現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 変わりゆくポルシェの聖地、ツッフェンハウゼン。911と最新EVはいかにして生まれるか? 【Playback GENROQ 2019】

ここから本文です

変わりゆくポルシェの聖地、ツッフェンハウゼン。911と最新EVはいかにして生まれるか? 【Playback GENROQ 2019】

掲載 更新
変わりゆくポルシェの聖地、ツッフェンハウゼン。911と最新EVはいかにして生まれるか? 【Playback GENROQ 2019】

Porsche in Zuffenhausen

ポルシェ・ツッフェンハウゼンファクトリー探訪

大阪から京都、志摩、東京。750km乗って実感したベントレー ベンテイガ、驚きの実力 【動画】

未来はここから始まる

ポルシェの本拠地であるシュツットガルト・ツッフェンハウゼン。66年にも及ぶ歴史を持つこのファクトリーが、911だけでなくタイカンなどのEVを生産する拠点として大きく変貌しつつある。すでにポルシェの未来は、ここで始まっているのだ。

「1953年から稼働、すべての911が生まれるツッフェンハウゼン」

今、プレミアムカーブランドで次世代モビリティに最も熱心なのがポルシェだ、と言っても過言ではないほど、最近のポルシェはEV時代への準備を着々と進めている。初の量産EVであるタイカンは2019年に生産を開始すると発表しているが、その生産拠点となるのがツッフェンハウゼンの工場だ。

ポルシェの本拠地であるシュットガルト・ツッフェンハウゼンのファクトリーは1953年から生産を開始。ポルシェはライプツィヒにも工場を持っているが、911は一貫してツッフェンハウゼンですべて生産されていることからもわかるように、ここはポルシェの精神的な拠り所だと言える。他にも718ボクスターとケイマンもツッフェンハウゼンで造られている。創業当初は320人ほどだった従業員も今は5000人を超え、1日あたり250台の車両と550基のエンジン、年間にすると5万台以上を生産している。

「面白いことにタイプ992とタイカンの両方が生産される」

そのツッフェンハウゼンが大きく変わりつつある。タイカンなどEVの生産と新型911(992)の導入にあたって新たにボディショップを建設するなど設備の拡張を行っているのだ。このEV生産のための投資だけでも7億ユーロ(約870億円)に上るという。そして現在約5000人の従業員も、2019年中には8000人に増やす予定だ。

面白いのは、新設されたボディショップでは992とタイカンの両方が生産されるということ。エンジン車と電気自動車が同じ建屋で組み立てられるというのは不思議な気もするが、ちょうど992とタイカンの生産開始がほぼ同時期となったこともあり、両方を生産することを前提とした効率的な工場を新設したということなのだろう。992生産に当たっては、3年もの準備期間を費やしているらしい。

「ハード面でもソフト面でも新たな時代に向けての動きが加速している」

タイカンの生産開始に伴い、ツッフェンハウゼン工場では現在デジタル化や無人搬送など、生産現場全体に新たなシステムを導入し始めている。この運動はポルシェ・プロダクション4.0と名付けられており、従業員には新たに6ヵ月の研修を行っているという。このようにハード面でもソフト面でも新たな時代に向けての動きが加速しているツッフェンハウゼン工場は、今まさに過渡期の状態にあるのだと言える。もちろん、いずれはタイカンに続く第二、第三のEVモデルの登場を見越してのことであるはずだ。また、近い将来には911へのバッテリー搭載も計画されているのかもしれない。

今回の取材では工場副社長のクリスチャン・フリードル氏が「エンジンに依存しない工場を目指す」と語った。911と718系の生産拠点、つまりポルシェの聖地的工場がエンジンへの依存をやめるというのだから、その決意は相当なものだ。ツッフェンハウゼン工場はポルシェの次世代モビリティを象徴する拠点となることは間違いない。

とはいえ、ポルシェ車の走りの魅力、楽しさが減ることはないだろう。今までポルシェのプロダクトが我々を失望させたことはないし、それは今後も変わらないはず。まずはここから生まれるタイカンの仕上がりを、楽しみに待つことにしよう。

さらなるポルシェ・クオリティの追求

ポルシェはもともとクオリティの高さに定評があるが、近年はその向上にさらに力を入れている。品質面での信頼性を高めるために、例えば新型911は摂氏マイナス35度の低温から摂氏85度の高温、海抜マイナス90mの低地から標高4350mの高地など、あらゆる状況下で約300万kmに及ぶ走行テストを実施した。品質を上げればクレーム、つまり保証に関わるコストが減るので、結果的にはコスト削減に繋がるという考えだ。

もちろん個々の車両の仕上がりに対しても同様。塗装チェックの現場を見せてもらったが、ちょっと見たくらいでは判別できないほどの小さな傷やムラなどもしっかりとチェックが入れられていた。特に室内は素材が51種類、300種類のパーツ、そしてサプライヤーが76社もあるので、11種類もあるカラーの色合いを揃えるのが大変なのだという。またEVになると乗員はますます音に敏感になってくるので、今後はノイズや振動の低減により一層注力していくとのことだ。

REPORT/永田元輔(Gensuke NAGATA)
PHOTO/Porsche AG

※GENROQ 2019年 3月号の記事を再構成。記事内容及びデータはすべて発行当時のものです。

こんな記事も読まれています

コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
LBXの影にしたくない! 小改良 レクサスUX 300hへ試乗 第5世代HVで198psに 喜び多き所有体験
AUTOCAR JAPAN
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
首都高で初の“たたき上げ社長”誕生! この道40年の首都高マン「3つのNEW」に注力
乗りものニュース
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
アウディ、主力SUVの『Q5』系にダンピングコントロールサス装着の“S line dynamic edition”を設定
AUTOSPORT web
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.07250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村