現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハンドルの先っぽのキャップ(?)みたいなモノ なんのためについている?

ここから本文です
ハンドルの先っぽのキャップ(?)みたいなモノ なんのためについている?
写真を全て見る(3枚)

ハンドルの先端に付いているアレは、「錘(おもり)」

 スーパースポーツモデルのセパレートハンドルはもちろん、ネイキッドバイクのアップハンドルや、小排気量のファン・バイク、スクーターのハンドルにも、ほとんどの現行バイクにはハンドルバーの先端にキャップ状の部品を装備しており、「ハンドルバーエンド」や「バーエンドキャップ」と呼ばれています。

【画像】じつは大事!! ハンドルバーの先端にある錘の種類をもっと見る

 大抵は金属製で黒く塗られていますが、なかにはメッキ仕上げのものもあり、メーカーのパーツ名称としては「ハンドルバーウエイト」と呼ぶことが多いようです。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

大型なのに扱いやすくて初心者ライダーにもおススメ! ロイヤルエンフィールド「Super Meteor 650」は無理せず楽しめる理想のクルーザー
大型なのに扱いやすくて初心者ライダーにもおススメ! ロイヤルエンフィールド「Super Meteor 650」は無理せず楽しめる理想のクルーザー
バイクのニュース
バイクのテレスコピック式フロントフォークには2種類あるって知ってた? 正立と倒立それぞれのメリット・デメリット
バイクのテレスコピック式フロントフォークには2種類あるって知ってた? 正立と倒立それぞれのメリット・デメリット
バイクのニュース
中型免許で乗れるなんて信じられない! ホンダ「NX400」は大型の存在感と中型の扱いやすさが共存する理想的な本格アドベンチャー
中型免許で乗れるなんて信じられない! ホンダ「NX400」は大型の存在感と中型の扱いやすさが共存する理想的な本格アドベンチャー
バイクのニュース
バイクを軽快に操るにはどうしたら? 意識するだけでだいぶ違う「ロール軸」とは!!
バイクを軽快に操るにはどうしたら? 意識するだけでだいぶ違う「ロール軸」とは!!
バイクのニュース
こいつ、「羽」が動くぞ!! エアロパーツの究極進化形「可変ウイングレット」搭載のビモータカワサキ「KB998 Rimini」を見て触って跨った!!
こいつ、「羽」が動くぞ!! エアロパーツの究極進化形「可変ウイングレット」搭載のビモータカワサキ「KB998 Rimini」を見て触って跨った!!
バイクのニュース
フルカウルでもユーザーフレンドリーな中型バイク!! カワサキ「Ninja 400」
フルカウルでもユーザーフレンドリーな中型バイク!! カワサキ「Ninja 400」
バイクのニュース
原付スクーターと言えば!? 新時代の火付け役 ホンダ「タクト」は逆襲のステップスルー!!
原付スクーターと言えば!? 新時代の火付け役 ホンダ「タクト」は逆襲のステップスルー!!
バイクのニュース
変わらない存在感ヤバっ! CB1300シリーズの歴史を振り返る【1998~2025】
変わらない存在感ヤバっ! CB1300シリーズの歴史を振り返る【1998~2025】
WEBヤングマシン
【台湾】リッター約58km走る! ヤマハ「ビノーラ」がスゴイ! 斬新“カエル顔”&つるつるボディ採用! レトロモダンな「125ccスクーター」とは
【台湾】リッター約58km走る! ヤマハ「ビノーラ」がスゴイ! 斬新“カエル顔”&つるつるボディ採用! レトロモダンな「125ccスクーター」とは
くるまのニュース
「50kgも軽い!?」「この顔だよこの顔」カワサキのスタンダード400スーパースポーツといえば…?【2018年モデル】
「50kgも軽い!?」「この顔だよこの顔」カワサキのスタンダード400スーパースポーツといえば…?【2018年モデル】
WEBヤングマシン
こんなにデカいボディなのにスポーティに走行!? インディアンモーターサイクルの新型「チーフテン・パワープラス」なら出来る!
こんなにデカいボディなのにスポーティに走行!? インディアンモーターサイクルの新型「チーフテン・パワープラス」なら出来る!
バイクのニュース
アプリリアのアーバンアドベンチャースクーター「SR GT 200 SPORT」に新色が登場! 「スポーティな印象」が際立つ新グラフィックの魅力とは
アプリリアのアーバンアドベンチャースクーター「SR GT 200 SPORT」に新色が登場! 「スポーティな印象」が際立つ新グラフィックの魅力とは
VAGUE
バイクで最近流行りのクラッチレス その草分けはホンダ「スーパーカブ」!?
バイクで最近流行りのクラッチレス その草分けはホンダ「スーパーカブ」!?
バイクのニュース
安全支援システムもりもりでAT大型免許での運転も可能!! ヤマハ「トレーサー9+ Y-AMT ABS」発売
安全支援システムもりもりでAT大型免許での運転も可能!! ヤマハ「トレーサー9+ Y-AMT ABS」発売
バイクのニュース
エンジン性能爆上がり!?  ホンダが二輪車用純正オイル「Pro Honda」を発売
エンジン性能爆上がり!? ホンダが二輪車用純正オイル「Pro Honda」を発売
バイクのニュース
名車カワサキ「Z2」エンジン腰下組立完了!! 注意すべきポイントは?~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.32
名車カワサキ「Z2」エンジン腰下組立完了!! 注意すべきポイントは?~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.32
バイクのニュース
半世紀前のホンダ「スーパーカブ90」バッテリーが不調だと旧型90ccシリーズは気持ち良く走らない!!
半世紀前のホンダ「スーパーカブ90」バッテリーが不調だと旧型90ccシリーズは気持ち良く走らない!!
バイクのニュース
半世紀を生き抜いてきたホンダの大型モデル!! 「ゴールドウイング・ツアー」 最新モデル発売 特別仕様の「Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY」も登場
半世紀を生き抜いてきたホンダの大型モデル!! 「ゴールドウイング・ツアー」 最新モデル発売 特別仕様の「Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY」も登場
バイクのニュース

みんなのコメント

8件
  • 参宮橋歌麿
    結構重要なパーツです
  • ef6********
    690DUKEに乗ってますが、ハンドルガードを付けたらバーエンドは
    外さないとならないのですが、有るのと無いとじゃ振動が大違い
    結局ノーマルに戻しました。
    ビッグシングルは重いバーエンドでないと振動が辛いですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村