現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ新型「ロードスター」のロータリー化ある? 開発者が話す次期型の姿とは

ここから本文です

マツダ新型「ロードスター」のロータリー化ある? 開発者が話す次期型の姿とは

掲載 更新 14
マツダ新型「ロードスター」のロータリー化ある? 開発者が話す次期型の姿とは

■2025年頃登場? 次期ロードスターはどんなモデルになるのか

 マツダ「ロードスター」の第四世代(以下、ND) が発売されてから2020年で5年が経ちます。ロードスターの歴史を振り返ると、初代(以下、NA)が10年間、第二世代(以下、NB) が7年間、第三世代(以下、NC) が10年間でフルモデルチェンジしています。

世界一カッコイイかも…! 570馬力のマツダ「RX-VISION」が美しすぎる!

 そうなると、NDはいま、モデル中間期にあたり、マツダがそろそろ第五世代(以下、NE) の基本計画を考え始めてもおかしくない頃です。NEはどんなクルマに仕上がってくるのでしょうか。

 また、巷ではNEのEV化の噂もチラホラと流れていますが、果たして本当なのでしょうか。

 筆者(桃田健史)は2019年夏に、NDの開発統括の主査に着任した齋藤茂樹氏にインタビューしています。

 その時点では、NEを考えるより先にNDのさらなる改良が大事だとして、マツダの第七世代商品群で実施されている車体設計の考えを改良項目に盛り込みたいとのことでした。

 別の視点では、ロードスターの将来についてふたつ、重要なポイントがあるとも指摘しました。

 ひとつは、環境対応です。欧州でのCO2規制強化や、アメリカでのカリフォルニア州規制と連邦規制との融合の可能性など、ロードスターを含めた全マツダ車を取り巻く世界各地での環境規制は、時代とともに大きく変化しています。

 マツダ広報部によると、ロードスターはNAからNDまでの累積販売台数が約109万台(2018年12月末時点)。このうち、地域別ではアメリカ45%、欧州33%、日本18%と、欧米で約80%を占めます。そのため、ロードスターとして欧米での環境規制を長期的にクリアすることが求められます。

 もうひとつの重要ポイントは、衝突安全への対応です。ボディの基本構造だけではなく、次世代の高度運転支援システム(ADAS)に対応するカメラやレーダーなどのセンサーを搭載するため、ボディ全体の大きさや形状について、デザイン面での制約を受ける可能性も出てきます。

 齋藤主査に、「NEのEV化の可能性」についても聞きました。

 その答えをまとめると、こうなります。

「ロードスターは、NAから一貫して“誰もが幸せになる”愉しい走りを提供することが第一。それを実現させるためには、パワートレインの種類にこだわる必要はない 」

※ ※ ※

 ただし、これはEV化を肯定も否定もしているわけではありません。前述のように、環境規制など社会動向を前提としたうえで、愉しい走りができるNEを考えていきたい、という意味だと受け止めました。

 その3か月後、筆者は2019年10月に三次自動車試験場(広島県三次市)で開催された、「ロードスター30周年ミーティング」も取材。マツダの役員、歴代ロードスター開発関係者、そして全国各地と海外から詰めかけたロードスターファンとも、話題をEVに限らず、NEの姿について意見交換しました。

■次期ロードスターはロータリー・レンジエクステンダー化?

 そのうえで、NEのEV化の可能性について、もう一歩踏み込んで考えてみたいと思います。ここで出てくるのが、ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーです。

 マツダ技術説明会2018で、藤原清志副社長がレンジエクステンダーの詳細について触れています。

 強調したのは、EVの航続距離に対する課題解決です。エンジンを発電機として使うEVを、レンジエクステンダーと呼びます。BMW「i3」などに採用されているレシプロエンジンのレンジエクステンダーに比べて、ロータリーエンジンは中高周波数音が少なく、低周波音は極めて少ないといった特徴があり、エンジン作動中の車内音を大幅に軽減できます。

 試作機も存在します。2013年にマツダR&Dセンター横浜(横浜市神奈川区)で実施した報道陣向け技術説明会。用意された「デミオ」ベースとなる試験車のリアトランクルームの下に、ロータリーエンジン、発電機、ガソリンタンクなどシステム全体がすっぽり収まっていました。エンジンは、シングルローター330ccで、最大出力は22kw/4500rpmでした。

 この試作機を見て、世界各国のメーカーから問い合わせがあったようですが、現時点で採用しているメーカーはありません。まずは、マツダ初の量産EV「MX-30」で採用するのが自然な流れだと思います。

 では、NEのロータリーエンジン・レンジエクステンダー化は実現可能でしょうか。

 たとえば、かなり小型化したレンジエクステンダーユニットをリアミッドシップに搭載。電池パックは一般的なEVのように車体床下に配置。ロードスターらしい愉しい走りが可能となるよう、車両総重量、重量配分、そして航続距離とのバランスを取る、といったレイアウト案が想定できます。

 マツダには、ロードスターの基本理念を掲げた、概念としての(いわゆる)「ロードスター憲法」なるものがあります。そこにあるのは、人馬一体、軽量、前後重量バランス50:50など、NA、NB、NC、NDで具現化してきた、マツダが徹底的にこだわったモノづくりに対する考え方や技術です。
 
 果たして、NEはどんなクルマになるのか。広島ではこれから、本格的な議論が始まります。

こんな記事も読まれています

[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村