現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【クルマ物知り図鑑】トヨタ初のショー出品プロト。来場者の視線を釘付けにした1961年トヨペット・スポーツXの華麗世界

ここから本文です

【クルマ物知り図鑑】トヨタ初のショー出品プロト。来場者の視線を釘付けにした1961年トヨペット・スポーツXの華麗世界

掲載 1
【クルマ物知り図鑑】トヨタ初のショー出品プロト。来場者の視線を釘付けにした1961年トヨペット・スポーツXの華麗世界

トヨタ初のプロトタイプ、スポーツXの衝撃

 1961年の全日本自動車ショー(ジャパンモビリティショーの前身)のトヨタ・ブースは、開催期間中、いつも熱気に包まれていた。スタイリッシュな2ドアクーペ「トヨペット・スポーツX」が展示されたからである。

日本の高級車として成長してきたクラウン、その華麗なる軌跡【CROWN GRAFFITI】

 その年のトヨタ・ブースの主役は、発売されたばかりの大衆車「パブリカ」のはずだった。しかし来場者は「現実的な憧れ」よりも「夢の存在」に飛びついた。上品なダークブルーマタリックに塗られたトヨペット・スポーツXの前には、いつも幾重もの人垣ができていたという。ちなみに現在はモーターショーにプロトタイプを出品するのは一般的だが、1961年当時は異例のこと。トヨタにとってモーターショーへのプロトタイプの出品は、このトヨペット・スポーツXが初めての経験だった。

 トヨペット・スポーツXは、最高出力は130ps、トップスピードは180km/hが目標という以外はボディサイズを含め、車両スペックのいっさいを公表しなかった。しかし残された写真から判断するとクラウン、それも翌1962年にモデルチェンジするR40型をベースにしたスペシャルモデルと推察された。

 R40型クラウンは新設計のX型フレームの採用で低くスマートなシルエットを実現したが、スポーツXはそれを先取りしていた。サスペンションもR40型と同様で、フロントがダブルウィッシュボーン式、リアにはコイルばねを持つトレーリングリンク式が組み合わされていた。

伸びやかなイタリア調ルックはエレガントな印象

 スタイリングは、当時流行のイタリアンラインでまとめられていた。伸びやかなシルエットは、ミケロッティがデザインしたスカイライン・スポーツ(1960年発表)にも似た印象で、縦型リアランプを配置したリアエンドにはピニンファリーナ・デザインの影響も見受けられる。トヨタはデザイナーの名前を明言しなかったが、トヨタ社内デザイナーと、実際にボディを製作した関東自動車工業のデザイナーの合作と受け取るのが順当のようだ。

 4灯ヘッドランプを配置したフロントマスクや、サイドにくっきりとキャラクターラインを入れた面構成に、クラウンR40型と共通するテイストが漂っているからだ。強い印象を与えるボンネット上にレイアウトしたウインカーにしても、1971年に登場する4代目のクラウン(MS60&70型)への採用の萌芽と受け取れる。ちなみにトヨタは1960年に登場した2代目スタウト(小型トラック)にもボンネットマウント型のウインカーを採用していた。ウインカー形状で個性を表現する手法は、当時のトヨタデザインの得意技といえた。

 全体的にスタイリングのまとまりはよく、ぐっと長く伸びたノーズなどは当初から6気筒エンジンの搭載の搭載を考慮したものと考えられた。サッシュレス構造のフロントドアも、いち早くコロナにハードトップを実現するトヨタらしさが現れていた。

 インテリアは、シートを含めすべてを本革で仕上げた豪華仕様。職人の技と美意識が印象的な仕上がりだった。残念ながらスポーツXは、モーターショーに登場しただけで、市販モデルに発展することもなかった。しかしそのデザインエッセンスは、多くのトヨタ車に生かされていく。

 コンセプトカーの使命を「市販車を先取りする存在」と考えると、大いに意味のあった習作である。

トヨペット・スポーツX 主要諸元

モデル=トヨペット・スポーツX
トランスミッション=4速MT
全長×全幅×全高=未公表
ホイールベース=未公表
トレッド=未公表
車重=未公表
エンジン=未公表
最高出力=130ps
最大トルク=未公表
最高速度=180km/h
サスペンション=前ダブルウィッシュボーン/トレーリングリンク
ブレーキ=前後ドラム
タイヤ&ホイール=未公表
駆動方式=FR
乗車定員=未公表

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • zvw********
    所謂「コンセプトカー」「参考出品車」のはじめてみたいなものでしょうか…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村