フェラーリの新ファクトリー「eビルディング」が完成
去る6月21日、フェラーリは新しい生産設備「eビルディング」の落成式を盛大に実施した。
なにしろ、式典はセルジョ・マッタレッラ・イタリア共和国大統領を主賓に迎えるという格式の高さ。さらにはジョン・エルカン会長、ピエロ・フェラーリ副会長、ベネデット・ヴィーニャCEOはもちろんのこと、従業員の一部も招いて華々しく執り行われたのである。
ところで、この時期に「eビルディング」という名の建物を作れば、電気自動車(EV)のための生産設備と受けとめられても不思議ではなかろう。事実、2025年末に発表されるフェラーリ初のEVはこのeビルディングから生み出されるのだが、それだけでなく、ハイブリッドモデルや“純エンジン車”もあわせてこのeビルディングで生産されるという。
さらには、既存の生産ラインも閉鎖することなく引き続き稼働させるとヴィーニャCEOは言明した。となれば、生産規模の拡大がeビルディングの主要な目的と思われても仕方ないが、厳密にはそうではなく、「売り上げ高の質を改善すること」が優先課題であるとの説明があった。
「ポルシェ 911ターボ」誕生50周年記念モデルが出た! 発表年に合わせた1974台限定で受注開始。【新車ニュース】
「eビルディング」の役割とは
では、「売り上げ高の質を改善する」とは、どういう意味なのか?
そのヒントは、やはりヴィーニャCEOが語った次の言葉にある。「生産の柔軟性を高めてパーソナライゼーションをさらに充実させることが、eビルディングを建設した理由のひとつです」
パーソナライゼーションとは、顧客ひとりひとりの要望にあわせてクルマの仕様をきめ細やかに設定することを指す。いわばオプション装備の超高級版だが、フェラーリのようなラグジュアリーブランドでは「人と違うクルマに乗っていること」が大切な意味を持つ。そこで、生産台数を増やしても1台ごとの希少性を損なわずに済むパーソナライゼーションは、益々その重要性を強めると同時に、自動車メーカーにとっては大きな収益源ともなっている。eビルディングの建設は、フェラーリのこうした戦略を象徴するものといえる。
さらにヴィーニャCEOは「柔軟な生産体制によりエンジニアやデザイナーに、より大きな自由度を与えること」や「開発の開始から製品を市場に送り出すまでの時間を短縮すること」もeビルディングの目的であると説明した。
もうひとつ重要なことは、前述したとおり、フェラーリ初のEVがこのeビルディングで生産される点にある。
それも、EVに必要な部品をサプライヤーから購入してただ組み立てるだけではなく、EVの開発からバッテリーパックの組み立て、電気モーターの試験などもeビルディング内部で行なうという。それだけ、フェラーリはEVの開発と生産に真剣に取り組むつもりなのだ。
「現在、フェラーリは4種類のプラットフォームを取り扱っています」とヴィーニャCEO。ここでいう4種類とは、V8ターボエンジンをフロントに搭載したモデル(ローマならびにローマ・スパイダー)、V6ターボエンジンをミドシップし、プラグインハイブリッドを組み合わせたモデル(296GTBおよびGTS)、V8ターボエンジンをミドシップし、プラグインハイブリッドを組み合わせたモデル(SF90ストラダーレおよびスパイダー)、12気筒自然吸気エンジンをフロントに積んだモデル(プロサングエならびに先ごろ発表された12チリンドリ)のことを指す。
「ここにEVが加わってプラットフォームは計5種類になるわけですから、複雑性が増すのは当然のことです」 ヴィーニャCEOはそう続けた。こうした多種多様なモデルを作り出すために必要となる柔軟な生産体制を実現していることもeビルディングの特徴といえる。
エンジンのないフェラーリに魅力はあるのか?
それにしても、フェラーリはなぜEVを発売しようとしているのか? そもそも、フェラーリといえばエグゾースト・サウンドを始めとするエンジンの官能性を売り物としてきたスポーツカーメーカーである。そんな、ブランドの本質ともいうべきエンジンを失ったフェラーリ製EVを欲しいという顧客が、本当にいるのだろうか?
「サウンドが内燃エンジンの重要な要素であることは間違いありません」とヴィーニャCEO。「いっぽうで『私はフェラーリがEVをラインナップするまで、フェラーリを買うことはないでしょう』とおっしゃるお客さまもいらっしゃいます。つまり、お客さまはひとつの理由だけでフェラーリを買うわけではありません。様々な要素をバランスよく備えているからこそ、フェラーリを買って下さるのです。したがって、私たちは正しいバランスのEVを作らなくてはならないのです」
フェラーリがEVという新たな市場を開拓しようとしている背景には、ヴィーニャCEOの強い信念も関係しているようだった。
「私はハイテク産業からフェラーリにやってきました。そのハイテク産業では、自分たちの将来に自信を持ちすぎていたために、倒産の危機に瀕している企業が少なくありません。これを防ぐには、自分たちが行なっていることが正しいかどうかを定期的に再確認する必要があります」
いま、スポーツ系ラグジュアリーブランドのなかで、フェラーリはほぼひとり勝ちの状況にある。それでもなお、ヴィーニャCEOは自分たちの足下を見つめ直し、さらなる高みを目指して走り続けようとしている。「私たちの創業者であるエンツォ・フェラーリは、こう考えていました。『もしもフェラーリより速く走るクルマがあったら、フェラーリはそれよりも速く走るクルマを作らなければいけない』 これこそ、私たちのDNAなのです」
フェラーリは、eビルディングで純エンジン車やハイブリッド車を量産する準備を6月中にも開始し、2025年の第1四半期には初の市販車をラインオフ。続いて、フェラーリ初のEVを2025年末に発表したあと、2026年中にその納車を始める見通しだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?