現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.35──トヨタ  スープラ(70系)

ここから本文です

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.35──トヨタ  スープラ(70系)

掲載 12
俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.35──トヨタ  スープラ(70系)

1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は、自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回はバブル期に登場したトヨタのスポーツカー「スープラ(70系)」だ。

約150万円で購入

1億円超のアストンマーティンがすごい! ヴァルハラが日本上陸

少年I:今回のちょっと古いクルマ探偵団がとりあげるのは、トヨタ「スープラ」の70系です。日本市場ではスープラの初代となりますね。

探偵:私が生まれたのが1989年で、スープラの発売は1986年なので、私より“年上”のモデルですね。ただ、今見てもカッコいいクルマだと思います。

少年O:70系のスープラは、「セリカXX」の後継モデルで、2代目ソアラをベースに開発された2ドアクーペですね。

探偵:ソアラベースとはいえ、雰囲気はまったく違いますけどね。

少年O:サスペンションシステムとかドライブトレインとか、使えるものはソアラと共用しつつ、ホイールベースもソアラより短くするなどして、キャラクターをよりスポーティに設定したのがスープラです。

探偵:一説によると、当時のトヨタはポルシェやフェラーリを目指していたとか?

少年O:かもしれないですね。たとえばその後1993年に登場した80系(4代目)では、さらにホイールベースを短くして、初代の“ハイパフォーマンススペシャルティカー”というコンセプトから、いさぎよく、スポーツカーへと変身させましたね。この頃のトヨタといえば、コンセプトカーどまりでしたが、高価な軽量素材のボディに、大排気量エンジンを組み合わせた「4500GT」を手がけるなど、見ていてワクワクさせられたものです。

少年I:今回、探偵団がチェックするスープラは、半田航太郎さん(26歳)が所有する個体で、1987年型「3.0GTターボ リミテッド エアロトップ」です。まだお若いオーナーですが、中学生のときに好きになって、ずっとスープラへの興味を保ちつづけていたとか。

探偵:購入金額はいかほどだったんでしょうか。

少年I:150万円だったそうで、「当時としては高かったと思います」と半田さんは言っています。ただし、今はもっと値上がりしているとか。スープラに限らず国産ヤングタイマーは高騰していますからね。

少年O:そういえば白い70系スープラといえば、国会議員の高市早苗さんがいまだに所有されていて、先日、奈良トヨタがレストアを手掛けたことが話題になりました。

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記をもっと見る

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.34──いすゞ117クーペ1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は、自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回はいすゞがかつて手掛けたスペシャルティカー「117クーペ」に迫る。俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記 第2部「少年探偵団編」のVol.33──BMW 3.0CSi1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は、自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回はBMWの美しきクーペ「3.0CSi」だ。俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記第2部「少年探偵団編」のVol.29──トヨタ・ソアラ(2代目)1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回はバブル経済期に大ヒットしたトヨタのハイソカー「ソアラ」(2代目)だ。納車直後、屋根を外したら……少年O:3.0GTターボは、230psの2954cc直列6気筒インタークーラー付きターボエンジン「7M-GTEU型」で後輪を駆動する、初期ではもっともハイスペックな仕様です。

少年I:当時、トヨタ「2000GT」(1967年)が歴史に残る名車という評判は聞いていて、その後継モデルみたいな印象の「3000GT」ってクルマが出るというので、ファンはワクワクしたと聞きました。

少年O:オーナーの半田さんは、「どうしても前期型、ワイドボディ、エアロトップ、デジパネ(という組合せ)のスープラが欲しくて探して巡り合った1台です」とのことです。購入したのは2017年。「ターボ車にほぼ乗ったことがなかったので、“速い!”が第1印象でした」と、当時ですでに30年前のクルマでしたが、インパクトは強かったようです。

少年I:ハイパワー全盛期ですからね。初期はレギュラーガソリン仕様でしたが、途中からハイオク指定になって、さらにパアーアップがはかられるなど、トヨタの開発陣、気合いが入っていましたね。

探偵:日産「フェアレディZ」やマツダ「RX-7」に通じる、北米市場を狙ったモデルという印象を受けますけれど、日本での評価はどうだったでしょうか。

少年O:当時は、どんどんパワーアップしていく印象が強く、「もっといけ! もっといけ!」と、思っていました。ただし、乗ってみると、ポルシェやフェラーリとは違うな、と。モデルチェンジして、よりトンガった80系に進化したときは、ついに! と、思ったものです。もっとも少し経ってから振り返ると、70系のありかたでもいいのでは? と、感じるんですが。クルマはその時代の雰囲気で評価も変わってきますから、難しいもんです。

少年I:半田さんは「飽きのこないデザイン、内装のカッコよさ。屋根開けたときの唯一無二の開放感が好きなんです」と、話します。「車を停めて、降りて眺めたとき、あぁ……やっぱカッコいいな……と、なります」と、初代の雰囲気を高く評価しています。

少年O:停めたあと、立ち去るとき、振り返って見たくなる、というのは、自動車デザイナーが重要視しているポイントと聞いたことがあります。

少年I:ルーフは自動格納式ではなく、外からパネルを外すデザイン。そこで半田さんは、「納車されたその足で当時の彼女を迎えに行ったとき、屋根開けて走ったら、大雨が降ってきて、ふたりで急いで屋根を閉めたこともありました」と、思い出を語ってくださいました。

少年O:1980年代のオープンモデルの多くは開閉が手動でしたからね。メルセデス・ベンツが「SL(1989年)」を出したとき、電動ソフトトップが採用されたのが、強く印象に残ったぐらいです。日本で乗るぶんには、ほとんど閉めっぱなしだから、モーターを使う必要がない。それゆえ、個人的には手動でいいと思うんですけど。

熱には弱い探偵:当時はまだ規制(歩行者頭部保護基準など)にひっかからなかった、格納式ヘッドランプと薄く見えるノーズの組合せは、いま見ても新鮮です。やっぱりスープラにしかないデザインだなぁ、と。ファンが多いのも、よく分かります。

少年I:半田さんは、走行距離4万7000kmの状態で購入して、現在9万5000kmまで走ったそうです。「休日などに洗車して、ドライブしています」と、楽しそうです。

探偵:ソアラとどのぐらい違うんだろう? というのが私の興味でした。実際運転するとかなり違いますね。ホイールベースもサスペンションの設定も違うわけだから当然でしょうが、エンジン音をふくめて、スープラには独自の味がありました。操縦性がソアラよりずっとスポーティなのと、あともうひとつ、エアロトップが意外なほど気持ちよかったです。

少年I:トラブルはかなり少ないとのことですが、半田さんは「7M(7M-GTEU)エンジンが熱に弱いので、真夏に乗らないように気をつけています」と、話します。「どうしても7Mに乗りたい人でなければ、1J(2.5リッター4気筒ツインターボの1JZ-GTE)や1G(2.0リッター4気筒ツインカムの1Gシリーズ)をオススメします」とのことでした。

探偵:そうなのですね。

少年I:オーバーヒートしやすく、ヘッドガスケットが抜けやすいのと、もし壊れたときに部品供給がかなり厳しいからだそうです。あとに記したふたつのエンジンだと、部品もあり維持が楽とのことです。

探偵:オーナーならではのアドバイスですね。

少年I:「何度も手放すか悩んだときはありますが、乗るとやっぱりこれしかない!となる相棒です」と、半田さんのコメントも、紹介しておきますね。

探偵:そういうクルマに巡り会えたことは幸福でしたね。

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記をもっと見る

俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記第2部「少年探偵団編」のVol.32──日産・レパード(2代目)1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は、自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回は日産の高級パーソナルクーペ、2代目「レパード」だ。俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記第2部「少年探偵団編」のVol.23──三菱GTO1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回取り上げるのは、1代限りで消滅した三菱の2ドア・クーペ「GTO」だ。俳優・永山絢斗の“ヤングタイマー”探訪記第2部「少年探偵団編」のVol.22──シボレー・タホ(初代)1970年~1990年代に販売された“ちょっと、古い、クルマ”に焦点を合わせ、クルマをこよなく愛する俳優・永山絢斗が当時の車両の正体を暴く“探偵”に扮します。永山探偵をサポートする“物知り少年”は自動車評論家の小川フミオ(少年O)と『GQ JAPAN』編集部のイナガキ(少年I)のふたり。今回取り上げるのは、かつて日本でも販売されていたシボレーのSUV「タホ」(初代)だ。俳優・永山絢斗(ながやまけんと)1989年3月7日生まれ。東京都出身。2007年『おじいさん先生』(日本テレビ系列)で俳優デビュー。連続テレビ小説『おひさま』や『べっぴんさん』(NHK総合)、『ドクターX~外科医・大門未知子~ 第5シリーズ』(テレビ朝日系列)、そして2021年には『俺の家の話』(TBS系列)に出演。映画では2010年の『ソフトボーイ』で第34回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞。出演情報/

出演情報/
・映画『LOVE LIFE』2022年9月9日(金)全国ロードショー
・ドラマ池波正太郎生誕100年BS特集時代劇「まんぞくまんぞく」(BSプレミアム)2022年12月30日(金)20時~21時28分

【過去記事】

メルセデス・ベンツ500E
ランチア・デルタHFインテグラーレ
マセラティ・ギブリ(2代目)
メルセデス・ベンツGクラス(2代目)
アルファロメオ・スパイダー(初代)
日産PAO
スバル・レガシィ・ツーリングワゴン(初代)
ユーノス・ロードスター(初代)
ホンダ・NSX(初代)
シトロエンCX
メルセデス・ベンツSクラス(W126)
ローバー・ミニ
フェラーリ360モデナ
フォードRS200
フォード・エスコート(マーク1)
マツダRX-8
トヨタ・セルシオ(初代)
日産・フェアレディZ(2代目)
フォルクスワーゲン・ビートル(タイプ1)
メルセデス・ベンツ560SEC
フォルクスワーゲン・コラード
アストンマーティンDB5
いすゞ・ピアッツァ(初代)
ポルシェ911(タイプ964)
三菱ランサーエボリューションIX
ホンダ シティ・ターボII
シボレー・タホ(初代)
三菱GTO
シボレー ・コルベット(4代目)
日産フェアレディZ(4代目)
デロリアン
マツダ・ロードスター(2代目)
フォード・フォーカスRS Mk3
トヨタ・ソアラ(2代目)
トヨタ・マークII(5代目)
トヨタ・クラウン(8代目)
日産・レパード(2代目)
BMW 3.0CSi
いすゞ117クーペ

まとめ・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) スタイリスト・Babymix ヘア&メイク・新宮利彦

こんな記事も読まれています

究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

12件
  • 1JZ-GTEが4気筒??何を言ってるんだ。70スープラに4気筒なんて無いし全て6気筒だよね。この時代は2リッターでも、6気筒。4気筒は1.6とか1.8が主流。あまりにも適当な記事で、何がヤングタイマーだよ。嘘ばかり書くなよ。
  • 徳大寺某「ノータリンの大学生が好んで乗る車」
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村