現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】

ここから本文です

日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】

掲載 4
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】

この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第67回目は、全米で大ヒットした日産フェアレディ240ZGの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)

Gノーズにオーバーフェンダー架装の元祖ワークス・チューニングカー
昭和44(1969)年10月に発表され、そのスタイルとリーズナブルな価格、そして高性能で日本のみならず、世界で注目を集めた初代S30型フェアレディZ。70年代の幕開けを象徴する新世代のスポーツカーとして、Zはアメリカ市場で“Zカー旋風”を巻き起こし、「ダットサン240Z」の名で大ヒットを記録する。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

当初、 日本国内は2Lモデルのみの設定で、スカイラインGT-Rと同じS20型6気筒DOHC24バルブユニットを積むZ432 を筆頭に、L20型6気 筒SOHCのZとZ-Lをラインナップ。Z432は2L最強となる160ps/7000rpmを、Z-LとZは130ps/6000rpmを発生した。

海外へは2.4L のL24型搭載の240Zが送り込まれた。これは北米市場を強く意識したモデルゆえの選択だが、昭和46(1971)年11月から日本にも投入されている。

3タイプが設定され、ベーシック版のZに相当する240Zから、5速MT仕様の240Z-Lと、エアロパーツで武装した240ZGが発売された。

中でもマニアの注目を集めたのは、日本専用モデルとして開発された240ZGだ。240Zに対し240ZGは190mm長いエアロダイナノーズ(通称・Gノーズ)を採用し、4輪にFRP製のオーバーフェンダーを装着した。

そのため全幅は60mm拡大され、ルックス的にも精悍かつ個性的なものに変身した。タイヤもフェアレディZとしては初めてラジアルタイヤを標準装備していた。

エンジンはL20型6気筒SOHCをベースに、これをスケールアップしたL24型を積む。というより、ブルーバード1600SSSに搭載されたL16型4気筒エンジンに2気筒を加えたものである。SUツインキャブを装着するが、レギュラーガソリンの使用を可能にするため、圧縮比は8.8に落とされている。

とはいえ、性能的にはトップレベルにあり、150ps/5600rpmの最高出力と21.0kgm/4800rpmの最大トルクを発生した。

トランスミッションはL型エンジンの中で最も素性が良いと言われたL24型にはポルシェシンクロの5速MTをコンビ(Z-LとZG)。最高速は240Zで205km/h、空力性能を向上させた240ZGでは210km/hに達した。

事実、国内外のサーキットでは抜群の速さを見せつけ、多くのレースでライバルを圧倒している。また国際ラリーでも大暴れし、サファリ・ラリーでは1971年の初参戦で1-2位を独占、73年も優勝している。

昭和48(1973)年9月、Z432とともに240Zは生産中止に。後継モデルとしてスケールアップ版の260Zも企画されたが、オイルショックのあおりを受け、国内には投入されなかった。最終的にS30型は9年に亘るモデルライフを全うし、昭和53(1978)年8月、2代目・S130型にバトンを渡す。世界に衝撃を与え、新時代の扉を開いたクルマ、それが初代S30型Zなのだ。

TOPICS
1973年の東京モーターショー出品車でその前から噂となっていた2by2モデル。輸出仕様の260Zに国内専用モデルの240ZGと同じGノーズ&オーバーフェンダーを装着したもの。実際に翌74年1月に国内発売されたモデルは2Lモデルの2by2で、外装もノーマルのままだった。

MOTORSPORTS
240Zは国際ラリーでも大暴れし、サファリ・ラリーでは71年の初参戦で1-2位を独占、73年も優勝している。

日産フェアレディ240ZG(HS30型)諸元
●全長×全幅×全高:4305×1690×1285mm
●ホイールベース:2305mm
●車両重量:1010kg
●エンジン型式・種類:L24・直6SOHC
●排気量:2393cc
●最高出力:150ps/5600rpm
●最大トルク:21.0kgm/48500rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:175HR14
●新車価格:150万円

[ アルバム : 日産フェアレディ240ZG(HS30型) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】
トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】
Webモーターマガジン
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
カー・アンド・ドライバー
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
くるまのニュース
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
ベストカーWeb
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
GR GT3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
GR GT3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
ベストカーWeb
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
「マルチシリンダー エンジン」の灯は消えない! 大排気量プレミアムユニットのヴィンテージイヤーは、これからやってくる!?
「マルチシリンダー エンジン」の灯は消えない! 大排気量プレミアムユニットのヴィンテージイヤーは、これからやってくる!?
Webモーターマガジン
日産「新型スカイライン」登場へ “史上最強”スペック×旧車デザイン採用! 匠の「手組みエンジン」搭載の「特別なスカイライン」今夏発売
日産「新型スカイライン」登場へ “史上最強”スペック×旧車デザイン採用! 匠の「手組みエンジン」搭載の「特別なスカイライン」今夏発売
くるまのニュース
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • ******
    カッコいい
    解体屋でキロいくらで買えたんだよ
  • zrg********
    S55年頃、行きつけのカーショップでこの車を見かけた。持ち主がいうに、「実は240ZLだよ。」といっていた。FRPのGノーズ、コピーのOF、リアスポをつけて、3連キャブ、432のデュアル管だった。「取り締まりは大丈夫ですか?」と聞くと、「高い税金払っているから、お咎めないよ。」と、うそぶいていた。でも、当時、本当に速かったのはこの車だったと思います。👍
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村