現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本で売られていないけど北米で大ヒットしている車5選

ここから本文です

日本で売られていないけど北米で大ヒットしている車5選

掲載 更新
日本で売られていないけど北米で大ヒットしている車5選

 2018年、日本で最も売れたクルマは日産ノート、トヨタアクアやプリウスでした。でも、ところ変われば品変わる(アクアは日本のみでの販売ですが…)、世界で大ヒットしているクルマは、日本で売られていないクルマばかりなのです。

 今回は、世界で最も車が売れる国アメリカに注目し、「アメリカの2018年販売台数TOP5」のクルマをご紹介します。
文:吉川賢一

稀代の名車か? 進化はどこまで続く? エスティマが長年愛される理由

■5位 日産 ROGUE(2018年1-12月427,168台)

日産ローグ

 2013年に登場した2代目日産ローグ、日本でも発売されているT32型エクストレイルと兄弟車です。北米における新車・中古車販売に絶大な影響を及ぼす雑誌「コンシュマー・リポート」で、5年連続「ベストバイカー」にも選定されており、北米で大変人気のあるクルマです。エンジンは2.5Lガソリンエンジンと、2.0Lハイブリッドの2種類、FFとAWDモデルが選べます。

 ヒットの要因は、エントリー価格が25,000ドルと比較的安いのに、走行性能や燃費が良く、コストパフォーマンスが非常に高いことにあります。月に3万台以上が売れているローグは、北米日産の「ドル箱」的な存在として、日産が力を入れている旗艦車種です。

 日本での2018年販売台数1位のノートは年間販売数13万台ですから、4ヵ月でほぼ同じ台数が売れていることになります。アメリカ市場の規模の大きさがよく分かりますね。

■4位 トヨタ RAV4(2018年1-12月427,168台)

トヨタRAV4

 1994年に発表され、まさに「クロスオーバーSUV」の先駆けとなり、その後の市場に大きな影響を与えたモデルです。現行は2018年11月に発表された5代目、世界200カ国で販売されている世界戦略車であり、北米で長年ベストセラーだったカムリを超える販売台数を記録し、「2018年に北米で一番売れたトヨタ車」はこのRAV4だったのです。

 日本では3代目RAV4が2016年に販売終了となっていましたが、この2019年4月に5代目が日本で復活しています。デザインはSUV色を強く押し出したワイルドなデザインで、「日本生まれアメリカ育ち」の新型RAV4が、日本市場でどれだけヒットするのか、とても楽しみですね。

■3位 Dodge RAM PickUp(2018年1-12月536,980台)

ダッジラムピックアップ

 アメリカが自動車の巨大市場であることは言うまでもありませんが、実はアメリカの新車販売のうち55%がライトトラック、いわゆるピックアップトラックが占めています。その中で2018年に売れたモデル第3位がこのRAM Pick Upです。

 RAMの特徴は、メッキされた大きなグリルとフロントバンパー、そして305馬力を発生する3.6LペンタスターV6エンジンと、395馬力を発生する5.7LヘミV8エンジンの2種類など、エクステリアデザインの派手さと使い勝手のよさを持ち合わせた、豪華なピックアップトラックです。

 これだけの巨体のクルマが、毎月5万台近くも売れるとは、やはりアメリカはスケールが違うようです。

■2位Chevrolet Silverado(2018年1-12月585,106台)

シボレーシルバラード

 第2位にランクインしたのは、シボレーのシルバラードです。現行型は2014年に導入、2016年モデルよりフェイスリフトが施され、シンプルながら未来的で、迫力のあるデザインを手に入れました。

 エンジンは、355馬力を発生する5.3L、V8エンジンを搭載。気筒停止システムと、8ATを備えており、燃費向上にも努めています。

 またオプション選択となりますが、前方衝突被害軽減警告システム、車線保持アシスト、インテリビームハイビームアシストなど、先進安全機能も充実しています。

■1位 Ford Fシリーズ 2018年1-12月(909,330台)

フォードF-250

 アメリカで圧倒的な人気を誇るのは「フォード Fシリーズ」です。かれこれ40年近くもベストセラーの座を守り続けている、まさに「絶対的王者」です。

 2017年に自らが達成した年間89万6764台の販売記録を更新し、2018年にアメリカで最も売れたクルマとなりました。2位に対して32万台もの大差をつけ、もはや独り勝ちの状況。月間約7.5万台、一日に約2450台も売れている計算なのですから驚愕です。とくに、アメリカ中西部やアメリカ南部、テキサス州で人気が高いようです。

 アウトドアやDIYが身近なアメリカでは「荷台」が必須であり、フォード Fシリーズはそれに加えて、トレーラーやキャンピングカーが牽引できるパワーとラグジュアリーな雰囲気を持つ、「万能車」という扱いなのです。

■まとめ

 販売台数もけた違い、自動車大国アメリカは、いろんな意味で日本とはスケールが違います。その中で、日本車が2台もランクインしたのは、日本人としては誇らしいことですね。今後もアメリカの方から愛される日本車が次々と登場することを期待したいです。

 なお今回は2018年の累計販売台数1~5位を紹介しましたが、同期間6位はホンダCR-V、7位トヨタカムリ、8位シボレーEquinox(ミドルクラスSUV)、9位ホンダシビック、10位ホンダアコードと続いています。

データ引用:MARK LINES https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2018

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村