現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 鈴鹿FP2でハイスピードクラッシュのドゥーハン、原因は“DRS開けっぱなし”「判断ミスがあった」とアルピーヌ代表

ここから本文です
鈴鹿FP2でハイスピードクラッシュのドゥーハン、原因は“DRS開けっぱなし”「判断ミスがあった」とアルピーヌ代表
写真を全て見る(1枚)

F1日本GPの金曜フリー走行2回目では、アルピーヌのジャック・ドゥーハンが1コーナーのタイヤバリアに激しく衝突するアクシデントがあった。幸いドゥーハンは無事だったが、チームはクラッシュの原因が彼の「判断ミス」にあったことを明かした。

非常に大きなクラッシュだった。ホームストレートから2コーナーへのブレーキングに向けて全開で突入する1コーナーは屈指の通過速度を誇るが、ドゥーハンのマシンはターンインを開始した直後にスピン状態に陥り、ほとんど速度が落ちないままタイヤバリアに激突。マシンは左側面を中心に大きく損傷した。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

名手アロンソもミスはする。スピンに困惑、突風を疑うも「中国GPよりも競争力はある。Q3を狙いたい」
名手アロンソもミスはする。スピンに困惑、突風を疑うも「中国GPよりも競争力はある。Q3を狙いたい」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンに迫るも抜けなかったマクラーレン。ピアストリをノリスの前に出すなど、やりようあった?「それよりも予選が敗因」とステラ代表
フェルスタッペンに迫るも抜けなかったマクラーレン。ピアストリをノリスの前に出すなど、やりようあった?「それよりも予選が敗因」とステラ代表
motorsport.com 日本版
悪いのはマシン! フェルスタッペン、ドライバー交代に慎重姿勢「ドライバビリティとパフォーマンス改善に集中するべきだ」
悪いのはマシン! フェルスタッペン、ドライバー交代に慎重姿勢「ドライバビリティとパフォーマンス改善に集中するべきだ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • nar********
    1コーナー手前で自動的にDRSは閉まるものだと思ってました。2コーナーまでの間はドライバーの判断によるものだとすると、タイヤや路面、風の状況によってはこういう事が多く起こるような気がする。
  • danone
    これはエリクソンが悪い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?