現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 5年ぶり全面刷新! 精悍顔SUV新型「クロストレック」世界初公開! 何が変わった? 車名変更&電動車のみ&国内初「3眼カメラ」採用!

ここから本文です

5年ぶり全面刷新! 精悍顔SUV新型「クロストレック」世界初公開! 何が変わった? 車名変更&電動車のみ&国内初「3眼カメラ」採用!

掲載 4
5年ぶり全面刷新! 精悍顔SUV新型「クロストレック」世界初公開! 何が変わった? 車名変更&電動車のみ&国内初「3眼カメラ」採用!

■最新のスバルの技術をてんこ盛り!これは1番使い勝手の良い車かも?

 2022年9月15日に、スバルは新型「CROSSTREK(クロストレック)」を世界初公開しました。
 
 本モデルは、これまで「XV」として販売されていたクロスオーバーSUVでしたが、今回のフルモデルチェンジを機に海外で使用されているクロストレックに統一されます。
 
 では、先代となるXVと新型クロストレックでは、どのような違いがあるのでしょうか。

【画像】何が変わった? 「XV」から「クロストレック」に! 精悍顔SUVの実車を見る!(69枚)

 かつてのスバルは、スポーツのイメージが強かったですが、最近では一転してSUV推しが強くなっています。スポーツは「BRZ」がスーパーGTやスーパー耐久で頑張っているイメージです。

 実際に「フォレスター」にSTIスポーツが追加設定されたことで、スポーツとSUVを上手く融合させ、「レガシィ アウトバック」は大人の走りを実現しており、高速巡航などではゆったりとしていて気持ち良いです。

 そしてSUVファミリーの末っ子といいますか、コンパクトサイズで使い勝手が良いXVが新型クロストレックと名前を変更して新たに登場しました。

 XVの生い立ちを遡ると、2010年の3代目「インプレッサ」にグレードの一部として「インプレッサXV」が追加されたことに始まります。XVは「X=Crossover、V=Vehicle」の意味です。

 しかしこのインプレッサXVは普通のインプレッサにオーバーフェンダーを装着し、地上高も低いままでした。ルーフレールが装着され車高は45mmアップですが、地上高が上がっているわけでは無くて純粋にルーフレール分のアップで、まさにクロスオーバーテイストの先駆けといえます。

 パワートレインは1.5リッターNAと2.0リッターNAのエンジンそれぞれにFFとAWDを組み合わせ、ミッションはMTモード付きの4ATを基本とするものの、1.5リッターには5MTもラインナップしています。ちなみにボディサイズは全長4430×全幅1770×全高1520mmです。

 その後、2012年にグレードとしてではなく、独立したモデルとして初代「SUBARU XV」が登場。北米仕様ではクロストレックという名前で発売されていました。

 今見返してみると鮮やかなタンジェリンオレンジ・パールをイメージカラーにして、オーバーフェンダーも小ぶりなもので、かなりスッキリした印象です。

 SUVらしさを演出するために地上高を200mmにアップして悪路走破性を向上。しかしながら都会での使い勝手も考えてオプションのルーフレールを装着しなければ全高が1550mmとなり、都心部のタワーパーキングでも駐車できるようにと配慮されています。

 エンジンは1.6リッターと2リッターにCVTを組み合わせ、駆動方式は全車AWDのみです。

 アイサイトも搭載するなど新パーツを惜しみなく投入。ちなみにボディサイズは全長4450×全長1780×全高1550mm(ルーフレールなし)です。

 この初代XVは、ハイブリッド仕様が途中で追加されたり、スバルのスポーツブランドであるSTIから「ハイブリッドtS」が発売されたりと、2017年の販売終了までの間に数多くのバリエーションが追加されました。それだけ人気もあった証拠ではないでしょうか。

 2017年になると2代目XVが登場。スバルグローバルプラットフォームのもとにボディ剛性のアップや操縦性のアップをおこなっています。

 初代XVはわりとPOPな可愛いキャラクターでしたが、2代目XVはシャープな目つきやサイドパネルの跳ね上がるキャラクターライン、オーバーフェンダーや前後バンパーに装着されたクラッディングパネルなどで、ワイルドな雰囲気になっています。

 機能部分も先代XVから多くのものを引き継ぎ、全高もルーフレールを装着しなければ1550mmと、先代を継承しています。

 ボディサイズは全長4465×全幅1800×全高1550mm(ルーフレールなし)と若干大きくなっていますが、衝突安全対策とクラッディングの分が大きくなったといっても過言ではないでしょう。

 エンジンは1.6リッターと2リッター。駆動方式は全車AWDのみです。アイサイトはVer.3を搭載し安全性も向上しています。

 2代目XVで登場したハイブリッドは途中で一旦姿を消しますが、e-BOXERを搭載したAdvanceとして復帰します。

 フォレスターで好評を得ていたe-BOXERを搭載することで燃費なども改善が見られたほか、X-MODEも搭載され、SUVとしての機能もアップしています。

■ついに、新型クロストレック登場! 何が変わったのか?

 そしていよいよ、3代目となる今次モデルは、日本での車名をこれまでのXVからクロストレックと変えてワールドプレミアをおこないました。

 北米などでは以前からクロストレックと名乗っていましたので、全世界共通の名前になったわけです。

 ボディサイズは全長4480×全幅1800×全高1550mm(ルーフレールなし)と、全長こそ15mm長くなっていますが、SUVらしい頼もしさで立体的なフェイスを演出しつつ、衝突安全に対応するための延長と考えられます。

 エクステリアは、厚みを感じさせる高いフードを配置して逞しさを表現。さらにメッシュグリルやシャープなグリルバー、LEDヘッドライトで精悍なフロントマスクに仕立てられました。

 またサイドのオーバーフェンダーや前後のクラッディングパネルも抑揚のついたデザインとなっていて、より躍動感溢れるデザインになっています。

 インテリアは、インパネ中央に11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイを配置。さらに4.2インチマルチインフォメーションディスプレイなど、レヴォーグやフォレスター、アウトバックなどと共通したものとなりましたが、クロストレックではデジタルマルチビューモニターが一部グレードで選択できます。

 シートは、標準グレードにトリコット(シルバーステッチ)、上級グレードにファブリック(シルバーステッチ)を採用。さらにメーカー装着オプションとして本革も設定しました。

 パッケージングは、先代同等のゆとりある室内空間を実現。ドライバーが最適なドライビングポジションを取れるだけではなく、乗員すべてが長距離でも疲れづらい設計となっているほか、荷室も先代同等となります。

 エンジンは2.0リッターNA+e-BOXERのみになり全車AWDです。

 先代のe-BOXERが107kW(145PS)/6000rpm、188N・m(20.0kgf・m)/4000rpmでした。同じユニットを持つフォレスターのAdvanceもほぼ同じ出力なので、新型クロストレックもこのあたりに落ち着くと思われます。

 車体重量は先代XVが1550kgですが新型クロストレックは1540kgから1620kgと、若干重たくなっています。

 少し重くなったのは、スバルグローバルプラットフォームの進化による操縦安定性と乗り心地が改善されたことや、ルーフパネルとブレースの間に快適性向上のため振動の吸収性が高く制振性に優れた高減衰マスチックを採用したこと、さらに2ピニオン電動パワーステアリング、電動ブレーキブースターを採用するなどし操縦安定性の向上が図られていることを鑑みれば、致し方ない部分だと思われます。

 2ピニオン電動パワーステアリングの剛性の高さやステアリングフィールの向上はレヴォーグで体験していますが、その操縦安定性の高さは秀逸です。

 電動ブレーキブースターはその採用により、プリクラッシュブレーキでの対応の速さ、アイサイトを使用した全車速追従機能付きクルーズコントロール使用時の素早い減速などに対応してくれます。

 これは新型ステレオカメラユニットと国内スバル車初採用の広角単眼カメラを採用することで、よりカメラの見る範囲が広がったこと、およびそれによってプリクラッシュブレーキが対応できるシチュエーションを拡大することと連携しています。

 いわゆる360度カメラとなったことで、車両周囲の安全性確保はもとより、悪路で車体直下の状態を確認することにも活用できるかもしれません。

 アクティブユーザーにも安心して使えて、都心部の立ち振る舞いも絵になる新型クロストレック。

 日本市場への導入は2023年以降となり、これを皮切りに順次世界各国市場にて導入予定です。

こんな記事も読まれています

ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web

みんなのコメント

4件
  • 現行より売れないかな?
    エクステリアは及第点、エンジン2Lのみでは。
  • 右の薄青いののほうが時代が進んでいるように見える。まとまってないゴチャゴチャ感が左にはある。
    今時よくある見た目を単にこねくり回してしまうパターンか。
    レヴォーグフォレスターのあのダサい切れ込みライトを採用せずアウトバック系のライト形状なのは良いです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索
XVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村