現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「経済的!」「運転しやすい!」「積載性バツグン!」 三拍子揃った最強コンパクトミニバン&プチバン7選

ここから本文です

「経済的!」「運転しやすい!」「積載性バツグン!」 三拍子揃った最強コンパクトミニバン&プチバン7選

掲載 更新 31
「経済的!」「運転しやすい!」「積載性バツグン!」 三拍子揃った最強コンパクトミニバン&プチバン7選

Mクラスミニバンよりコンパクトミニバン&プチバンが使える理由とは

 アウトドアを満喫するために使い勝手のいいクルマを買いたい……。そこで多くの人が思いつくのがSUVやステーションワゴン、そしてデリカD:5を筆頭としたミニバンではないだろうか。確かにそれらのクルマは、荷物の積載や走破性などでアウトドアに適している。だが、わが家に大きなSUVやミニバンなどが、日常を含めたライフスタイルのなかで本当に必要なのだろうか?  そう考えたとき「もっと小さくてリーズナブルなクルマでもいいじゃん!!」と思えるケースもあるはずだ。

「車中泊したいなら、実は軽自動車一択です」プロが断言する理由とは?

 ここではアウトドアでの使い勝手にも優れ、リーズナブルな価格で手に入る5ナンバーサイズのクルマたちを紹介したい。ちなみに、日本における1台のクルマの平均乗車人数は1.5人。ほとんどはひとりもしくはふたりで乗っているはずで、子どもを含む5人家族だって、後席に余裕がある2列シートのクルマで十分間に合う。年に一度や二度の、両親や仲間と合流するような多人数乗車の機会があったとしても、そのときは3列シートのレンタカーを借りればいい。さらに付け加えるなら、複数台のクルマに2~3人ずつ同乗して移動する方が荷物も積めるし、ピックアップする場所をいくつか経由しながら目的地に向かう煩わしさも軽減できるメリットもある。

ホンダ・フリード+

フリードでも2列シートの「+」を狙え!

 さて、そんなアウトドアでの使い勝手がいい5ナンバーサイズのクルマの筆頭が、ホンダ・フリード+だ(新車車両本体価格:218万2400円~304万400円/中古車価格:約90万円~300万円※オプション装備込みの総支払額)。フリードは3列シートのミニバンでは? と思うかもしれないが、フリードの「+」はフリードから3列目席を取り払った2列シートの大容量コンパクトワゴンというキャラクターだ。ガソリン車とハイブリッド車があり、身長172cmの筆者のドライビングポジションを基準にすると(以下、同様)、前席頭上に245mm、後席頭上に220mm、膝まわりに240mmのゆとりある室内空間を備える。

 さらに3列目席を取り払ったラゲッジスペースは開口部地上高335~720mm(ボード位置により変わる、以下すべて同様)、フロア奥行き890~1000mm、幅670~1270mm、最小天井高975~1360mmと広大だ。

 2~3名乗車で後席を片側または両側格納すれば、フロア奥行は1600mmにも達する。ヘッドレストを逆付けして枕代わりにすれば、身長172cmの筆者が真っすぐ足を伸ばして横になれるスペースが出現。実際、大人ふたりと愛犬でアウトドア、車中泊を何度も経験。使い勝手に優れている1台と言える。一般的なステーションワゴンに比べ、ラゲッジスペースの天井高が高いことも、荷物の積載や車中泊での強みになる。

トヨタ・シエンタFUNBACE

フリード+よりお買い得で使い勝手は同レベル

 トヨタにも、フリード+と同じカテゴリーの5ナンバーミニバンはある。それがシエンタFUNBASE(ファンベース)だ(新車車両本体価格:181万8500円~253万9000円/中古車価格:約70万円~220万円※オプション装備込みの総支払額)。これも3列シートコンパクトミニバンのシエンタから3列目席を取り払ったモデルで、前席頭上に240mm、後席頭上に210mm、膝まわりに最大170mmの室内空間がある。

 フリード+同様に、大人4人でも余裕のアウトドアドライブが楽しめるわけだ(定員は5名)。ラゲッジスペースはと言えば、開口部地上高530~610mm、フロア奥行き935mm、幅1060mm、最小天井高930~1100mmと、これまた余裕たっぷり。後席を倒すだけの簡単なシートアレンジでラゲッジスペースをさらに拡大すれば、奥行きは1620mmにも達するから、ヘッドレストを逆付けすれば、車中泊も可能になるからオールマイティさを持つ。

 しかも、フリード+、シエンタFUNBASEともに、バックドアを開けると大きなひさしになり、その下で直射日光や雨を避けて過ごすこともできる。または両側スライドドアを解放して後席で寛げば、まるで風の通るテラス席にいるような感覚にもなれるから楽しく快適だ。さらにシエンタFUNBASEのハイブリッド車の場合、AC100V/1500Wコンセント×2をオプション(4万4000円)で装備できる。車内外でコーヒーメーカーや簡易電子レンジなどの家電品が使えるので、アウトドアで大活躍してくれること必至。まさにアウトドアスペシャルな5ナンバーモデルになりうるのである。

スズキ・ソリオ/三菱デリカD:2

両側スライドドア完備のプチバンもオススメ

 上記の2台はミニバンをベースとした5ナンバーサイズのコンパクト大容量ワゴンと言うべきクルマだが、さらにコンパクトな5ナンバーサイズのクルマで、意外なほどアウトドアで使いやすいコンパクトカー、いやプチバンと呼ぶべき2台がある。

 その1台が両側スライドドア完備のスズキ・ソリオ(新車車両本体価格:151万5800円~197万5600円/現行型中古車価格:約120万円~240万円、先代型中古車価格:約40万円~150万円※オプション装備込みの総支払額)だ。

 ちなみに三菱デリカD:2はソリオのOEM車であり、基本的には兄弟車で同じクルマになる(新車車両本体価格:188万3200円~227万3700円/現行型中古車価格:約185万円~250万円、先代型中古車価格:約40万円~190万円※オプション装備込みの総支払額)。

 いずれも全幅1645mmのナローなボディにして全高に余裕があるため、前席頭上はなんと310mm! 後席頭上に215mm、膝まわりに最大360mmもの余裕とスペースがある。なおかつ、後席使用時でもラゲッジスペースは機内持ち込みサイズのキャリーケース5個が余裕で積めるほか、フロア奥行き550~715mm、幅1020mm、天井高1000mm前後の大容量が確保されるのだ。これなら4名乗車でのアウトドアグッズも無理なく積み込めるというわけだ。

 後席を格納すれば、ほぼフラットなフロアは1390mmにも達するから、長尺物の荷物の積載もOK。もちろん、前後席をつなげたフルフラットシートアレンジで車中泊も可能となる。つまりソリオは、想像以上にマルチに使えるプチバンと断言していいだろう。

ダイハツ・トール/トヨタ・ルーミー/スバル・ジャスティ

トヨタ系アライアンスの三兄弟も見逃せない

 そのソリオと同ジャンルのダイハツ・トール(新車車両本体価格:155万6500円~211万4200円/中古車価格:約80万円~240万円※オプション装備込みの総支払額)や、OEM車のトヨタ・ルーミー(新車車両本体価格:155万6500円~209万円/中古車価格:約60万円~240万円※オプション装備込みの総支払額)、スバル・ジャスティ(新車車両本体価格:196万4600円~216万4800円/中古車価格:約90万円~210万円※オプション装備込みの総支払額)も、前席頭上に270mm、後席頭上に190mm、膝まわりに最大385mmもの余裕あふれるスペースがある、両側スライドドアを備えたプチバンだ。

 ラゲッジスペースも奥行き500~740mm(後席スライド位置による)、幅1035mm、天井高990mm。後席ダイブダウン格納時の奥行き1530mmと、これまたアウトドアで使う荷物がたっぷり積める積載力の持ち主だ。ソリオ同様に前後席のフラットアレンジもOKである。

 以上の6台(OEM車、兄弟車含む)は、そんなアウトドア適性を持ちながら、日常での使いやすさも最上級。ミニバンベースのプチバンだけに運転視界は高くて爽快なドライブが楽しめ、ボディの見切り性に優れて小回りが効き、燃費性能も文句なし。さらに両側スライドドアによる後席乗降性も抜群なのだから、お手ごろ価格の日常+アウトドアで使うクルマとしては、ある意味最強と言っていいと思える。

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

31件
  • 各車種のスペックを書き写して一言添えるだけのお手軽記事
  • これらを全部スルーしてNV200を買った。
    マニュアルでリッター16走るし、おそらく30万キロは余裕。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

233.1302.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村