現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パワフルなエンジンとエキサイティングなテクノロジーとドライビングプレジャー「アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ」は最後のマッチョモデルか?

ここから本文です

パワフルなエンジンとエキサイティングなテクノロジーとドライビングプレジャー「アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ」は最後のマッチョモデルか?

掲載
パワフルなエンジンとエキサイティングなテクノロジーとドライビングプレジャー「アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ」は最後のマッチョモデルか?

アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ(Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio): アルファ最後のマッチョ。ジュリア クアドリフォリオは、良い意味で野暮ったい。パワフルなエンジン、エキサイティングなテクノロジー、そしてドライビングプレジャーの数々。

「M3」の方が速い可能性もある。おそらく「メルセデスAMG C 63」の方がサーキットのラップタイムは上だろう。そして「アウディRS 4」は、大通りや高速道路をより威風堂々と駆け抜けることができる。

【初テスト】eブースト付き4気筒エンジン搭載の新型「メルセデスAMG GLC 63 Eパフォーマンス」を徹底テスト 20枚の画像と全情報!

しかし、例えば「アウディRS 4」にはサルーンすらなく、「メルセデスAMG C 63」には2リッター4気筒エンジンしかなく、1.8トンの「BMW M3」には全輪駆動が与えられている。マンマミーア!なんとも退屈なトリオだ。

ルックスだけで波紋を呼ぶもっとタフになれる。もっとエッジが効いて、もっとラフで、もっと本物らしく。技術的に本物という意味だ。なぜなら、これはアルファロメオ渾身の、フラッグシップだからだ。最高出力520馬力の「ジュリア クアドリフォリオ」は、スポーツサルーンの頂点に君臨する。我々は、これは史上最後のオールドスクールモデルであると断言する。

邪悪な目: "トリプルヘッドライト"で、アルファはその性能を隠すことはない。不吉な風貌とひょろひょろとした服装のこの男は、道路を闊歩し、いつもちょっと目立ちすぎるくらいに声を上げ、CO2議論の観点からはあまりに野暮ったい渇きを持ち、48ボルトの電動化やドライブトレインにバッテリーを搭載したクルマなどお構いなしだ・・・。もしすべてが穏やかにうなり、繊細に振動し、静かにハイブリッド化したら、我々(ガソリンヘッズ!)はどこに行き着くだろう?この種のロコモーションは、いずれにせよ、我々全員に猛烈な勢いで迫ってきている。

クアドリフォリオの心臓は芸術品それまでは、この最強のジュリアを徹底的に見直してみることにしよう。特にアルファロメオは最近、この豊満なサルーンにイメチェンを施し、フロントマスクに「トリプルヘッドライト」を追加し、より現代的なマルチメディアシステムを搭載し、エンジンに10馬力のパワーを吹き込んだのだから。

エンジンルーム:フェラーリV8エンジン由来の2.9(520ps)を搭載したコンパートメント。これはエンジンではない。これは芸術なのだ!排気量2.9リッターのV6エンジンは、2基のIHI製エキゾーストチャージャーによってプロセスエアをアウターバンクフランクスに送り込み、まず水冷式インタークーラーを通過させる。このようにドーピングされたシニョール「クアドリフォリオ」は、650ニュートンメーターの圧倒的なパワーをギアボックスに送り込む。エンジンは威勢がよく、評判も上々だ:フェラーリは、「カリフォルニアT」などのモデルから、アルミブロック(タイプF 154、もともとはV型8気筒)を流用し、「QV」と同じベースとした。

モデル名アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオパワーユニットV6ツインターボ、フロント縦置き排気量2,981cc最高出力520PS@6500rpm最大トルク600Nm@2500rpm駆動方式8速オートマチック、後輪駆動全長/全幅/全高4,639/1,874/1,433mm乾燥重量1,735kg0–100km/h加速3,9秒最高時速307km/h価格92,500ユーロ(約1,572万円)よりその結果、イタリア産ならではの、イタリア産でなければならない、エンジンが誕生した。走りの文化(バンク角90度)に若干のアドバンテージがあるV6は、他とは違って下から突き上げ、上からブラッシュアップすることができる。最大出力はゆったりとした2500rpmで発揮され、7000rpmまで推力が顕著に緩むことはない。最終ギアまで6気筒エンジンをプッシュすれば、スピードメーター上の最高速度は310km/hに達する。

善悪を超えた燃費100km走行あたり約30リットルのプレミアム燃料が、12個の噴射ノズルを軽々と通り抜ける。しかし、92,500ユーロ(約1,572万円)という基本価格と、それに見合ったホメオパシー的な販売台数を考えれば、これを無罪にすることは容易だろう。

鳥肌が立つサウンド"ダイナミック"と"レース"という2つのスポーティな走行プログラムでは、排気フラップから切り離されたターボガソリンエンジンが、スモーキーかつボリューミーに室内に鳴り響き、外界に向かってうなり声を上げる。素晴らしい:本物という点で、我々は「クアドリフォリオ」のサウンドスペクトルを、思春期を謳歌する「AMGモデル」よりも上、轟音に包まれた「BMW Mモデル」よりも上に分類する。

サウンドボディ:4本のテールパイプを備えたエグゾーストシステムは、驚くほど大人しく音響調整されている。そして8速オートマチックトランスミッションが痛々しいほど残酷なギアシフトを行い、リアアクスルシャフトが相互作用のねじれで短く震える。誤解しないでほしい:それは不安定でも欠陥でもなく、官能的で、ダイレクトで、目が覚めたような感覚なのだ。車全体がそうであるように。

ドリフトも問題なし乾いた路面では、ピレリPゼロコルサタイヤが路面に食い込み、ジュリアは50:50のバランスでホイール荷重を路面に乗せ、それに応じた確かな足取りとバランスを感じさせる。機械式リミテッドスリップディファレンシャルがリアの駆動を管理する。

クロストラフィック: ピレリタイヤは、それ自体はかなりよく粘るが、フルパワーではグリップを失う。しかしグリップレベルは、気温が低いと横方向のコントロールが効かなくなり、トレッドが温まるとベタベタとつながり、低速ギアでは全負荷で発煙する。

ニュートラル:ドライビングプログラムでは、アルファはおとなしくなるこれは(上級者にとって)最も楽しい結果でもある:「レース」モードでは、「QV」はドリフトマシンに変身し、固定されたシフトパドルによって横方向のステアリング操作中に高いギアに駆動することができ、その後、苦悶の青い地獄のような一発を放つ。意味があるのか?まったく理解できない!しかし、最高にエキサイティングだ。

目を見張るようなドリフトに加えて、アルファはかなり手加減することもできる。このバーサーカーは、実は慈悲深いのだ。3つの走行プログラム(「ニュートラル」)のうち最もお行儀の良い状態でブンブン走り、ギアを優しく引きながらシフトチェンジし、驚くほど子羊のようなサスペンションを持ち、ステアリングホイールにそっと指先を置き、車線に沿って正確に、正確に走れば、誰もが鼓動を早めるだろう。そのときジュリアは、デザートスプーンにのった極上のパンナコッタのようであり、我々にとっては、仔牛ソーセージやマウルタッシェンよりもおいしいのだ。

結論:ドライビングの非合理性、エンジンの時代遅れの獣、CO2に関してはやっかいな存在。それでもこのクローバーリーフは我々を幸せにしてくれる。他のすべての人は、このジュリアの猛獣がめったに放たれないという事実に慰められるかもしれない。

Text: Jan HornPhoto: Christoph Börries / AUTO BILD

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.01180.0万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.01180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村