現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2027年にマツダがとんでもないエンジンを実用化する! 究極の「エコ性能」をもつ「SKYACTIV-Z」のいまわかっている中身

ここから本文です

みんなのコメント

43件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • sak********
    Xの時も夢の技術だディーゼルとガソリンのいいトコ取りだなんて言って実際は微妙だったけど、話半分で期待しときますか
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • awxdrvgy
      年度末マツダ広告費の最後のひと絞り提灯記事
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • マッチのマーチ
        昔からとんでもないエンジンは得意でした、耐久性が無く大食いのロータリーエンジン
        失敗作のミラーサイクルエンジン、煤の溜まるディーゼルエンジン
        スーパーチャーやマイルドハイブリッドでも素のエンジンと同等のSkyactive-X
        全然売れないロータリーPHEVのMX-30
        次も失敗の匂いがします
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • けったましーん
          今わかっていることは登場した時点で競争力のない周回遅れのエンジンになるだろうってことかな。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • pom********
            夢のエンジンって言われた2つの技術。

            ガソリン圧縮着を部分的に実現した、マツダのSKYACTIV-X。
            可変圧縮比エンジンを実現した日産のVCターボ。

            どちらのエンジンも世代交代する事もなく、次世代エンジンでは、飛び道具無しの高効率エンジンになる様ですね。

            マツダが目指してるラムダワン燃焼って、現在トヨタの主力エンジンである、ダイナミックフォースエンジンで採用されてる技術らしいね。
            SKYACTIV-Zで、トヨタのダイナミックフォースエンジンを追い抜けるか?

            ただ、SKYACTIV-Zが登場する頃には、トヨタも新世代エンジンに切り替わり始める頃。
            旧世代のダイナミックフォースエンジンに勝っても…

            あと心配事は、ハイブリッドシステムと組み合わせられるので、実際のエンジンの優位性が分かりにくい。
            「トヨタに負けてるのはハイブリッドシステムでエンジン性能は勝ってる」って主張しても、誰も真実なのか分からなくなる。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • エガちゃんねらー
              とんでもない、っていうのは良い意味じゃなく
              なんでこんなの出したんだ?って意味だろう
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • ヒロR
                SKYACTIVE-Xのようにエンジニアのマスタベーションとならないように頼む。
                XでSPCCIできました~って言われても、高いし、パワーもない、燃費も悪いで誰得のエンジンなのかと思った。まさにSPCCIを成立させるためだけの技術で、世に貢献できていない。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • saw********
                  リーンバーンエンジン。
                  各社一時盛んに研究していた様です。
                  唯、結局ノッキング回避を如何にするか。
                  結論としてはEGRとタイミングリタードしかなく、
                  其れじゃあ意味が無いと言う事で、興味も薄れて
                  来た様です。
                  今回マツダが言う、何某Zとやら言うエンジンが、
                  全く新しい理論で回避するのなら注目ですが、
                  どうやら従来の発展型みたいなので、その可能性は
                  低いかと。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • saw********
                    2027年まで会社が有るかな?
                    25%の関税に耐えられますかね
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • pwn********
                      松田くん
                      終わりの始まりかっ?
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      とにかく冷やしゃいいってもんじゃない! ラジエターとインタークーラーの交換の前に呼んでほしい「冷却チューニング」の基礎
                      とにかく冷やしゃいいってもんじゃない! ラジエターとインタークーラーの交換の前に呼んでほしい「冷却チューニング」の基礎
                      WEB CARTOP
                      GRヤリスが「壊してくれてありがとう」で超進化! サーキットやラリーフィールドで得たノウハウを全投入した2025モデルにファン歓喜
                      GRヤリスが「壊してくれてありがとう」で超進化! サーキットやラリーフィールドで得たノウハウを全投入した2025モデルにファン歓喜
                      WEB CARTOP
                      日本車は世界と渡り合えていたのか? 世界一の技術を載せたクルマたち│パワーユニット編【ベストカーアーカイブス2014】
                      日本車は世界と渡り合えていたのか? 世界一の技術を載せたクルマたち│パワーユニット編【ベストカーアーカイブス2014】
                      ベストカーWeb

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      105 . 8万円 128 . 8万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      13 . 8万円 85 . 0万円

                      中古車を検索
                      ホンダ Zの買取価格・査定相場を調べる

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      105 . 8万円 128 . 8万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      13 . 8万円 85 . 0万円

                      中古車を検索

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?