現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インテリアの組み立てまで完了!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第5回【CARSMEET モデルカー倶楽部】

ここから本文です

インテリアの組み立てまで完了!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第5回【CARSMEET モデルカー倶楽部】

掲載 1
インテリアの組み立てまで完了!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第5回【CARSMEET モデルカー倶楽部】

加工したボディの塗装は下地処理が大事

フジミ製1/24スケール・プラモデルのホンダプレリュード2.0Siを、エンジン再現なども込みで作り込んでみようという連載の5回目である。前回は4WSやヘッドライトなどのギミック、そしてボディ細部形状の修正などを行ったが、今回はその先、ボディの塗装やインテリアの組み立てだ。

「本田宗一郎とともにホンダを創業した藤澤武夫の功績」【自動車業界の研究】

【画像42枚】ボディ塗装から内装、エンジンの組み立てまでを見る!

ボディの塗装と言っても、修正を様々に行ったボディをいきなり塗装するわけにはいかない。まずサーフェイサーを吹いて形状を確認する必要がある。キットのままの素組みであれば、ボディをしっかりと塗装して制作する場合であってもサーフェイサーを省略することは可能だが(このあたりは作る人各自の判断で良く、模型雑誌で活躍するプロモデラーでもサフを吹かない人はいる)、あれこれと手を入れたボディの場合はそうはいかない。

そうはいかないというのは、様々に加工や改造を行ったボディにはキズや面の荒れがつきものだからだ。継ぎ足したプラ板やパテなどとボディとの境目が出てしまっていたり、盛ったパテやシアノンの中に気泡が入っていて、表面を削ることでそれが露出して欠けになったり、あるいは形を出していく際のヤスリやペーパーの削り目が消し切れていなくてキズになっていたり、または修正によってスジボリが消えていたり……。

その場合はもちろん再度の修正が必要なのだが、そうした箇所をそのまま発見することはなかなか難しい。一度サフを吹いてグレー一色に染めることによって、そのような要修正箇所の発見が容易となるのである。またこれは、人によっては加工を行いながらその箇所のみにサフを筆塗りして、その都度発見、修正を行っていくというやり方もあるようである。何度も全体にサフを吹くと、その分スジボリなどのモールドが埋まっていくことになるので、こうしたやり方も賢明であろう。

発見したキズや凹み、欠けなどは、無論いったん埋めて表面を均し平らにする訳だが、ここで何を使うかも意見が分かれるところである。一般的なのはラッカーパテであろうが、これは乾燥に伴い溶剤が揮発して、ヒケが生じる。ボディカラーの塗装やクリアーコートまで済ませてからこのヒケが見えてくることもあるため、こうした用途に適するよう、ヒケの発生を抑えるように作られたパテもある。

そのようなパテであってもやはりラッカーパテであるから、溶剤で溶けてしまう、ということは避けられない。ボディ塗装に満足いかず、塗ったものをいったん剥がして再塗装しようというような場合、その剥離作業によってパテも剥がれていってしまう、そんな状況も考えられる訳だ。これを避けるためには、キズや凹みを埋めるのに瞬間接着剤を使う、という方法もある。いずれにしろ、今回のように執拗な加工を行ったボディは、塗装前にその修正を完璧に行っておくことがカギとなる。

クリアーパーツの修正に気を遣いすぎる必要はなく…
もうひとつ、今回はテールランプ/リアガーニッシュのパーツにヒケがあり、これを修正した。これは一体のクリアーパーツであるが、裏側に取り付け用のダボがモールドされているため、その影響で表側にヒケができていたのだ。あまりに深いヒケであれば、これも瞬間接着剤を使って埋めるということも考えられるが、今回は表面の研磨のみで済ますことができた。

こうしたクリアーパーツを削って加工する場合、スッキリと透明な状態まで戻すことが課題となる。ただしこれは、ウィンドウやヘッドライトのパーツであるか、このようなテールランプやガーニッシュ、ターンシグナルのパーツであるかによって、要求される透明度が異なる。後者の場合は、多少表面に白っぽさが残っていても大丈夫だ。

なぜかと言うと、2000番くらいまで順を追って満遍なくペーパーをかけておけば、上にクリアーレッドやクリアーオレンジを塗ると、その艶出し効果によって透明度が復活するからである。塗装してしまうパーツなら、スッキリ透明な状態に戻すことまでは考えなくても構わない。むしろ、表面に足つけされた状態となり、塗装も乗りやすくなる。バックランプも白っぽい方が却ってそれらしく見えるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
AUTOSPORT web
やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
ベストカーWeb
東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索
ホンダ プレリュードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?