現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産R35「GT-R」は氷雪路でも楽しい!「プロ直伝」乗りやすいセッティングのコツをお教えします

ここから本文です

日産R35「GT-R」は氷雪路でも楽しい!「プロ直伝」乗りやすいセッティングのコツをお教えします

掲載 8
日産R35「GT-R」は氷雪路でも楽しい!「プロ直伝」乗りやすいセッティングのコツをお教えします

絶対的な速さだけでなくドライビングの質も進化し続けている

日産が2023年1月に長野県の女神湖で開催した氷上試乗会に参加し、最新の電動4WD「e-4ORCE」を搭載したEV「アリア」やSUV「エクストレイル」など、多彩なモデルを乗り比べてきました。今回は、2007年のデビュー以来のロングセラーとなっているR35「GT-R」の、氷上だから分かる走りの進化をお伝えします。

日産「フェアレディZ」の走りの素質を氷上でチェック! VDCの制御はより安定志向に仕上げられていました

いまなお一級のスーパースポーツであり続ける優秀な基本設計

BEVとe-POWERモデルの拡充で、電動駆動化を着々と進めている日産だが、いまのところ、「フェアレディZ」と「GT-R」の2台のスポーツカーは、それとはもっともかけ離れたところにいると言っていいかもしれない。

いわば純内燃機関による純機械駆動車。果たしていつまでこのままの在り方で生き残れるのか、その方が心配されるが、フェアレディZは、2022年にプラットフォームやボディの基本骨格は踏襲しつつ、内外装からパワートレインまでを一新するという、型式上はマイナーチェンジながらも、いわば「ほぼフルモデルチェンジ」を敢行してきた。これで少なくともあと数年は、このままでいけるだろうといったところにある。

一方、GT-Rは厳しい騒音規制への対応などを巡り、いよいよ2022年モデルで最後となるかと噂されていた。だが、2023年1月には2024年モデルが発表になり、規制に対応するとともに、空力のリファインなどの進化をともないつつ、予想外ともいえるさらなる延命を遂げることになった。

GT-Rは、2007年の誕生時からマルチパフォーマンス・スーパーカーと自ら名乗っていたが、たしかに、当時は数少ない雪上でも走れるスーパースポーツでもあった。それは日産がほぼ毎冬に開催している、雪上あるいは氷上試乗会でも、あえて用意しているFRのフェアレディZのドライビングには手こずることが多いのに対して、GT-Rはそれこそスポーツドライビングを楽しませてくれることにも現れている。

それにしても、17年にもわたりモデルチェンジを経ずに販売され続けるとは思いもしなかったが、少なくとも走りに関していえば、いまも一級であり続けているのは、なにより基本の思想と設計が優れていたことの証であり、さらに専用の組み立て・生産方式ではなく、量産ラインでの混流生産にこだわったことが、短命に終わらずに済んだ要因だろう。

氷雪路面でも乗りやすさが着実に進化してきている

試乗車は2022年モデルのプレミアムエディションTスペックである。これは昨冬の雪上試乗会に用意されていたのと同モデルだ。装着タイヤは、GT-R専用のランフラットスタッドレスタイヤのダンロップDSX CTTである。これは2009年の発売で、スタッドレスタイヤの技術進化からすると、1世代、あるいは2世代前ともいえるが、少量生産商品だけに、新製品に切り替えていくことはなかなかハードルが高いのかもしれない。

今冬の雪上試乗会では、フェアレディZをはじめほかの試乗車の大半が、いわば最新世代のスタッドレスタイヤであるブリヂストンのVRX3を装着していたことを考えると、今回の氷雪路面でのタイヤ性能の差は、多少なりとも考慮しておく必要はありそうだ。

といったことを前提として走らせてみたが、GT-Rはこうした路面でも乗りやすさが着実に進化してきている。これは例年、可能な限り雪上試乗会に参加させていただいており、さらにタイヤ性能には変化がないからこそ、よく知れるところなのだ。

今冬も長野県の蓼科にある女神湖が全面結氷した上に作られた特設コースが試乗会場で、ここでまず悩むことになるのが、VDC-R、サスペンション、トランスミッションの3つに、それぞれに3モードがあるドライビングのセットアップスイッチをどこにセレクトするか、である。

V6エンジンは微小なアクセル操作へのレスポンスが向上

まずはデフォルトとして、すべてノーマルモードとして走り出してみる。ちなみに車重は1760kgで、発売当初とは異なり、いまとなっては超高性能スポーツのなかでそれほど重い部類ではなくなってきた。前後重量配分は約55:45である。

今回の氷上の上に雪が少しばかりのった路面では、ATTESA E-TS(電子制御4WD)といえども発進時は後輪のスリップに即応するように前輪へ駆動輪が配分されるが、それでもトラクションコントロールは介入して、動き出し直後の加速は少し抑え気味となってしまう。そこでパドルで2速にすぐに入れて駆動トルクを抑えたところから、次第に強力な加速が可能になる。この状態では、おそらく前後駆動配分は50:50に近いところにあると思われ、さすがにパワフルな加速感を保ったままに早めに3速にアップとする。

最初のコーナーへのかなり余裕をみたブレーキング開始速度は、アリアe-4ORCEと大差ない約100km/hを越えたあたり。この領域では駆動輪のスリップも少ないので、まあまあ正確な速度表示だろう。ただ、車重がアリアよりも400kg以上軽いので、この路面でもブレーキングではより短い距離で速度を落としていくことが可能なはずなのだが、タイヤ性能の差のためか、あまり差がなかった。

Tスペックはカーボンブレーキが標準装備だが、この低い気温下で、ローター温度も全く上がっていない状態でも、それほどブレーキペダルのコントロールに気を使わせることがないのは立派だ。

日産のトラクションコントロール技術の源ともいえるATTESA E-TSとともに、最高出力570ps、最大トルク637Nmという3.8L V6ツインターボエンジンの、微小なアクセルワーク領域からのピックアップが向上していることで、旋回時の姿勢制御も思ったより行いやすい。ただし、コーナーへの進入できっちりと向きを変えることが必要だが、それも若干のフロントヘビーが旋回初期のきっかけづくりで好ましい方向に働くことで、まずここではフロントエンジンのメリットを感じさせることになる。

さらに、ATTESA E-TSの前後駆動力配分は、基本的に後輪駆動ベースで前後0:100から50:50まで変化させているなかで、旋回中のアクセルワークにより前後駆動配分はつねに変化している。VDCが介入してくるようなシーンでも、わずかばかりリアを張り出すような姿勢にも持っていけるので、フロントからドリフトアウトしてしまうことにはなりにくく、扱いやすいと思えた。

一見すると矛盾したセッティングが一番乗りやすい!?

試乗は2ラップだけなので、2ラップ目はVDC-RはRモードにした上で、サスペンションはなるべく足が動きやすいコンフォートモードとする。さらにトランスミッションはSAVEモードに。一見すると矛盾するセットのようだが、これが今回の路面状況では一番乗りやすかった。トランスミッションは、結局早めのアップシフトや好みのタイミングでのダウンのためにパドルを使っての操作となる。このため、SAVEモードの効果は、穏やかな出力特性に見い出す形だ。

このドライブモードセットだと、過剰なパワー発生やレスポンスは抑えられ、必要なタイヤに接地荷重を与えやすい。さらに、全体としてはリア寄りの駆動力をもたらしながら、安定性が必要な際には即座に前輪へと駆動配分が高まること、かつVDCの介入度は控えめにすることで、コーナリングにおける安定性と姿勢の制御のバランスに優れるのだった。もちろんVDCはオフにもできるので、振り回すならばそれも有りである。その状況でも、横を向きながらも、しっかりと前に進ますことができるのは頼もしい。

毎年、雪上試乗会に参加しているなかで、だんだんと状況に見合ったセットアップを覚えてきたというわけだ。たとえば、何年か前の試乗会では、凍った湖面に雪が20cm以上積もった状況でところどころにかなり深い雪の轍(わだち)ができ、さらに穴状に大きく掘れてしまっているようなところも点在する荒れた路面だったことがあり、そこにタイヤを落とすとフロアが完全に路面に着いてしまうシーンがあった。その際には、VDC-Rはパワーが得やすいノーマルモードとし、サスペンションはバネ上がなるべく暴れないRモードを選ぶのが一番走りやすかった。

* * *

ただ、パワートレインの特性も、年々、パワーを高めながらも低回転域からのレスポンスが向上していたり、今回のTスペックのように、とくに足のしなやかな動きにこだわった仕様が生まれてきたりなど、単に絶対的な速さを増しているだけでなく、ドライビングの質も向上してきていることが、この雪上試乗会でより深く知ることができている。

17年前のデビュー当時には、このスタイリングでは……と思ったのも事実なのだが、いまとなっては、雪上などではからきしダメといったスーパースポーツの常識を覆しただけでなく、現在も世界一級の性能を維持し続けるR35 GT-Rには、あらためて畏敬の念を抱かざるを得ないのだった。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
AutoBild Japan
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
くるまのニュース
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
レスポンス
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
VAGUE
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
WEB CARTOP
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
バイクのニュース
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
レスポンス
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
motorsport.com 日本版
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
モーサイ
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
カー・アンド・ドライバー
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
くるまのニュース
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
くるまのニュース
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
くるまのニュース
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
ベストカーWeb
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
webオートバイ
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

560.022500.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

560.022500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村