、次はヨーロッパ三大24時間耐久レースの第2弾、ル・マン24時間レースです!

私の住む南ドイツまで一度ニュルから戻ると約540km、さらにル・マンへは約1100km、おまけにかなりの遠回りになることから、ニュルからル・マンへ直行することにしました。ドイツは非常にガソリン価格が高く、レギュラーで320円/L以上ですからね。少しでもガソリン代を節約しなければなりません。

ニュルからフランスへ向かう際、途中でルクセンブルクを通過します。ドイツ・フランス・ベルギーに囲まれたルクセンブルクは、神奈川県とほぼ同じくらいの国土面積だそうです。

しかし、その国民ひとりあたりのGDPは世界1位と、とんでもなくお金持ちの国で所得が非常に高いのが有名ですが、その分物価もとても高い国です。そんなお金に余裕のある国だからか、中欧のなかでもほかのヨーロッパ諸国に比べてガソリン代が安い国としても有名なのです。ニュルからルクセンブルクまでは約130kmで、何かあったときの為も含めて愛車に20Lほど給油して出発しました。

ドイツからルクセンブルク国内に入るとすぐに大きなサービスエリアがありますが、私はあえてここをいつも利用せず、フランス国境手前の方を利用します。その理由は、ルクセンブルクを出国する際にできるだけ多くのガソリンを給油したいからです(笑)。でも、うっかりするとあっという間にベルギーを通過してフランス領に入ってしまいますので、見落とさないように! ちなみにルクセンブルクはドイツ同様に高速道路の料金は無料なので、料金所はありません。

なお、EU加盟国へクルマや自転車、徒歩で入国する際には基本的に国境ではパスポート検査はありませんので、そのまま通過できます。日本国内でドライブする際に都道府県をまたぐ際に「○○県」と記載された看板が出ているのと同じ感覚です。日本では三県境がありますが、ヨーロッパにも三国境があるんですよ。

ドイツの高速道路上ではリッター400円に迫る勢い……

ニュルからル・マンへ向かう方面にある、ルクセンブルクの高速道路のサービスエリアは2箇所のみ。ドイツと同様にトイレの利用には小銭が必要になります。50セント(約90円)をトイレの入り口にあるゲートの機械に入れると、50セントのチケットが出てきますので、それをサービスエリア内のショップやレストランで利用可能です。

肝心のガソリン価格は、E95 (ヨーロッパのレギュラー)が1.55ユーロ(約263円)と、ドイツよりも随分安くて助かります。ドイツではアウトバーンのガソリンスタンドで給油するとさらに高く400円に迫る勢いなので、高速道路を一旦降りて給油をすると少し安いのですが、ルクセンブルクは高速道路のサービスエリアと高速道路外では、価格にほとんど差はないので助かっています。ちなみに国境近くにお住まいの方は、給油するためだけに隣国へ行くのですが、そのことをドイツでは「Tanktourist/タンクツーリスト(給油ツーリスト)」と呼んでいます。

ベルギーからフランス領に入ると、ほぼドイツと同じ価格で非常に高価になりますので、うっかりルクセンブルクを通過しないように気をつけて、無事に給油大成功! ところで、ドイツではアウトバーンの速度制限解除がされている区間は、状況によってはかなりのスピードを出せますが、ルクセンブルクの制限速度は130km/h制限となりますので、走行する際は要注意ですよ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

パリ市内よりも優しくて運転しやすい!? ル・マン市内をドライブしてみた!「カングー/ベルランゴ」は職人のクルマです【みどり独乙通信】
パリ市内よりも優しくて運転しやすい!? ル・マン市内をドライブしてみた!「カングー/ベルランゴ」は職人のクルマです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
車に関する割り勘問題。ガソリン代や高速料金はいつ渡すのが最適解? スマートなお礼の方法などをお教えします
車に関する割り勘問題。ガソリン代や高速料金はいつ渡すのが最適解? スマートなお礼の方法などをお教えします
Auto Messe Web
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間で「ロッシ」に会えた! チョロQみたいな「ビートル」が走る「VWファンカップ」も注目です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
WEBヤングマシン
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • mae********
    ドイツ、フランスではトヨタのハイブリット車がどんどん増え、タクシーは半分以上がトヨタのハイブリット車です。
    日本は世界的にもガソリン価格が安い国になっているので、脱ガソリン車がどんどん遅れていきます。
    一方で、日本は石油元売会社に多額の補助金を与えているので、石油元売会社は過去最大の高利益をあげています。
    この矛盾を日本国民は良く考える必要があります!
  • お前はアホか
    電気ガスは補助金廃止なのに、ガソリンは補助金が継続される。
    余分な税金が投入されることに懸念の声が上がっている。
    「毎日放送」
    極傾の放送局らしい報道だと思った。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村