実用を優先したキャリイvsデザインのハイゼット?
一時期から街中で目にするようになったカーキ色の軽トラック。すれ違うたびに「カッコ良いな」「軽トラのカスタムショップがコンプ販売とかしているのかな」と目で追っていた筆者(松田義人:ライター・編集者)ですが、実はこれ、ダイハツの軽トラック「ハイゼット」のオプションカラーパックによるものです。
「世界一黒い」BMWを実見! 脳が混乱するほどの「黒を超える黒」、公道は走れるの?
ダイハツ・ハイゼットは、1957(昭和32)年に登場したオート三輪・ミゼットを四輪に進化させた軽商用車です。1960(昭和35)年の発売当初からトラック・バン双方をラインナップし、軽自動車市場を牽引したことで知られています。
初代発売当時のハイゼットは360cc。当初はトラックのみのラインナップで商用車として絶大な支持を受けましたが、その一方で「商用車」「実用車」といったイメージを脱却するような優れたデザインでした。小さくてかわいく、そして先進的にも映るデザインは、日本人の多くが感じていた時流にマッチしていたのではないでしょうか。
初代のヒット以降、数年おきにフルモデルチェンジ。ライバルモデルの軽トラック、スズキ・キャリイと並べてみると、デザイン面ではハイゼットのほうが繊細で、一方のキャリイはあくまでも実用性最優先で進化していったようにも感じられます。
実用的でありながらも、「働く人たち」「乗る人たち」の気持ちを楽しくさせてくれるような1970年代までのハイゼットでしたが、以降しばらくは軽トラック市場のシェアをキャリイに譲る格好になります。
そのせいか、1980年代以降のハイゼットには、当初の感性的なこだわりが薄くなった印象で、どことなくキャリイに負けじと実用性を追求していったように思えます。例えば、1979(昭和54)年にキャリイがいち早く4WDモデルをラインナップすると、ハイゼットも2年遅れの1981(昭和56)年に4WDモデルを追加。それでいてキャリイよりも高性能モデルを実現するなどし、この時代は何よりも機能面最優先で進化を遂げたハイゼットでした。
女性ユーザーからの意見も柔軟に採用
また、ハイゼットの派生モデルが多く誕生したのも1980年代で、トラックでは農用仕様のクライマー、キャビンを拡大させたジャンボを発売。また、バンタイプにはガルウィング式のガラスルーフ「コスミックルーフ」を採用したアトレーというモデルをラインナップしました。
この辺は1970年代までのハイゼットが持っていた「実用性だけでない遊び心」を感じますが、やがてアトレーは独立し、ハイゼットはトラック、バンともにさらに「実用性」を高めていきました。
その印象は1990年代に入るとさらに色濃くなり、1999(平成11)年に登場した9代目ハイゼットのバンは、ハイゼット カーゴと名称変更。さらに実用ユーズへの訴求を図ったように感じるモデル名ですが、なんと9代目バンは自動車デザインの巨匠ジウジアーロによるものです。丸みを帯びた優しい意匠で「商用車・実用車であっても、ユーザーの気持ちにゆとりを与えたい」といったダイハツが意匠にかける思いは失われていませんでした。
ハイゼット カーゴは2004(平成16)年に10代目が登場し、さらにシンプルな外観になりました。2017(平成29)年にマイナーチェンジしますが、フルモデルチェンジは20年以上行われていません。
一方、トラックのハイゼットは2014(平成26)年にフルモデルチェンジ。10代目となったハイゼット トラック エクストラには冒頭で触れたオプションカラーパックを用意していますが、これは女性ユーザーからの意見を受けて考案したもの。真っ赤などのかわいいオプションカラーのハイゼットは、従来の商用車にはない明るくポップな印象を与えました。
また、2020年の60周年の際にはダイハツがハイゼットのオープンカーモデルをコンセプトカーとして発表。ここまでのハイゼットが、各モデルで密かに感じさせた「実用性だけでない遊び心」がさらに表出したようにも映りました。さらに2021年にはダイハツ車としては初めて「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞。ここまでに培ってきたハイゼットの感性での面が評価されました。
社外メーカーによるカスタムパーツも多く存在するハイゼット。これから先の未来もその優れた実用性に加え、ユーザーの感性に問いかけるような楽しい取り組みをしてくれることを期待します。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
高齢女性が「ガソスタで暴走」! まさかの「ガソリン50L」撒き散らす大惨事に! 給油ミスが招いた悲劇とは?
トランプ氏「日本国内の自動車94%は日本製」トヨタにも矛先、相互関税日本は24%、車25%関税も発動[新聞ウォッチ]
角田裕毅のレッドブル昇格が遅れた理由? 2022年イギリスGPの同士討ちが「ニューウェイを怒らせた」とレッドブル重鎮明かす
“300馬力超”のトヨタ「クラウンSUV」がスゴい! 新クラウンシリーズ“もっとも斬新”な「スポーツ」はどんな人に最適? ライバルは「輸入プレミアムSUV」か!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
デザインもハイゼットは煩すぎるから正直、キャリイの方が好み。